✅諫山先生の海外インタビュー(2023/11/5)
‘Attack on Titan’ Ends How Its Creator Always Envisioned
https://www.nytimes.com/2023/11/05/arts/television/attack-on-titan.html
✅映画「少年と犬」
https://unpfilm.com/boydog2024/#modal
前回の動画を先にどうぞ
——————————–
📙 目次
00:00 ラスト3分の話
00:10 諫山先生インタビュー
01:45 エンディングコマ送り
02:08 104期生の墓参り
02:42 ジャンとミカサ
04:53 ミカサの棺
07:15 老人アルミン?
09:03 パラディ島の発展と戦争
10:44 少年と犬(愚者・ポストアポカリプス)
—————————————-
⭐進撃の巨人アニメ解説 Final Season 完結編後編
①全解説
②ラスト3分の話
—————————————-
🌠 再生リスト
①進撃の巨人 全巻解説シリーズ
②進撃の巨人 最新話解説シリーズ
③進撃の巨人 アニメ解説シリーズ
—————————————-
🧑💻 タキチャンネル関連メディア
①タキチャンネル(原作ネタバレありの考察Youtube)
https://www.youtube.com/channel/UCywUchVwGQLdgEUpZbEMCSQ
②タキのX
Tweets by kaisetsuya
③タキブログ(進撃の巨人をテキストで解説)
https://takichannel.com/shingeki/
④タキ(雑談Youtube)
https://www.youtube.com/channel/UCociV6j-uNSwcDN4AdKkpyQ
—————————–
#タキチャンネル #進撃の巨人 #AttackonTitan #AOT #shingeki
引用:『進撃の巨人』(諫山創、講談社)
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
連絡先:takichannelcontact+takich@gmail.com
21 Comments
✅諫山先生の海外インタビュー(2023/11/5) ‘Attack on Titan’ Ends How Its Creator Always Envisioned https://www.nytimes.com/2023/11/05/arts/television/attack-on-titan.html
前回の動画もどうぞhttps://youtu.be/NQIzbAJMQoY
📙 目次
00:00 ラスト3分の話
00:10 諫山先生インタビュー
01:45 エンディングコマ送り
02:08 104期生の墓参り
02:42 ジャンとミカサ
04:53 ミカサの棺
07:15 老人アルミン?
09:03 パラディ島の発展と戦争
10:44 少年と犬(愚者・ポストアポカリプス)
続編出て欲しい
I heard you mention Jean and Mikasa, but I'm wondering if they are actually in a romantic relationship?
韓国人として、現地に生き生きとした解釈といろんな人々の意見を見ることができて本当にありがとうございます。
進撃の巨人関連映像を製作するにあたって、先生のこの映像の一部と他の視聴者の意見を参考にしてもいいですか?
今日も良い一日になりますように。😊
少年と犬が大樹のうろに歩いて行く最後のシーンで、よく見ると左下にウニュっと動くものがあります。どうしてもあのしぶといムカデだと思ってしまう、、、
ありがとうございます😚
面白かったです。
104期の墓参りに女王ヒストリアが参加してたら皆に場所がばれてイェーガー派の聖地にされてしまったかな
さっきみた100カメで梶さん、石川さん、井上さんの3人の最終アフレコ映像でミカサのセリフを涙しながらあてる石川由依さんでもうやばかった泣
アッカーマン家だとしたら巨人になれないというところは、一度巨人の力が全て消えた時にアッカーマンのもともとの力も消えたのかも、と考えてしまった。進撃ロスによる妄想ですが()
解説ありがとうございました!最後は気付かなかったことばかりで色々と腑に落ちました。この偉大な物語を一期からリアルタイムで見れたことに感謝しかないです。
この10年で進撃の結末見たいから生きとくかってな辛い時時もありました。
進撃を見るために生きてて良かったです(笑)
詳しい解説ありがとうございます!
島が平和な時代が、原作より長く続いたみたいで良かったです。
ジャンと一緒に描かれるミカサは、原作でも同じですがストールを羽織ってますよね。
あれは、ジャンと暮らした間は、マフラーは巻いてなかったって意味だと思ってます。
マフラーonストールって謎ファッションになってしまうので。
ジャンはミカサより先に亡くなったんじゃないかな?
晩年のミカサに寄り添っている人物が、アニメだと小さくて判断できないですが、原作だとジャンではなさそうです。
でも、亡くなったときにはマフラーを巻いてもらっている。
ミカサの遺言だと思いますが、ジャンからも託されてたらいいなと思いました。
なるほど✨エンディング、それだけの時間経過が表現されていたんですね。
私は
ミカサは長生きしたのかな、
高層ビルすげー
戦闘機、パトリオットミサイル、
大量破壊兵器=冥府の弓矢
くらいでした😝
シガンシナ区が第三新東京市みたいになって行くの笑った
進撃の巨人の世界のヨーロッパとかって巨人いなかったのかな?
素晴らしい解説。只々感服。
進撃ロスハンパないんだけど何がこんなに寂しい気持ちにさせてるって生き残ったキャラクターたちがそれぞれの人生を生きて死んだという現実を思わせる描写があるからだ。もちろん人間だから死ぬのは当たり前だけど最後のシーンの時の流れで104期やリヴァイ、ガビファルたちもみんな死んでしまったことがわかる描写があるのが残酷なんだよなぁ。人はいずれ死ぬ、それはそうなんだけどさ….
ヒストリアの子供の目の色と、エレンのお母さんの目の色が同じでした。隔世遺伝の可能性はありますか?子供とエレンは血は繋がっている可能性はあるのでしょうか?
エレンが鳥になったのはなんか悲しすぎる。鳥をなんらかの力で動かしたって方がしっくりくる
普段アニメ見ない自分がたまたま見始めた進撃の巨人、ほんとに感動をありがとう。また1から見返します😂
見直すと苦しくなりそうで見直してなかったのですが、解説で見直したかった部分がわかって良かったです。
ジャンの想いは報われたことと、ミカサが孤独でなかったことは安心しました。
エレンが悪になったことはショックでしたが、ハッピーエンドはあまりにも無理がありますよね。
本当に今の世界と重ねて考えさせられる作品でしたし、こんなに予想を覆される物語はなかったなと思います。
素晴らしい作品でした。
解説ありがとうございました。
もうミカサが死んだあとは自然公園かなにかになってて開発されなかったのはヒストリアがこの地をそういう開発禁止の自然公園的な地目にしたからなのかもしれないな。
でもみんなエレンの墓碑が気になるのか結構念入りに見てる。
これならエレンもミカサも寂しくないし見晴らしがよくていいだろう。