一言レビュー:フランス人ヒロインは本当に謎だった

あらすじ
過保護太りしていて苛められっ子だった早瀬政宗は、自分に「豚足」というあだ名を付けて振った令嬢安達垣愛姫に復讐すべく、過酷なダイエットと筋力トレーニングにより激痩せしてイケメンへと生まれ変わり、苗字まで祖父のものに変え真壁政宗として故郷へと帰ってくる

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter

グッズ販売
https://ryukiki.booth.pm/
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgN2I772jvK0IGezU4s77Aw

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

23 Comments

  1. 一期が面白かった記憶しか無かったから、俺の感性が成長したのか、全く面白くなくて萎えながら見てた

  2. 謎のフランス人を担当した伊藤美来はギャグ系とかやってほしかった。同じシルバーリンクで続編してほしい作品だったら、すのはらさんかたなけだに続編作って欲しかったな・・・。

  3. 個人的にはけっこう楽しめた。フランスの子は確かに必要だったか微妙。あと小十郎君の恋はどうなったのか…。

  4. 1話で色々思い出せなくて切ってしまったやつ

  5. 前期はシルリンまさリベと延期してたアノス様と、ブレイドと共同でワンルーム勇者やってたから作画のちょっとした違和感は仕方ないかもしれない。全体的には安定してたと思うからシルリンはすごく頑張ったと思う。

  6. ラブコメでメインヒロイン第1印象最悪とか色んな女の子出す展開って、インパクトこそあれどどう掌返しさせるかは作者の技量が如実に表れるから基本的には悪手なんだなと

    そう考えるとWORKINGってすごいな

  7. 古い少女コミックの設定を男女逆にした感じですね。微妙な原作をかわいい女の子が描ける原作作画担当の絵を愛でるコミックという感じかな?
    面白いんですが、少々引き伸ばし感があって、それを一緒にアニメ化でシリーズ構成してしまったのでバランス悪いかもしれませんね。
    個人的にはオフストーリーや後日談の方が好きなんですよね?完全なバカップルで。

  8. そう言えば、ノーパン健康法を実施しているクラスメイトの女子っていたけど、ヒロインから“ノーパン”というあだ名を付けられてたのは、さすがに外聞が悪過ぎると思った。
    まあ本人が気にしなきゃそれまでだけど。

  9. 第1期の時点で一昔前のラブコメという感じでそこそこ登場人物の倫理観がきつかったですが、第2期だと(原作から多少改善されているのかもしれませんが)もっときつかった・・・。

  10. 数年前はめちゃくちゃ好きだったはずなのに、いざ放送されたらそうでもなかったってことありますよね

  11. 見てたけど、のめり込めずストーリーも分からなくなったので、あらすじ解説がとても助かりました

  12. オーガニックデスマフィンで草。
    細菌が生成した毒素もある意味で究極のオーガニックということか😂

  13. 主人公、偽主人公、メインヒロイン、そして唯一フルネームで呼ばれる小岩井吉乃…何故なの笠さんw

  14. 先日1期のレビューを見て、あゝ変わってなかったんやな~って思いましたよw
    真実については1基の時点で声バレしていましたね
    見てて本当に今更なキャラが多くて時代の移りを感じました

  15. どんでん返しの連続で最後までどうなるかわからなくて楽しく見れた。安達垣さんは最後までそんなに好きになれなかったけど、この結末は満足いってる。フランス人は確かにいらんかった

  16. ちょっとドロッとした人間関係を描いてるはずなのにあっさりと問題解決していく展開、残念だったなぁ。

  17. うーん、マジで主要キャラが共感出来ない人物だらけでキツいし、やらかした人物への報いもあんまり無いのでモヤりっぱなしだけど、これを楽しめた人はキャラに感情移入出来た上で楽しめてるのか知りたい…

Write A Comment