終尾の巨人となり、無数の巨人たちとスラトア要塞に進撃するエレン。絶望の淵に立たされた避難民の前に現れたのは、地鳴らしから間一髪で逃れられたミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ライナー、ピーク、リヴァイ。かつての仲間たち、そして幼馴染とエレンの戦いがここに終結する。
#進撃の巨人 #海外の反応
進撃の巨人にハマっているオーストラリアカップルのリアクション動画を翻訳してみました。
Please watch full version from the link below.
オリジナルはこちら↓
カーリーさんとアンジさんのパトレオン↓
https://www.patreon.com/carlie_and_ange
【この動画について】
・引用された動画はリアクター様に許可を取っている、またはYOUTUBE規約で再利用可能な動画を使用しています。
・翻訳または英語解説による「教育的価値」を付加したオリジナルコンテンツとなっております
About this video
The videos quoted here are those that have been approved by Reactor or those that can be reused under the terms of the YOUTUBE agreement.
The videos are original content with added “educational value” through translation or English commentary.
 
						
			
23 Comments
ぎゃぁああああ!!
The official name of the skua is also called "Pomarine jaeger"🥺
ミカサの頭痛の原因が始祖ユミルによる思考盗聴っていうのは分からなかったか。
Thank you for your journey with Aot.
Isayama-sensei expressed it in a way that was easy to understand for people overseas, so I think it was easier to understand than the original.
The founder Ymir did not understand the meaning of love, the kindness she showed to the pigs and the consideration she gave to the villagers only caused her pain, Mikasa was the only one in the last 2000 years who realized the form of love, the last. That kiss was just what she was looking for.
I was healed by your wonderful reactions, thank you very much and welcome.
これは、未来の観測の力で、過去の観測結果を変えられる。という量子の話から来てんのかな?
二人のリアクション好きなので翻訳してくれてありがとうございます。それにしても奥さんリヴァイが死んだと思って怒ってたのか…。やっと理解出来た…笑。
日本では、アニメの製作現場と最終話アフレコにカメラが入った特番やったんだよと教えてあげたい。そして、恐らく海外でも見られるはずだとも。
ラストを見た感想はただただ感謝しか無かった。
歴史は繰り返される
第1話のエレンが泣いてたのは、首を切られた時エレンの心は泣いていたんだなぁって思うとツラい
もうちょっと気持ちが落ち着いてからで良いと思うけど、ぜひ第1話を改めて見て欲しい。
初見時と視点が変わらざるを得ないから、それを楽しむ進撃2週目をお勧めします。
冗談無しでティッシュ1箱使った
沢山のアニメを見て来ましたが進撃の巨人はナンバー1作品です。
日本のアニメを好きで見てくれる海外の方達は本当に大好きです!
この2人、MAPPAが進撃の巨人の作者だと思ってるの?
最後のアルミンがリヴァイの髪型になってるの良き
仕事で見てます感しか感じなかった。
えぇこのカップルの解釈最後マフラー巻いたのに外したことになってんの?
辛いシーン多いけどガビとファルコが尊い
お二人とも作品への理解度が高すぎる
あ〜、槍を受けた未来も存在するってことか
エレンも「死んだ人々に示しがつかない」て分岐した未来が沢山あるのを示唆してたもんな
最後のシーンの続き…スピンオフってミサイルの残骸とか自動車が出てくる実写版だったりしてw
海外の人は戦わない為に戦うをきちんと理解しているんかな
ハンジの前例から、一瞬リヴァイも4んだって思うのは草