■鬼滅大学シリーズ part.154
炭治郎が鼓屋敷で言った「長男だから我慢できた」に隠された意味を考察!
兄弟で使える呼吸と、呼吸適正の法則について考察しております!
【再生リスト】
「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAsIk6AdH-brrIpgULJZ9u_
「鬼滅大学シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAr_bOWrhQRRhuUMQEtg_HJ
「if (もしも)考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCfOVQZZNH3DRtHpv9_zLZw
「鬼殺隊 考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCJ8P6uQMhN9qva-hV8vJjq
「鬼 考察シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAk4V7KmpY8Z_Tc7lvhTOIy
「立志編シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViBLtJpiJy0MNKedEf5Fqumu
「無限列車編シリーズ」の再生リスト
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAUsldCapR2XvAHhyIlOugc
「遊郭編シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAzRR-TUkmhSuSi_5gSNAuL
「刀鍛冶の里編 シリーズ」の再生リスト
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViDgHacyVGIRNKwTNb8abJtG
「鬼滅の刃」初見の実況レビュー(8巻~23巻)
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViCfnTPHNpyag3XC7TFP6aVc
「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
→https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViAKOwckHumkzZ7GY9Tfmi9y
★この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1
【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join
■メール →sickhack8info@gmail.com
■Twitter →https://twitter.com/sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※お問合せがあったため、ご参考までに掲載させていただきました。
#鬼滅の刃

29 Comments
お疲れ様です。今回も、凄い動画ありがとうございます。長男の呼吸の適正…成程と驚いてしまいました。玄弥の行冥さんへの弟子入りも答えの一つなのだな、と思いました。次の情報も楽しみです。
久しぶりの動画投稿!
待ってました✨️嬉しい😊
ありがとうございます😭
投稿楽しみにしてました( * ॑꒳ ॑*)
投稿ありがとうございます!
いつも楽しみに見させていただいてます!
先ほど気づいたのですが、ヒノカミ神楽の太刀と黒死牟の太刀がそっくりだと思いませんか?
初コメント失礼します。驚くような考察をありがとうございます。これからも活動を頑張って下さい。
悲鳴嶼さんに呼吸の適性がなかったから、同じく呼吸の適性がない弦弥の面倒を見たと考えると感慨深いですね。
幸せの時間が帰ってきた
悲鳴嶼さん、実は呼吸の適性自体はそれほど高くは無かったというのが事実だとすると
呼吸は使えないがフィジカルが強く鬼の力を取り込める特殊能力を持つ玄弥の面倒をみていたのも納得
悲鳴嶼さんもフィジカル面がずば抜けて強いのは確実だし
盲目であることで他の感覚が研ぎ澄まされるという特殊能力を獲得している点でも共通点が多い
今回の考察もとても面白かったです、ありがとうございます
こんな法則があったなんてまったく気がつかなかった。
Sickhackさんの考察は
ホントに深く作品を楽しめる
素晴らしいチャンネルです。😊
長男だからというのは、精神的なことではなく、体質的な側面があるという仮説、すごいと感じました
シックハックさんの動画をみて元気になりました!
もし本当にそういう法則があるなら、全集中の呼吸を教えている誰かが気づきそうなものですけどね。
シックハックさん、楽しみに待っていたかいがありました😊✨ありがとう‼️
医学的な観点と視点から見る!鬼滅の刃に好奇心が高まりワクワクします😊✨
呼吸については、まだまだ、謎が残っていそうですね😊
また、吾峠先生が、煉獄さん達に託してくれた!優しいメッセージは、今もなお、心に残っております😊✨
それを伝え続けてくれる!シックハックさんのおかげです✨12月10日の新情報は知りませんでした😫💦
柱稽古編は、厳しさと笑いの両輪が絶妙に回っているので!素晴らしい感動に触れるのが楽しみです😊✨
大好きな継国兄弟のことも聞けれて最高でした。シックハックさんの継国兄弟の名言も素敵でした😊✨(ありがとう)
これからも、悲鳴嶼さんについてのお話しを楽しみにしていますね😊👍
寒いけん、お互い体には気をつけましょうね😊
(スミマセン、悲鳴嶼さんの額の傷は、痣でしょうか?また、教えてもらえたら幸いです😅)
疑問に思ったんですけど
なぜ産屋敷の男性だけ病気になって女性は何もないんですか?
今回も学びや気付きを頂きました。
まだまだこれから寒くなりますが風邪などに気を付けて、次回の考察もお待ちしてます。
久々の考察更新ありがとうございます。うれしいです。
まってました‼️ もうじき 柱稽古ですね 楽しみにしています
どちらにしろ、この時代は貧民でも、嫡男が(家を継ぐ)って事でかなり頑張っていた時代なので
炭次郎の「俺は長男だから」ってのにはギャグとしてとらえませんでした
やはり考察楽しいです❤
今回も斬新な考察ありがとうございますっ🙌✨✨
確かに長男が多いですね❢
義勇さんも弟だけど長男、伊之助はきょうだいはいないけど長男になりますね😁
善逸はきょうだいが居たか謎ですが😅
来月の新情報楽しみです❣
個人的には、小説の柱腕相撲のエピソードをアニメ化してほしいな〜😆
ちょうど柱稽古中の義勇さんの回想なので、ピッタリかと…。
刀鍛冶の里編のアニオリで、幼少期の蜜璃ちゃんの腕相撲シーンがあったのは伏線かも⁉✨
ずっとこれまでの動画を見返しながらお待ちしていました😊
兄弟って物語を通してずっと流れているテーマですね。いつも深いところまで考えておられて「すごい!」のひと言です。
柱稽古編まで、楽しみに待ちたい気持ちがまた膨らんできました。
まってました!😂
よりいちとこくしぼう
考察してる人ってやっぱすごいんだなぁ
あの言葉に意味があるとは思わなかったな、やっぱりすごいな鬼滅の刃と言う作品は
本当に鬼滅は内容が濃いですよね😌🌟
やァやァ久しいなシック殿\(^o^)/
シックさん 投稿待ってました ありがとうございます〜
なるほど……深く考えたこと無かったけど、確かにみんな長男ですね(双子除く)。そう考えると行冥さん凄い。規格外だ。
今回姉妹は考察に入れなかったようですが、過去動画にもあったしのぶさんの呼吸適正を考えると、姉妹にも同様の裏設定があってもおかしくないですね。
予想外の考察でとてもおもしろかったです!柱稽古楽しみ!!