◆引用した作品
【キャプテン翼シリーズ】©高橋陽一/集英社

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの
著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

当チャンネルはキャプテン翼を応援するためのファン活動です

#キャプテン翼
#ゆっくり
#サッカー

31 Comments

  1. 松山くんを1度で良いからSBにしてみたい
    ライン際で片方からの敵に専念すれば、キープ力はさらに磨きがかかるはず
    カバーリングなどのディフェンス能力は言わずもがな
    あとは状況に合わせて低いクロスなど、バリエーションのあるチャンスメイクをしてくれそう

  2. 外国の選手の描写がメイン以外殆ど無いから仕方ないのだけど
    日本人は若林を除いて翼以外候補にすら入らないはず
    本来この時点で翼以外は世界に全く通用してなかったのだから
    特に日本人DFはザルといってもいいが外国人選手の名前が挙げられないから仕方ないけど
    岬はリフティングみたいな試合と関係無い部分の技術なら充分だろうが、殆どチームとしての練習や試合をしてこなかったのに翼の成長についていける訳がない
    三杉は論外 日向はシュート力だけでそれすらシュナイダーには圧倒的差を見せつけられてる
    中学生編であれほど激闘をしてきたけどこの時点で翼が居なけりゃ世界とはまともに戦えないほど個々の実力差があったという描写が面白かったのだから

  3. 海外ベストイレブン
    ナポレオン マーガス ビクトリーノ
    シュナイダー シェスター ディアス
          ピエール
    ロブソン  カルツ  ガルバン
          ミューラー

    ジュニアユースベストイレブン
        日向  ナポレオン
    シュナイダー 翼   ディアス
        岬    ピエール
    ロブソン  カルツ  ガルバン
          若林
    その2
    パスカル マーガス ビクトリーノ
         シェスター
        松山  三杉
    石崎  次藤  井沢  早田
         ミューラー

  4. GK、実力は意義ないと思うんだけど実績はミューラも若林も実質1試合のみ。しかも失点少なくもなく、大会通じての実績だけみると選ばれるべきかは常ずね疑問。
    名無しだけど、ミューラじゃない西ドイツ。予選通じて2失点のみ。これでDFもGKも選考外って不自然を感じます。
    若林は1試合2失点よ?

  5. 個人的にはFW:シュナイダー・日向
    MF:翼・岬・ディアス・松山
    DF:ピエール・ガルバン・早田・ビクトリーノ
    GK:若林
    MFは中央に翼、右に岬、左にディアス、ボランチに松山
    DFは中央にピエール、ガルバン、左に早田、右にビクトリーノ
    ビクトリーノにはボールカット後に右サイドを駆け抜けて日向・シュナイダーにパスを供給させたいですね🎶
    FWは左に日向、右にシュナイダー
    かなと個人的思ってます!

  6. jrの成績だけで考えると
    GKシュタイン
    DFマイヤー、マガトゥ、ロブソン
    MF大空、ピエール、ディアス、シェスター
    FWシュナイダー、日向
    GKは試合数と失点数でグループリーグと準決迄プレイしたシュタイン
    DFは日本、フランス、ウルグアイ、アルゼンチン、イタリアは4失点以上しているので西ドイツとイングランドから選出
    MFは大空、ピエール、ディアスは順当で岬かシェスターで悩んだがシュナイダーの得点数からシェスターのアシストも多いだろうと考えシェスター
    FWはシュナイダー、日向、ビクトリーノ

  7. ナポレオンはピエールありきであの程度のパフォーマンスと取る事もできる
    チームメンバーに恵まれなかったビクトリーノにこのMF陣のパスを供給してやりたい

  8. いつも思うがディアスはMFやらせてるのがもったいない点取り屋なんだよなあ。
    パワーのシュナイダー、技のディアスのツートップが作中最強FWだと思う。

  9. ジュニアユース時点でなら
    シュナイダー
    岬 翼 ディアス
    シェスター カルツ
    ピエール ロブソン ガルバン 松山
    若林

    CFは言うまでもなく皇帝(日向は主人公チーム補正でよく見えるだけ、実際シュナイダーやピエールに止められているし守備力も懐疑的)

    トップ下と左に黄金コンビ、右は誰とでも合わせられそうで個人技抜群なディアス
    ボランチは西ドイツコンビでいぶし銀な活躍を期待(スーパーサブで三杉投入も可能)
    両サイドは守備力と攻撃力のバランスがよい元々MFの2人をコンバート
    ミドルシュートも打て味方を活かすこともできる2人は重宝される

