伏線を綺麗に回収し、
満を持して発揮されたラスボスとしての才覚!
凄かったです!!
皆さんの感想・考察もお聞かせいただけると嬉しいです!
【この作品の感想動画シリーズ】
【原作】https://amzn.to/3rpb8wA
一緒に追いかけながらアニメを楽しみませんか?
↓【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA?sub_confirmation=1
【毎週のアニメ感想ライブ】https://youtube.com/playlist?list=PL_HKYGOsq_e3KunG9xp5FafYPwsXax9PA
【アニメ系ラジオ】気ままに語る
https://www.youtube.com/channel/UCrB0VC1W4JXspGpaymZ-Fdw
【切りトール】ライブの切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UCWhT_9kjNU9J0WVcMRSe9wg/featured
©天壱・一迅社/ラス為製作委員会 2023

19 Comments
1話切りちょっともったい感じですね。
前半の解説、なろう読んでないにもかかわらず本当に素晴らしい考察でした!凄
後半はニヤニヤしながら考察聞いてましたが是非4話を期待してください!!キリッ
プライドのチート振りがよく出てたし、この世界での能力がどういうものであるかをきちんと見せていましたね。
作中でステイルの能力は自分と同じ重さぐらいまでという制限が語られてましたので
団長を転移できないのは重量オーバーですね
なかなかいい制約だと思います。これならプライドはテレポートできますし
イントロではなく、アバンタイトル(アバン)ですね。
なるほどね・・・一応団長に気を遣ってはいるわけか。まぁそう言われればそう見えなくもない。
本来守らねばならぬ王女に逆に助けられるなんて騎士団長としてこの上ない恥。
今後生き恥晒して生きていくくらいなら、あの場で騎士として立派な最期を遂げさせてあげたいなんてのは日本人にしかない考え方なんだろうね。
武士の情けなんてことを考える自分にはちと違和感ある話だったかな🤔
敵を倒しまくってるの見てやっぱファイルーズあいなんだなと思った
でも、ちょっと話が臭いんだよね。作品としては好きだけど。
いきなり拳銃で戦ってたから笑っちゃった!
火縄銃みたいな感じならまだしも普通に連射できるようだし…必要なのは剣よりも盾じゃないかな?
これならいっそ魔法使ってた方が良かったかも😅
まぁ乙女ゲー設定だからそんなに気にしなくても面白ければいいか…
いすゞニューパワー
ストレートコンビ
プライドがスカートを切ってから現場に転送されてましたが、戦闘シーンでそれが活かされていなかったのが少しもやっとしてます。戦闘の動きは抜群に良いと言うわけではありませんが、あのスカートの形が姿勢がどうなっても変わらない様なのがプライド自体の動きに比べて差が大きかった様に思えて。
11歳の胸の谷間ではないだろうww
プライドよりスティルのほうが小柄かとおもったが、軽いのか・・・(不敬w
この作品がデビューした頃はまだ悪役令嬢がラスボスとか、ヒロインが物理的にチートってあまり無かった。後発に先を越されて目新しさは無くなったけど、見てて爽快。
特にプライドの、悪役モードの声が好き。
この回は各キャラクターの繋がりとプライド姫の覚醒は驚きました!まずは一つ、乗り越える厄災(自分自身のラスボス化)をチート化(アイアンボーン化⁉)で防ぐ感じです。[力が有り過ぎる者は、それ以上の力に敗れる]はスパロボで知ってますから
4話だよ
プライドが敵の手足しか狙わないのは、王族は基本殺害行為をしてはならない、からでもありますね。「それは王女のすべきことではありません」
これ、プライドの能力解放回だけじゃなく、騎士団長の息子であるアーサーの覚醒回でもあるんだよ正規ルートではプライドを恨んで騎士団長まで上り詰めるけど、本編ルートではプライドに感謝して守る覚悟で騎士になる。