★空想科学研究所の本・最新刊★
『ジュニア空想科学読本27』(つばさ文庫)
『ちいかわ』草むしり検定はどれほど難しい? 『鬼滅の刃』の伊之助は、自分の意志で心臓の位置を変えられます。人間にそんなことできますか? などなどを検証!
https://amzn.to/3FUWdhO
『ピクサー空想科学読本』(青い鳥文庫)
『トイ・ストーリー』でウッディとバズはロケット花火で飛んだけど、そんなことはできるの? 『モンスターズ・インク』は子供の悲鳴をエネルギーにしていたけど、そんなのアリ? ピクサー作品のフシギを科学的に考えた1冊!
https://amzn.to/3MF16Q5
『空想科学図書館通信』のお申し込みは研究所HPから
個人の方への配信は有料の年間購読となります。
https://kusolab.shop-pro.jp/?pid=1723…
KUSOLAB X(旧Twitter): @KUSOLAB
空想科学研究所 所長:@KUSOshocho
空想科学研究所HP:http:www.kusokagaku.co.jp/
13 Comments
ジュニア空想科学読本の28巻を早く作って下さい😊
人が自販機サイズになったら・・という無茶な科学的解説と思ったら
作品レビュー動画だった件
凄く面白かったですww
デッドリフトの世界記録が502キロなので背負えるかもしれません
ゴレンジャーの怪人が、ヤカンや野球ボールや機関車だったのを思い出しました。みんな実に楽しそうに悪事を働いていました。
正直、この作品を見てこんな自販機あったんだ
と勉強にもなりましたね…
こんなマイナーなトンデモ作品に目をつけるとはさすがですw
「自販機」がここで取り上げられるとは!!
なろう作家の昼熊さん作品ですよね。
「自販機」以前の作品に、畑に転生 ってのがあって、(*_*;?ってww
やはり人間の力では自販機持ち上げられないんですねwww
なんじゃこりゃ〜しかもアニメになっとるんかい。笑
酸素(呼吸可能な気体)を売っている自販機が実際に存在していたのは驚きでしたね。
後、空き缶を電子レンジ過熱する描写がありましたがこれの危険性の解説も欲しかったです。
商売関係無く自動販売機の可能性を感じる様な🤔
異世界モノは、何でも有りやけど、基本短いのよねDVD収録時間が😓
ほとんどが巻ごとに2話、人気あって良心的なら3話😅
9:02 3話。。
作品見たことないけど、サービスエリアだとかフェリーの自販機にお世話になった世代だからかノスタルジーが刺激されて見てみたくなりました!
最近はホットスナックや大人の本の自販機もめっきり見なくなりましたね。
そんな褒める事ある……?