最高のアニメ化をありがとう

2023夏アニメ
英雄教室
おかしな転生
実は俺、最強でした?
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
スパイ教室 2nd season
聖者無双
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
魔王学院の不適合者 Ⅱ
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
政宗くんのリベンジR
BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
文豪ストレイドッグス 第5シーズン
Helck
ホリミヤ -piece-
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ダークギャザリング
てんぷる
呪術廻戦2期 懐玉・玉折
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
彼女、お借りします 第3期
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
五等分の花嫁∽
アンデッドガール・マーダーファルス
うちの会社の小さい先輩の話

【推しの子】の影響で全く関係の無いゲッターロボが空前の一大ムーブメントを作り出し遂には公式に認知される事態に発展!?『君は完璧で究極のゲッター』とは一体何なのか?【アニメ】【アイドル】

【衝撃】稀に見る不作と言われた前期アニメの円盤売上がとんでもない事態に…【スパイ教室、お兄ちゃんはおしまい、転生王女】【円盤売上ランキング】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#わたしの幸せな結婚#アニメ#神作画#原作改変#大絶賛#面白い#アニメ化#小説家になろう#覇権

28 Comments

  1. OPが良さすぎた。なんか聞き馴染みあったから約ネバ2期のEDの人かな?て思ったけど、サマレンの挿入歌の人だった!

  2. 正直なろうには爆弾がまだある。
    割とアニメ化したら売れるだろうなって作品が

  3. 逆に今期これくらいしか見るものがない。ここ数年女性向けアニメが少な過ぎて嫌になる。

  4. 登場する路面電車が都電3000形(トロリーボールが2本あるので)ではないかと思うので、大正12年ごろから昭和初期ぐらい時代背景であると推測しています。

  5. 最近のなろうアニメでは珍しい悪役令嬢がちゃんと悪役令嬢やってる作品、実はいい人とかじゃなく顔面殴りたくなるぐらい憎たらしくなる、日本版世界名作劇場って感じがする

  6. 1話目から泣きそうになったし1つ1つの動作とかすごく丁寧に作り込まれてて感動しました。これからの展開が楽しみです。

  7. 実際の〈描写〉はまぁ綺麗だと思います。

    ただ物語の構造や人物設定とかが、失礼ながら薄っぺらい。
    主人公たちの誠実さは特に悪くないんだけど、悪役が薄っぺらい悪。それによってもたらされるヒロインの苦境も、可哀想ではあるけれど「いかにも」過ぎ。

    ハーレクインロマンスとか少女漫画の一部には、こういう極端な善悪や悲劇で構成された作品があって、一定の支持があるのかも知れない。
    しかし同じような内容を描くにしても、舞台設定人物設定にエピソードなど、もっと神経を使って肉付けして奥深くできるはずなのに。

    私も別にこの作品の全部がイカンとまでは思っていません。
    ただ〈善い〉も〈悪い〉も描き方が露骨すぎるなら、「追放されてその後ザマァ」作品と変わらない。

  8. 主人公のどん底な不幸な最初の設定さえクリアすればドはまりします

  9. 素晴らしいですね。
    でも、ストーリー読みましたが中身は、どうだろと思ってしまいました。

  10. この動画見てアニメ見てみたらビックリするほど面白かった
    おすすめありがとうございます!!

  11. 今期のPV集でチラッと映った神作画でちょっと気になったから見てみるか

  12. 上田さんのウィスパーボイスがハマりすぎてるね。作画も繊細でよいし、目が離せないです。

  13. UPお疲れ様です。

    『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』
    以来、最も感動した作品です。
    是非とも見て欲しいですね~(^^♪。

  14. 毎期必ず、ダークホース作品がありますが、今期はこの作品ですね。原作知ってる人にすれば当然なんでしょうが、本のカバーだけ見てもおそらくスルーしてたと思います。ところがギッチョン、これは参りました。TERUさんが言われるように、美しさと儚さが随所に感じられ、キャラデザもキャストも文句なし。本来なら実写ドラマでやってもおかしくないのに、これをアニメでやれるのは日本アニメの素晴らしいところだと思います。さらに、ラブロマンスだと思ったのに、2話目以降、異能というワードが飛び交い、ちょっとダークなファンタジー要素もあり、これはもうドツボ!とばかりに原作も5巻まで即買いしてしまいました。こういう出会いがあるから、どんなアニメでもまずは見てみないとわからない、ですね。

  15. 本当に良作。ゆり江と花の出番が遅かったら先入観から観るのやめてたかもしれない。

  16. 実写は大ヒットだったけど、アニメはそれほど話題になってない?

  17. 往年の連続テレビ小説と花王愛の劇場を混ぜた物にファンタジー要素を混ぜた作品って印象

  18. 本当みんなとても素敵な演技で感動しました!最終話までずっと楽しみな作品になると思います!余談ですがゆり江ちゃん可愛い!

  19. うーん、5話くらいまで見たけど自分には合わないかも。
    可哀想な主人公に、意地悪な継母子、主人公に一途に愛する王子様。いわゆるシンデレラ系の話。主人公が可哀想である程、敵役が意地悪である程、読み手にスカッと感を与えるための描写に思えて違和感を覚えてしまう。敵役にも敵役なりの幸せを描いてくれる作品は好き。

  20. 現在6話まで視聴しましたが令和版シンデレラ・・・いや時代設定は明治時代辺りなのか
    とにかく現代に見合った形のシンデレラって感じですね
    シンデレラが現代に至るまで愛されて語り継がれてる作品である理由がその劇的な
    サクセスハッピーエンディングなわけでしてそれがタイトルからしてもう約束されてるん
    だから安心して見られるわけですよ
    まさかここからスクールデイスみたいな終わり方にならないだろうからw

  21. OPで一瞬だけ映る美世のアカギレだらけの手を見せることで、今の美世の
    境遇を表現する演出が良かった。今の人にはアカギレなんて解らないかもしれないが
    給湯器なんて存在しない昔は、冬に料理や洗濯をすると冷たい水で手が切れるんですよね
    私の母の手もそうだったし、父が経営している大衆食堂で皿洗いを手伝っていた私も
    手のアカギレが酷く、すごく痛かった。

Write A Comment