#バンドリ #MyGO #アニメ解説

現役バンドマンが「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」を全力で解説してみました[まとめ感想]

テレビアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」
今回も使用機材やバンドにまつわるミニエピソードなど、
バンドマンならではの視点で初見してみた様子を撮影しました。

▪️第13話の初見リアクション動画です

ぜひ感想、解説のリクエストなどあればコメントいただければ嬉しいです(6д9)

※こちらの動画は文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で制作しております。

【TVアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」 】
引用元:BanG Dream! Project

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。

🎵エンディングで流れている楽曲
「全米は泣かない」toybee

↑サブスクでも配信中!

🦜とみといびーTwitter

—-

toybeeギターボーカル冨塚大地、Youtube始めます!
メジャーデビューするも半年でコロナ禍になり、何もできずバンドは解散、
それでも「日本中に知られるバンドになる」夢を諦められないので、最後の挑戦!

チャンネル名は『バンドマンがゆく』
バンドマンとみが、坂本竜馬のようにいろんなことにチャレンジしていきます。

■toybeeのオリジナル楽曲はこちらから
「それゆけ!夢みるゾンビーズ!」

次に目指すは、チャンネル登録者数50.000人!

🎸応援したいなと思ったら、チャンネル登録・高評価をお願いします🎸

20 Comments

  1. mygo!!!!!が刺さったのは、とみといびーの物語りを見てるからかも。
    向かいあって演奏してるシーンなんてボーイズの最後のライブみたいだったし、一生って言葉にはLOFTのアーカイブで何度も泣かされてるし。
    ここからこの子達はでっかくなっていくんだろうなってところとか、、、
    俺は、夢なんてないガタガタでポロポロのおっちゃんだけど、『toybee』一生推します‼️
    いつも楽しませてもらってます‼️

  2. 細やかな気付きのある感想本当に良かったです!ありがとうございました!ゲーム内ストーリーはかなりアニメと違うのでそちらも動画か配信をお願いしたいです!!!!!

  3. 本当に見れば見るほどすごい作品ですよね。
    絶賛mygoロス状態なので、マニアック解説、同時視聴、ガルパ配信等楽しみにしています。
    あと、ずっと気になってたんですけど、睦美ちゃんじゃなくて睦ちゃんですよ~。(名前も間違えられどこまでも不憫な睦ちゃん…泣🥒)

  4. 来年1月のAveMujicaの単独ライブで、2期放送時期発表が来そうですよね。ライブの注目度かなり上がっていそう

  5. まとめ編待ってました!
    It's MyGO!!!!!、本当に『観てて辛いけど観続けられる』作品としての誘引力が凄い作品でしたね。もちろん合わなくて脱落した方も多いでしょうけれど、それ以上に多くの人を夢中にする結果になったのが完成度の高さを象徴しています。
    ・ご指摘の通り、CRYCHICの解散理由等、MyGO!!!!!メンバーの活動と並行して謎を示してヒントを散りばめていく縦軸がある。
    ・近年のオリジナルアニメ作品の例に漏れず、中盤からの先の読めない急展開の連続と考察要素の多さがSNSで強い。
    ・クセやアタリが強いけれど根っこに善性と純真さがある登場人物全員の好感度管理の巧さ。
    ・ギスギスしているのにコントみたいな会話が乱れ飛ぶ脚本の面白さ。
    ・ご指摘の通り楽曲の完成度がとにかく高いので「次の曲聴かせて!」という気持ちで次の回を待てる。また、壱雫空のOP映像で完成に至ったMyGO!!!!!を見せておくことによって「いつかこの爽やかに歌う五人になっていくんだ」という期待を持って視聴出来た。
    こういった強みから私は観続けられたし、後から観始めた方も夢中になれる仕上がりになっていたように思います。ゆにこ先生はMyGO!!!!!創作論で一冊本が出せそうです。
    Ave Mujica編ではどんなまだ見ぬ景色を見せてくれるのか……今から楽しみで仕方ありません。
    マニアック解説動画も楽しみに待っております! 今回も丁寧な解説と総括をありがとうございました!

  6. 分かる!MyGOは俺が観たかった"バンドを結成して続けるに当たってのシリアスな面"をしっかり描いていてくれて「これだよこれ!!」ってなったし、それでいて脚本・演出も最高でキャラクターもしっかり一人一人が活きていたから毎週毎週が楽しみで仕方なかったし、何より本当に素晴らしいアニメに出会えて良かった。
     アニサマに出るからとりあえず観とくかでこんなにもハマって、アニサマで5人を観てめちゃくちゃ感動したからこれからもMyGO追いかけていきたい!MyGO最高!!

  7. とみといびーさんには是非キャラの声優本人達によるリアルライブ見に行ってほしいですw
    11月には迷子、来年の1月にはムジカの単独ライブありますw

  8. バンドリの曲は、バンドごとの特徴はもちろん、イベントストーリーを得て、キャラが成長したからこそ、作られた曲もあるので、ずっと飽きさせないところが魅力です。
    Mygoだとアニメには登場していないのですが、音一会という曲をアニメを見終わってから聴くと歌詞の意味に気づき、より楽しめると思うので機会があれば是非聴いてみてください!
    また潜在表明という曲もあるのですが、ライブのたびに燈ちゃんの叫び方が変わり、何度でも震える曲なので、そちらもお勧めです~
    YouTubeにライブ映像が上がっているので、YouTubeでも見れます!

  9. もともと、MyGo見てたけど、とみといびーの解説聴いて何回か、見返したりして、楽しかったです。ありがとうございました!
    そして、バンドで沢山の苦労をしてきたであろうとみといびーの言葉は、より説得力があります。
    こんなアニメが続いて、toybeeの曲も、どんどん多くの人が、聴いてくれるといいなぁ
    これだけの解説をしてくれる人の曲はやっぱり素晴らしいです!!

  10. とみといびー解説動画のお陰で、アニメの伏線の張り方に着眼しながら、俯瞰で見ることが増えて、楽しさが何倍にもなりました。次も楽しみです😊 バンドに限らず、いろんな分野で一生掛けてる人へのメッセージも受け取れたような気がします!

  11. 今までのバンドリのアニメも見て欲しいけど、リアリティラインが違うし、
    とみといびーさんは評価の高いアニメしか見てきてないイメージあるから、ハードル上げすぎないでーって気持ちがあるw

  12. 高校生の彼女たちがバンドをめぐってお互いの心に針をぶっ刺し合うわけですが、その始まりが祥子のクソ親父にあるということにこのアニメの底知れなさを感じるw

  13. 私も最終話のラストシーン見てミステリを読んだ気持ちになりました

  14. とみといびーさんきっかけでバンドリ沼にハマりました!
    MyGOを解説してくれてありがとうございました。

  15. マイゴー見終わって、初期のバンドリシーズン3まで見てしまいました。つながりがあって面白かったです

  16. “一生やる“の意味を聞いてバンド活動にかける強い思いが伝わってきました!!toybeeもMyGOメンバーも目標を達成してほしいです✨

  17. 改めて、過去アニメの「今更解説」して欲しいなーって思いました。
    合間の期間に履修して、AVEに臨む初見の栄養…

  18. 【朗報】BS日テレが10月枠でIt's MyGO!!!!!を1話から再放送するので、おそらくAve Mugicaは冬クールに来そう。

Write A Comment