『吸血鬼すぐ死ぬ』。ちょっとしたショックでもすぐに灰になってしまう、吸血鬼のドラルク。その復活のナゾに迫る⁉

★空想科学研究所の本・最新刊★

『空想科学読本「高い高い」で宇宙まで!』(角川文庫)
最新のアニメから定番の特撮番組、『源氏物語』などの文学作品まで31篇を厳選収録!
https://amzn.to/3CXPgv9

『ジュニア空想科学読本26』(つばさ文庫)
『SPY×FAMILY』アーニャはなぜ人の心が読める? 『あつ森』の「金のなる木」で儲ける方法は? などなどを検証!
https://amzn.to/44PHXRz

『空想科学図書館通信』のお申し込みは研究所HPから

空想科学図書館通信

個人の方への配信は有料の年間購読となります。
https://kusolab.shop-pro.jp/?pid=1723…

KUSOLAB X(旧Twitter):

/ kusolab​​​​​​​​​​. .
空想科学研究所 所長:@KUSOshocho
空想科学研究所HP:http:www.kusokagaku.co.jp/

18 Comments

  1. 皆様2024年の日暮に会いましたら何を教えますか?
    私は上島竜兵様の事を伝えます😊

  2. 何もかも致命傷なのに記憶を保持したまま全部リセットして復活するドラルク。
    確かにとんでもない生命力。

  3. 復活を繰り返したら弱くなるとすると最終的に立ち上がることも出来なくなるのでは?
    これでは「吸血鬼はすぐ倒れる」になりますね。

  4. この人の血液を調べて研究してみたら、人類も不死になれる・・・?と思ったけど、注射針を刺した瞬間に死にそうだなあ。

  5. 手塚治虫先生のドン・ドラキュラ似てると思ったら業と似せてたんだってさ!尊敬してる手塚先生のキャラだからだってね。

  6. 今度は「カードキャプターさくら」のさくらの服代を計算してください!

  7. 魔法科高校の劣等生の達也の質量爆散(マテリアルバースト)の破壊力はどのくらいなんでしょうか?

  8. 吸血鬼ドラルクの場合、タヒんでも生き返るけど性格が馬鹿だから実生活にいてもあんまし実害がないんだよね

  9. ハリーポッターの校長室にいた
    フェニックスも燃えて灰になり
    その中から生まれ変わっていたけど
    このマンガ知らんけど吸血鬼にして不死な存在なのでは?

  10. 魔法少女リリカルなのはで
    高町なのはのスターライトブレイカーの威力がどれぐらいのものなのか検証してほしいですね(´・ω・`)

  11. ギャグに見せかけてキャラクター一人一人過去に何かあったり人間関係が一筋縄でいかなかったりとオタクの妄想力を掻き立てる描き方がすごい。
    ほぼモブだったキャラ(ミッキーとか)に異様に人気が出てたりするし。
    ポンチ三兄弟なんか「過去が重すぎて(暗すぎて)本編内では描けない」ってどういう事だよ・・・

    原作者さんが難病になってしまわれたのが心配。
    続きを心待ちにしています。

  12. 吸死好きだからめっちゃ嬉しい!

    この人の場合、普通の生き物の生死を超越してるので物理方向から考えてみるのはどうでしょうか。
    力を加えると固体化するけど安定してる時は液状化するダイラタンシー現象のように、ドラルクも普段生きてて気合い入れてる時はドラルクの形を保つけどちょっと刺激受けるだけで気が抜けて砂の姿に戻ってしまう…それだとしっくりくる気がします
    (そんな生物ありなのかとか、質量保存とかその辺は置いといて)

  13. 灰を複数の便に分けて埋めるなりしずめるなりすればあるいはとどめを刺せる・・・ギャグだからダメか。

  14. 果たして復活したドラルクは以前のドラルクと同一人物と言えるのか

Write A Comment