原作おススメです

2023夏アニメ
英雄教室
おかしな転生
実は俺、最強でした?
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
スパイ教室 2nd season
聖者無双
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
魔王学院の不適合者 Ⅱ
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
政宗くんのリベンジR
BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
文豪ストレイドッグス 第5シーズン
Helck
ホリミヤ -piece-
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ダークギャザリング
てんぷる
呪術廻戦2期 懐玉・玉折
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
彼女、お借りします 第3期
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
五等分の花嫁∽
アンデッドガール・マーダーファルス
うちの会社の小さい先輩の話

【推しの子】の影響で全く関係の無いゲッターロボが空前の一大ムーブメントを作り出し遂には公式に認知される事態に発展!?『君は完璧で究極のゲッター』とは一体何なのか?【アニメ】【アイドル】

【衝撃】稀に見る不作と言われた前期アニメの円盤売上がとんでもない事態に…【スパイ教室、お兄ちゃんはおしまい、転生王女】【円盤売上ランキング】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#小説家になろう#打ち切り#衝撃のラスト#煤まみれの騎士#酷い#コミカライズ

20 Comments

  1. だから原作者メンタルやられて更新とまっちまったのかな
    面白い作品だけではないでしょうが使い捨てにされてる気分になって正直気分悪いですよね
    なろう系アニメも数うちゃ当たるぐらいに乱造されてますしね

  2. コミカライズは楽しくなる・面白くなる、そこまでが長いと読者がついてこなくて打ち切られるのはよくある。逆に考えると主人公が追放されるところまで粘ってくれたともいえる。ちゃんと区切りがついただけマシ、尻切れトンボだったり、変な・無理やりすぎる終わり方もあるから……。

  3. ラストにいけただけでもK社出版は凄いっていうレベル
    いつのまにか続巻出ずにぶん投げ打ち切りになるとか普通にやるからね

  4. この作品は作画の人が原作の質に比べてあまりにも釣り合ってない事が非難されてましたので、
    漫画化が終わった、と後に続かないのではなく、今の作画では続けない、っていう新生に
    繋がる可能性というか自分は願望持ってまして、むしろ引っ張りすぎだろって思いました。

  5. 原作のまずまず初めのほうで、理解のある幼馴染と兄好きな妹が出てきた時点でどうでもよくなって切った。
    そういうものは、追放後の苦しい時に出てくると良いもので、普段の活躍を見守っているのはちょっと違うというのが俺の癖だから申し訳ないね、って感じ。

  6. これ原作は本当に面白いんですけどね。
    丁寧な分、客寄せになるカタルシス展開が遅く、相当に工夫しないとコミカライズなんて上手く行かないだろうというのは素人でも予想できました。だから秘策があってコミカライズしたのだろうな、と思っていたらこれですか…

  7. 今の出版社の編集者のLvの低下、だと思うんですよね。
    人気が出なくて売れない作品を書籍化・メディアミックス化させた担当編集者は、打ち切りを出す毎に減給されるって位シビアさに身を置けば良いと思う。
    せいぜいボーナス査定が下がる程度だから、青田買いの見込み違いが発生する訳で。

  8. 追放系の作品は追放されてからが本番のはずなのにね…
    やはり追放されてからの主人公の活躍が始まるまで読者がついてきてくれないと判断されたのかな。かといって追放されるまでを省略してしまうとこの作品の魅力が薄れるし。追放されてからの主人公の活躍まで我慢できないんだったらなんでコミカライズしたんだよという話にもなるが。

  9. ここ最近アニメも3話分一挙配信・放送とかやってますけど、話の方向が分かるところまで一気に見せないと見る方がついてこられなくなってる部分はありますね。ネタバレ禁止の逆でネタバレしてくれないと安心して見られないって声までありますし。

  10. コミック版は主人公がシュッとしたイケメン風、個人的にはイメージとは違ったので、書籍の方だけで良いなと思って切っちゃいました。
    自分はイケメンというより男前、わりとマッチョなイメージだったもので。
    結局、例の剣で煤まみれになる前に打ち切り……っと。

  11. この動画をきっかけに小説読みました。
    とても面白かったです、紹介ありがとうございます

  12. 歴史実話的には、大活躍→政府や宗教組織の権威に都合が悪いので追放or火炙り処刑はよくある話なので(ジャンヌ・ダルク、ガリレオ・ガリレイとか)
    なろう系の追放→逆転の方が結構新しいんですよね。

  13. 原作は間違いなく名作

    漫画は正直技量がプロのレベルに達していない

    作画担当も自らの未熟さを痛感する苦悩の日々だったのでは

    一番悪いのはこのレベルの漫画家にこの作品を任せてしまった編集

  14. 小説のレベルの高いと、コミカライズの作画がしっくりこないってのはけっこうある。
    でもこの打ち切りはヤバイね。せめてヒロインが、冤罪を知るところまではやってほしいかな。

  15. この動画でアレで終わりだったことを知ってショック大
    ここからの逆転劇を楽しみにしていたのに
    活字苦手なので残念

  16. いやこの作品、マジでおもろいよ。小説はホント見て損はない。

  17. 街中や公園で撮った着衣イメージとソファーに座ったインタビューだけが延々と続いて、男優との絡みも脱ぎも無く終わったAV、みたいなもんやなw

Write A Comment