他の動画はこちらから▼
https://www.youtube.com/@shadow-information
【📕かげじつ新刊情報】
原作小説第6巻はこちら▼
https://amzn.to/3F5Bjw0
コミック最新刊はこちら▼
https://amzn.to/3LPYYod
【📀 2nd season 特典あり】
https://amzn.to/3rHV0af
===================
陰の実力者になりたくて!
セカンドシーズン第4話「偽りの仮面」
アニメだけでは分からない
カット・改変されたシーンや
漫画版での描写を徹底解説‼️
原作からかけ離れたジョン・スミスの行動や
ユキメの心情についても紹介しています!
動画内で質問した
究極の2択
あなたはどちらを選びましたか?
====================
このチャンネルでは、アニメ・漫画・小説・ゲーム
それぞれの視点から「かげじつ」の世界を俯瞰することでわかる各キャラクターの魅力を今後もお伝えしていきます!
▼かげじつ同志はチャンネル登録もお願いします♫
https://www.youtube.com/channel/UCOTflScJ8JY5228gW6_9nHQ
====================
©逢沢大介・KADOKAWA刊/シャドウガーデン
© マスターオブガーデン製作委員会
©Anri Sakano
©Touzai
====================
【音声】
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
【BGM】
・Yuki@ピアノ弾き 「月光」
・CANACANA「テンペスト」
・DOVA-SYNDROME
【著作権について】
チャンネル内の動画にて使用・掲載している画像・動画などの
著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
【誤字や情報誤りなど】
この動画は「陰の実力者になりたくて!」原作小説・コミック・アニメ・マスターオブガーデンの内容を参考に制作しておりますが、誤字や誤発音・解釈の違いにより原作とは異なる内容を記載している場合がございます。
内容に誤りがある場合はコメント欄にて教えて頂けると嬉しいです。作品のつくり手様方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申しあげます。
※当チャンネルは「陰の実力者になりたくて!」を応援し、魅力を広げるためのファン活動です。
20 Comments
ガーターの声が目暮警部すぎるw某名探偵小学生のせいで事件大量発生してて仕事増えるし嫌気がさして異世界でお偉いさんしてストレス発散してるのか?www
6:48 「シド君お~か~ね~!」
ジョン・スミス驚きすぎだr…
「アンアン!アンアン!」
「ボス!おかわり!」
デルタかわいいすぎだろ!😇
マンガで見たガンマのシュシュシュはめっちゃわろたwww
いや、アニメも面白いんだけどこれ原作読んでないと話わからなくなりそうなくらいカット量あるからアニメ勢の人は大変そう。原作読むと登場人物の心情とかも書いてあるからおすすめだよ
お金を握り締めてミュージカル風になるの笑ったわ
割りとスルーされがちだけど、アニオリとして月丹とユキメが同じ飾り紐と鈴を持っている事に気づけると、二人の関係が説明無しでもちゃんと分かるようになってるのも良い改変。
敵への反抗時にアルファには 遣っておしまいっ❗
って言って欲しい 🎵
「うたわれるもの」かな?と思った笑
今回も前回も漫画勢からしたらやってることは一緒でも場面が全然違ってこれからが楽しみ
自分は漫画派です。
作画の都合というか、別方向に目的が分かれてるものだったら途中下車できる列車だよね、っていう感じやと思うけど
エヴァとかなんか途中下車祭りだったし
ニューじゃなくて
ゼータに埋もれたいしっぽでしばかれたい
動画編集お疲れ様です
ガーターはメガネを外した前日銀総裁w
今の日本に必要なのはガンマという存在かも
アニオリってだけで考えれば悪くは無いけど、原作で好きだった描写が沢山無くなるのは嫌やね。省くにしてもそっちのセリフ省くの??みたいなの多いし。1クールだから仕方ないにしても好きな作品が存分に楽しめないのは悲しい
明日、小説版発売ですね
シドくんが人間の寿命ならば正妻はアルファでしょう。そして七陰もナンバーズも愛人でしょう。
しかしシドくんが人間の寿命を克服した永遠の命を獲得してるのなら繁殖の必要性が無くなり魔人シドとして一切相手してくれないでしょう。
アニオリってかなりマイナスイメージあると思うんですけど否の意見もあるとはいえ全体的に満足感あるものになってるのがすごいなと思いますね、本当に近年類を見ない作品だと感じます
改変して面白いのは神
兄弟千人は
父親が族長だからだろ。
彼らはジョークをもっとよく視覚的に表現する必要がある。
登場人物たちがただ立ってジョークを言っているだけなら面白くない、シーズン1の温泉エクスカリバーのジョークでは素晴らしい仕事をしてくれたが、他のジョーク、特にモブジョークはかなりフラットで、表情もジェスチャーもなし。
漫画はLNではできないこの側面を提供しており、アニメはそれをさらに高めることを期待していましたが、ダウングレードバージョンが得られました。
私は英語話者です。
この小さな苦情について申し訳ありません。
素晴らしいビデオです!
デルタの兄弟は1000人以上!って聞いて
デルタがそんなに大きな数字を扱えるなんて!って思ってしまいました
アニメは欠かさず見てます
マンガは1巻しか読んでないので解説がとても助かります
アニメとマンガの違いはマンガは主人公がスポットライトに当たってる為、心の声も多く聞き取れる場面が多いです
アニメももちろん主人公なので多くの場面に登場してますが、アニメを見る側である我々が傍観者という印象があります
上手く説明するのが難しいですが改変することによって、より魅力が引き立っていると思います