小説家になろう原作の異世界転生アニメ『ポーション頼みで生き延びます!』1話のXの反応です。

https://www.youtube.com/@anime_gakkari
こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
#アニメ #2023年アニメ #小説家になろう

20 Comments

  1. あの世界は実質魔法もないし即効でいろいろ治るポーションもないようなほぼ現実世界と同じような状態なんだから、ギルドであんな反応になるのはしょうがない

  2. 「家族登場」は「私能力は平均値でって言ったよね」もそーだよね

  3. 老後8万枚と同じ作者と知ってなるほどとしか。この作者、主人公に必要のない犯罪行為をさせるのが不快なんですよね

  4. 金貨もポーションも好きな作品だが
    アニメは飛ばし過ぎな気がする
    主人公に文句言う人いるけど、個人的には
    多少の我儘や身勝手な行動は逆にリアル感有って良い
    完璧な聖女を望む人には無理なアニメかもね(笑)

  5. ギャグとして笑えるラインを超えてて本当に不快だったアニメ。
    金貨八枚と同じ原作と聞いて納得しかなかった。
    吐き気を催す邪悪。

  6. 主人公の見た目が子供っぽいのは設定通りだから仕方ないとして他のキャラまで異様に子供っぽいから違和感が強すぎる

  7. ろうきんの主人公ほどサイコパスじゃないですよね? まさかなww …と思ったけど一話から既に詐欺師のミツハでなく無垢なメイドに強盗行為とか…パワーアップしとりますやん!?!?

  8. 別に主人公に対して聖人でいろとは言わないが、現代人ベースの主人公なら最低限の倫理観は持っていてほしいし、悪いことをしたらちゃんと悪いことをしたと主人公に認識させてほしい
    FUNA大先生の作品は大体、このあたりが著しく欠けていると感じる
    それに毎回持て余すような能力設定にするのは何故なんだぜ?もしかしてFUNA大先生は主人公の能力を完全に持て余してることに気づいていない…?

    後、なろう系声優は悪口やろwやめてやれw

  9. アニメ見る気なくて見てないからアレだが、最初の家族や友人に別れを告げるシーンが漫画を見ている限り1番良いシーンだったんだよねぇ

    親友とは大泣きしてお別れするし、家族もあっけらかんとお別れするけど夢だって思い込んでたからであって、翌日家族全員で同じ夢を見ていたことが分かって静かに泣くんだが……そのシーンカットしてるなら見る価値0だわ

    あ、因みに漫画の内容もいつも通り女至上主義他人の犯罪には厳しく自分の犯罪には大らかな日本の司法拡大解釈漫画なので観るのやめました

  10. 予算ないのかな?、クオリティがED後のオマケ劇場レベル

  11. 原作のコミカライズが途中で作者変わっちゃってキャラデザがゴミになって不満続出してたのにそっちでアニメ化進めるの悪手すぎる

  12. 漫画見たことあるけど敵を毒○する(叫ばれないように胃や肺に直接生成)シーンがあってサイコというか死生観の無さに切りました。目立ちたくないと言うわりに争いにかなり加担してるし。ろうきん8アニメ二話まで見た後、作者が一緒と聞いた時は妙に納得した。アニメ見てないのに長文失礼。

Write A Comment