脚本:柿原優子さん
絵コンテ・演出:ちなさん

メッセージがあるかどうかって私の中でめちゃくちゃ大切なんですよね。
ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
アイドルマスター ミリオンライブ!
アンダーニンジャ
アンデッドアンラック
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
オーバーテイク!
お嬢と番犬くん
陰の実力者になりたくて! 2nd season
カノジョも彼女 Season 2
カミエラビ
鴨乃橋ロンの禁断推理
帰還者の魔法は特別です
絆のアリル セカンドシーズン
キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
薬屋のひとりごと
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
ゴブリンスレイヤーⅡ
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
最果てのパラディン 鉄錆の山の王
SHY
シャングリラ・フロンティア
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編
SPY×FAMILY Season2
聖剣学院の魔剣使い
聖女の魔力は万能です Season2
葬送のフリーレン
盾の勇者の成り上がり Season3
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
でこぼこ魔女の親子事情
デッドマウント・デスプレイ 第2クール
東京リベンジャーズ 天竺編
Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)
はめつのおうこく
範馬刃牙 2期
ひきこまり吸血姫の悶々
豚のレバーは加熱しろ
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
暴食のベルセルク
ポーション頼みで生き延びます!
僕らの雨いろプロトコル
星屑テレパス
魔法使いの嫁 SEASON2 第2クール
ミギとダリ
め組の大吾 救国のオレンジ
柚木さんちの四兄弟。
ラグナクリムゾン
私の推しは悪役令嬢。

#薬屋のひとりごと
#2023秋アニメ
#おすすめアニメ

14 Comments

  1. ◆いいアニメ
    心に残る何かがあり、
    それを言語化することができるアニメ

    ◆面白いアニメ
    最初から最後まで
    視聴意欲が持続するアニメ

    ◆好きなアニメ
    理由は分からんが、何回も繰り返し
    見たくなったり考えたくなるアニメ

    個人的には、こんな感じですかね。

    ちなみに、薬屋4話は個人的に微妙でした。侍女がバカすぎる。皇帝の勅命を受けた人物を妨害+禁止事項を独断で破り主人を危険にさらす、本当の中国ならすぐに処刑でしょう。
    無知は罪、ていうことは残酷なまでに伝わりましたけどね。

  2. 物語の方向性とかもしっかりしていて尚且つ最後までブレないアニメですかね

  3. 良いアニメと面白いアニメと好きなアニメ確かに3つに分かれる。
    良いアニメ、俺もメッセージ性のあるアニメ
    今季ならなんだろう?
    直ぐには思いつかないぞ
    過去アニメで言えば、そうだな
    2022年春にやってたであいもんは良いアニメだな。良いアニメであり、好きなアニメでもある。
    前期夏ならデキる猫は今日も憂鬱は良いアニメかな
    春なら江戸前エルフかな

  4. 良いアニメって定義で考えたことないけど、メッセージ性の有無とは私の中では定義されないなー。なぜならメッセージ性のないアニメが悪いアニメなのか?聞かれたら別に悪いとは思わないからが答えです。
    良い悪いって判断基準って、国や宗教観・思想に偏った判断基準だと思うので、中国であれば諸事情により放送が禁止されるアニメが悪いアニメとなる感じですかね。メッセージ性の有無ではなく、メッセージの内容にフォーカスした基準。
    資本主義の視点から考えたら単純に良いアニメとは稼いだアニメ。悪いアニメは稼げなかったアニメ。

  5. 難しい質問ですね。心により深く刻まれる作品程いい作品という感じでしょうか。抽象的な答え方で申し訳ない。

  6. 自分にとっての名作は、人物が「本当にいるみたい」に活き活きと描かれている作品。その人物が「いままで観たことがない個性」を持ってたらSランク。この基準はSFもファンタジーもラブコメも日常系もぜんぶ同じ。その人物にもういちど会いたいから、二度目を観ても楽しい。一度みたら二度は観ない作品は、ストーリーや作画が精緻でも名作じゃない。

  7. 良いアニメねぇ~・・・
    自分の場合はシーズン切替わると最初は色々見るんだけど、なんだかんだで途中で切っちゃう事多いから、
    そんな自分が完走できたアニメは少なくとも自分にとっては良いアニメに分類出来る。
    自分にとって説得力があるアニメは完走する事多いから、そういう事なのかもしれない。

  8. 自分の直感で見ていて楽しい、時間があっという間に過ぎてしまうと感じる作品。それが良いアニメだと思う

  9. 良い『アニメ』は原作(あるなら)へのリスペクトを感じるかどうか
    アニメ化するにあたって、尺や規制で変更や切り取りなんかをしなくてはいけなくなるけど、そこで原作のストーリーと辻褄が合わなくなったり意味が変わってきてしまうような加工をしないとか
    後、私は原作厨なんで観終わったあとに原作に手を出したくなるかどうかも入ってきたりします(絵柄、ストーリー、メッセージ性など切っ掛けはそれぞれ)
    自分的にメッセージ性は良い『作品』っていう感覚で、原作が無いオリジナルアニメならココかなと思いました

  10. 少しズレるけど、アニメをエンタメとしてか芸術として取り扱うのかでも違ってくると思います。エンタメとして見るならば、シンプルに自分が楽しめるかどうかじゃないでしょうか。

  11. お宅じゃない人にも、年齢的にも幅広くお薦めできるアニメが、よい作品だなぁと思ったりします。母にも娘にも主人にも、会社の人にもこれ、良いよ~って言いたくなるやつ。宇宙よりもも遠い場所とか。当時小学3年生だった娘にも刺さったし、主人も大泣きしたし、母も父も面白かったって言ってました。会社の人にもすすめてるが、なかなか見てもらえない。
    青オケも、わたし的にはよい作品。

  12. 良いアニメがメッセージがあるアニメは同意できます!
    面白いアニメは色んな人にオススメできるアニメ、
    好きなアニメは考えさせられるアニメです。

  13. いいアニメは、そのテーマや意味を考えたくなるアニメかな。
    でも、体力やエネルギーを要する。

    好きなアニメは観ている瞬間が一番楽しくて、エネルギーを消費しないみたいな感じ
    体力がむしろ回復する。

    平日にみたいのが好きなアニメ
    休日の前夜〜休日にみたいのがいいアニメ😁

Write A Comment