    CB2人は巨漢の2人で相手のセンタリングやパワー勝負をことごとく跳ね返してほしい(若干スピード勝負に弱そうだがそこは両サイドの2人とボランチがカバーしてくれそう)
    GKは安定性を買って若林(ミューラーは自信過剰な点が引っかかった)

  10. せっかくパスが上手い選手が多いのだから、ナポレオンよりもスピードスターのビクトリーノの方が良いは思うが、

    得点が取れない展開の時の切り札としてビクトリーノをベンチに温存しておく手も有るし難しい🤣🤣🤣🤣

  11. 日向は実はDF適正高い気するんだよね
    WYで火野を得た事でビクトリーノも持ち味を遺憾なく発揮出来たし
    この充実の陣容でこそ作中最速の脚を起用したい
    逆に松山はこのメンバーならいらんかな次藤早田とチェンジで

  12. たぶん、このJrユース選抜で、キャプ翼のプロのリーグでも優勝できる。

    ‥‥
    あ、無理か。引退した50代の奥寺康彦でも、翼のドリブルを軽く止めるんだから。あの世界、リアルなプロも強いからなあ(汗)

  13. FWは個性が強すぎて破滅しそうなので2トップにしてシュナイダー(もしくは日向)とセカンドトップにディアスをチョイス!
    中盤はディアスの所に翼をスライドしてその穴にはピエールorパスカルorシェスター
    DFのピエールの抜けた所に松山をスライドしてその穴を早田で!
    次藤を入れたいけどガルバンがいるので断念。
    GKはそのままでおk🤗

  14. 3 5 2のフォーメーションでトップ下に翼じゃないの?
    シュナイダーと小次郎がトップで。
    3 4 3ならボックスにして翼と岬近くにしないと。

  15. 今度は、三杉君が考えたような(小学校&中学で)GK、DF、FW, MFのラインがしっかりしていた学校の考察もお願いします

  16. テクモ版キャプ翼やってたせいか、ノミネートから最強ベストイレブンまで殆ど自分の予想と動画の結果が一致してしまいましたw

  17. 失礼します。
    先ず、フォーメーションを3-4-3にして
    DF松山、次藤、ガルバンMFシェスター、カルツ、ピエール、岬FWシュナイダー、日向、翼

  18. アモロさんは一度もシュートを止めた記憶がないのですが
    まだ、ゴールバーの方が頼りになるぜ

  19. まあ、シュナイダーと翼と若林さえいれば他がモブでもどんなチームにも勝っちゃいそうな気がするけどね。

  20. 見直してわかったけど、昔から手を前に出してやや胸の前でがちょーんのポーズしてたのか

  21. FWは3人 1トップに日向 ウイングにテクニックもある長距離砲シュナイダーと天才ドリブラーのディアス
    MFは4人 前に翼 後ろに岬とピエールと三杉 後ろ3人は自由にポジションチェンジをする ピエールと三杉は4バックの4枚目になりラインコントロールにも参加する
    DFは3人 左から次藤、松山、ガルバン  松山のなだれ攻撃と巨漢DFのパワープレイもある
    GKはミューラー ドライブタイガーツインシュートを止めたのは最強の証
    サブに立花兄弟、早田、カルツなどのユーティリティプレイヤーを置きたい

  22. 概ね賛成ですが、ナポレオン⇒ビクトリーノの方がサイド突破やカウンターで活きるかなと思いました
    ポゼッション型ならCFにマーガスか若島津、両足共に点が取れるシュナイダーを右、右足中心の日向を左に配置

  23. 外国人ベスト11見てみたらこのメンバーだったら、全日本Jr.ユースメンバーでは、ちょっと勝てそうにはないと思います。若林君ではなく若島津君だったら、5-2ぐらいで負けそう😅

  24. 個人的にはピエールをDFにさげるなら松山いらない気がする。松山の代わりに守備にも奔走できるカルツをまわして空いたMF枠にドイツライン形成できるシェスターいてもいいかな。パワーシューターは日向とシュナイダーがいるのでスピードというせ攻め手もかんがえれるビクトリーノをナポレオンの代わりに入れてやるといろいろできそう。

Write A Comment