ちゃんと引き継いでから炎が出るのカッコ良過ぎでしょ…
皆さんの声もお聞かせください!!
一緒に楽しみましょう!
【原作小説】https://amzn.to/3FAs1Hg
【コミックス】https://amzn.to/3mEL8rd

【最パラ再生リスト】https://youtube.com/playlist?list=PL_HKYGOsq_e0az1xZzOYfsMSOcX_aHDJ1
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA?sub_confirmation=1
【毎週の感想を語っています】

#ネタバレなし

【原作コメントの注意事項】
・ネタバレが苦手な方でも楽しめる動画を目指しています。
原作ファンの方は、そういった方でも作品を楽しめるようご配慮をお願いできたらと思います^^
・原作補足を含むネタバレの可能性があるコメント
・原作ファン視点やアニメ本編からは読み取れない視点でのコメント
に関しては

「〇〇の原作補足」+4行以上の改行
「ネタバレ要素あり」+4行以上の改行

などとコメントの冒頭に入れて注意喚起をお願いします。
皆が作品を楽しむために、ご協力いただければ幸いです^^

©柳野かなた・オーバーラップ/最果てのパラディン製作委員会

8 Comments

  1. 本当に面白くて良い作品だと思う。護る者、戦う者達の心理がよく表されている。

  2. 神の聖名は違うけれど、『コナン・ザ・グレート』のクロム神が遺した「鉄の謎を解いてみよ」という言葉を思い出して熱い展開でしたね。

  3. 今回も面白かったけど、ここは漫画版のほうがもっと迫力あって良かったかなと思う。

  4. 魔法の鎖を千切りながら祖神に錆鉄山奪還を誓うルゥがかっこよすぎた!
    ウィルの油魔法はガスじいちゃんらしい小技が効いてて良き!
    将軍スカラバエウスはアニメ版の方がゴツくて強そうだけどマンガ版のほうがより虫っぽくて冒涜的で好きかも・・・

  5. ルゥ良かったです…かっこよかったですね。滅びてなお自覚なくとも想いだけで生きているところ、ゲルレイズさんも知ってるとこ涙出ちゃってもうダバダバと……
    他の方はえ?と思われるかもしれませんが自分の好みでこの期で1番好きなアニメかもしれません……琴線に刺さるというか…自分的に理由はなぜかわかっていますが、一般的には理解されない理由であると思われるので書きません、でもトールさんが原作小説1刊でお話されたのでそこかなーと思っています

  6. 奪われた故郷を取り戻すという流れは古典的英雄譚ですが、だからこそ王道の熱さがありましたね。

  7. スタグネイトの祝福は、残酷で優しいです。
    ドワーフの戦士達がアンデッド化後も、戦い続け、鉄錆山脈内に竜とデーモン達を、二百年も留め置く事ができた…複雑な気分になります。

  8. 従者になる時、ドワーフたちの前で啖呵を切った時、そして今回と3回ルゥが演説をしましたがどれもかっこよかったですね、原作ファンとしてはルゥの声をどういう人に頼むのか気がかりだったんですが想像遥か上の名優を連れてきてくれて嬉しい限りです

    ちょっとした原作補足なのですが、戦いの最後ルゥの斧に灯った炎は炎と技術の神ブレイズの炎です

    ドワーフの祖でもあるかの神がルゥを認めたという証ですね

Write A Comment