チェンソーマン2部失速についてのゆっくり解説動画です。 Twitterアカウント https://twitter.com/tomy46_yukkuri メインチャンネル https://www.youtube.com/@TOMY46 ・参考資料&引用 チェンソーマン1巻~15巻、藤本タツキ、集英社、チェンソーマン1話~13話、MAPPA ※動画内で使用している作品は全て上記作品からの引用になります。 #チェンソーマン#チェンソーマン2部#デンジ 2022 Autumnアニメチェンソーチェンソーマンチェンソーマン(アニメ)チェンソーマン2部デンジゆっくり解説少年漫画 20 Comments @user-pr3tw1tj5k 2年 ago チェンソーマンの1部はキャラとかテンポの良さが強みだったからな、最初から最後まで面白かったし @user-zd4gc4eh8c 2年 ago このチャンネル本当に原作や原作者のリスペクトを何にも感じない。そんなにつまらないなら読まなくていいし、いちいち動画にするべきじゃない。 @user-wm6no8up2w 2年 ago マキマ死んでから燃え尽きたなぁ @user-xh8fc1pk8k 2年 ago 6:55–7:29 とにかく2部突入以降における人気頻度が落ちるのでご注意 @user-ih5hr7pp9h 2年 ago 確かに作画の劣化や新キャラの魅力の無さは認めるよ。けど、だからといってつまらないと決めつけるのはどうだろうか?逆に見方を変えて読んでみたらまた違った感想を抱くのではないか? @user-qj3oc1kb3c 2年 ago コケピーを死なせずにマスコットにするべきだった。 @Keith-qy9zw 2年 ago 1部でもたまにチラ見えしてた悪い所を頭のぶっ飛び具合と作画でカバーしてたが2部になってからは悪い所が目立つようになってしまった。 @user-rz8by8di5k 2年 ago まぁ絵の話はアシスタントだったダンダダンの人が抜けたからだと思うが面白さが減ったとは思わんぞ @user-bejibeni 2年 ago 1話は完璧だったよなぁ…個人的には落下の悪魔までは普通に楽しめてたよ。特に序盤は1部とは違う面白さがあったよね、単行本売上も14巻までは高いしそれは間違いないと思う。 @Abibanonon 2年 ago うp主マキマ? @sata5187 2年 ago 一時はSNSで教組クラスにまで祭り上げられてた作者なだけに、現状との温度差シンドいだろうな @user-eu4vf6be5g 2年 ago チェンソーマンに限った話じゃないよな1部で終わりでいいのに2部続くとダルくなる。作画とかは別にどーでもいいかなキャラに魅力無いのはすげー分かる @user-zi9sh7ke7d 2年 ago ぼざろ原作の現状を解説してください。 @user-pn5qn8rj3w 2年 ago 線ふにゃふにゃで草 @user-yk3lq2xt6c 2年 ago 龍先生がアシスタントから抜けたのが痛すぎる。しかも藤本タツキは後半になればなるほど迷走しがちだから、マジでつまらない @goodnightday0728 2年 ago 新キャラに魅力がない。アサは、いままで出てきたヒロイン枠で一番魅力がないのでないか。マキマ、パワー、姫野、コベニ、レゼ…。アサがダントツで不人気な気がする。メインどころに設置されているのが辛い。 @user-zt4ge1qh2d 2年 ago 話のテンポが悪いのとキャラの魅力がなぁ…… @user-yf5yl6oi5r 2年 ago 脊髄でしゃべってるだろこいつ @user-tt9is7jy4w 2年 ago 惰性で読んではいるけど、本当に面白くないよなあそもそも戦闘シーンがないし @user-yz5rc7xu5l 2年 ago そもそも1部の時点で終わらせようとしたけど「アニメ放映と人気もあるし続けて欲しい」みたいに無理やり続けさせられてるんじゃないかなコレ…… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-ih5hr7pp9h 2年 ago 確かに作画の劣化や新キャラの魅力の無さは認めるよ。けど、だからといってつまらないと決めつけるのはどうだろうか?逆に見方を変えて読んでみたらまた違った感想を抱くのではないか?
@user-bejibeni 2年 ago 1話は完璧だったよなぁ…個人的には落下の悪魔までは普通に楽しめてたよ。特に序盤は1部とは違う面白さがあったよね、単行本売上も14巻までは高いしそれは間違いないと思う。
@goodnightday0728 2年 ago 新キャラに魅力がない。アサは、いままで出てきたヒロイン枠で一番魅力がないのでないか。マキマ、パワー、姫野、コベニ、レゼ…。アサがダントツで不人気な気がする。メインどころに設置されているのが辛い。
20 Comments
チェンソーマンの1部はキャラとかテンポの良さが強みだったからな、最初から最後まで面白かったし
このチャンネル本当に原作や原作者のリスペクトを何にも感じない。
そんなにつまらないなら読まなくていいし、いちいち動画にするべきじゃない。
マキマ死んでから燃え尽きたなぁ
6:55–7:29 とにかく2部突入以降における人気頻度が落ちるのでご注意
確かに作画の劣化や新キャラの魅力の無さは認めるよ。けど、だからといってつまらないと決めつけるのはどうだろうか?逆に見方を変えて読んでみたらまた違った感想を抱くのではないか?
コケピーを死なせずにマスコットにするべきだった。
1部でもたまにチラ見えしてた悪い所を頭のぶっ飛び具合と作画でカバーしてたが2部になってからは悪い所が目立つようになってしまった。
まぁ絵の話はアシスタントだったダンダダンの人が抜けたからだと思うが面白さが減ったとは思わんぞ
1話は完璧だったよなぁ…
個人的には落下の悪魔までは普通に楽しめてたよ。
特に序盤は1部とは違う面白さがあったよね、単行本売上も14巻までは高いしそれは間違いないと思う。
うp主マキマ?
一時はSNSで教組クラスにまで祭り上げられてた作者なだけに、現状との温度差シンドいだろうな
チェンソーマンに限った話じゃないよな
1部で終わりでいいのに2部続くとダルくなる。
作画とかは別にどーでもいいかな
キャラに魅力無いのはすげー分かる
ぼざろ原作の現状を解説してください。
線ふにゃふにゃで草
龍先生がアシスタントから抜けたのが痛すぎる。しかも藤本タツキは後半になればなるほど迷走しがちだから、マジでつまらない
新キャラに魅力がない。アサは、いままで出てきたヒロイン枠で一番魅力がないのでないか。マキマ、パワー、姫野、コベニ、レゼ…。アサがダントツで不人気な気がする。メインどころに設置されているのが辛い。
話のテンポが悪いのとキャラの魅力がなぁ……
脊髄でしゃべってるだろこいつ
惰性で読んではいるけど、本当に面白くないよなあ
そもそも戦闘シーンがないし
そもそも1部の時点で終わらせようとしたけど「アニメ放映と人気もあるし続けて欲しい」みたいに無理やり続けさせられてるんじゃないかなコレ……