ch登録よろしくネ♪ 問い合わせ kurumano.hisyo@gmail.com #新型プリウス #プリウス #EV テスラノート中古車新車自動車解説 50 Comments 山東龍 2年 ago 最近のハイブリットは、エンジンのみの車より走りが良いと思う。この走りの気持ちよさだけでも買う価値あると思うけどね。それを証拠に一度ハイブリットを購入すると、次もハイブリットを買う人が多いのでは?この主は外国人か?日本車の足を引っ張るアンチかねWW みのるふじた 2年 ago もっと説得力アップグレード期待してます。ハイブリッドのバッテリーはもっともつと思った。サムネて釣ってる疑惑wつられたあw tabakoya健 2年 ago エンジン車に換えた方がいいのかな? 炫鵡@新米王子 2年 ago 外国車のCMが入ってるから、外国車ディーラーの人でしょう日本のハイブリッド車が売れすぎて困っているというのが、この動画を投稿した心理じゃないかな junkie judo 2年 ago わざわざ燃費差の少ないヴォクシーを例に挙げたり、ハイブリット車のバッテリー寿命が7年なんて大嘘を平気でついたり、この動画はデタラメ。10年、15年落ちのプリウスがバンバン走っていますが、そのうち、メインバッテリーを交換した車なんてほぼ無いはず。20万キロオーバーで無交換なんてハイブリット車はいくらでもある。 ハシビロライダー 2年 ago 認定中古車のハイブリッドこそ至高駆動バッテリーも保証あるからね(5年間)(トヨタ) タカ 2年 ago 雪国ではハイブリッドは夏しか燃費良くない。冬は軽トラより燃費が悪く、暖房が弱くて死ぬかと思う ww ww 2年 ago 8年で21万キロ乗ってるが14万キロでHVバッテリー交換20万キロでショック交換たったこれだけです長距離ユーザーには最高の車ですデタラメな情報に流されず自分のライフスタイルに合わせた車を選びましょういまだに快適に走行してます! John John 2年 ago 「ハイブリッドは数年でゴミ!」←この動画の見出し笑 はい、詐欺確定! 自分はハイブリッドに乗って8年ですが、全然問題なく駆動バッテリも機能しています。「数年でゴミ」ってどういう意味でしょうか。「チャンネル登録お願いします」じゃねーよ!動画主のペテン師、説明しろよ! ぐっちぐっち 2年 ago ハイブリッドをゴミと言うんだったらアンタが開発して売りなさい。 アナコンダ太郎 2年 ago ハイブリッド信者の悔し涙が見えてきたぞ! 天野 2年 ago これ、昔日産の営業の人がよく言ってたなあトヨタやホンダのハイブリッドは20万kmくらいまで問題ないはずですけどね watcher 2年 ago ま、ハイブリット車が古くなるとバッテリー交換で数十万も費用がかかるし、ハイブリットシステムの不具合も多くなるのは本当のこと。このup主である自称ディーラーが言っている通りであり、修理工で働いている知人の意見とも合致している。私は以前プリウスに乗っていたが、走行中に電気系統の故障で急停車して恐怖体験をさせられえらい目にあわされた。だからハイブリット車や電気自動車にはもう乗る気がしない。また、同僚が乗っていたア〇アが、大雨の時に冠水していた道路を走行して故障し、修理に出したところ原因は電気系統の故障だった。まあ、ガソリン車だって水が入れば故障するのだから決めつけることはできないが、自身の体験や修理工の話やここの動画での話でもあるようにハイブリットにはデメリットがあるということは間違いないだろう。まあ、いくら修理やメンテナンスに金かけても気にならない人やすぐに車を買い替える金回りの良い人には関係のない話だね。 hHh MmM 2年 ago 恥ずかしい内容 くろ 2年 ago 間違えてハイブリッド買ったやつが焦ってるよー😂 くろ 2年 ago 絶対中古のハイブリッドとかハズレしかない Ryo K 2年 ago ガソリン入れる回数減るってだけでも価値あるねもうHVを3台は乗り換えてる Tamon Kashiwagi 2年 ago 動画つくった人はHVに乗ったことがあるのでしょうか? てっさん 2年 ago 10年前のトヨタのハイブリッドまだ乗ってるけど一度もトラブル無し、今でもリッター20以上普通に運転して走るから燃料高気にならない by HRM 2年 ago 5年10万キロまでメーカー保証あるから大丈夫でしょその後2年延長保証入れば7年保証付きで乗れます。バッテリー壊れても保証対象ですね。そして、ハイブリッドバッテリー壊れやすいならこんだけ売れてないよ。10年くらいは余裕で大丈夫どこぞの◯産のEVと同じにしてもらいたく無い K&M 2年 ago いまの車はそんな故障しない。HV車はブレーキパッドの摩耗も遅く、駆動用のベルトもついてないしガソリン車よりトータルコストは安くなります。あなたは何も分かってない…トヨタの技術舐めてるよ笑 hayato nk 2年 ago 年間4万km走る俺にはハイブリッドかなりメリットある JUN JUN 2年 ago かなり浅はかな見識で…www💦 yukiti urasaki 2年 ago タクシーなどがガス車で故障が多かったのですがハイブリッドに変えてかなり故障がないと言ってました どこからの情報なんでしょう だまされますよ たかたか 2年 ago 個人でやっている中古車買取店の営業車見てみ、アクアやらプリウスやらが多いよ走行距離20万キロ超えても全然いけるっていってたよトヨタ以外はしらんけど笑 真田丸 2年 ago 分かりました。EVは絶対買いません ぼんくら 2年 ago ハイブリッド車に乗ってやがて14年だがどうと言う事もない。大きな故障もなくまだ普通に走ってる。 郁毛罪 2年 ago ウソを言ってはいけない。10年乗っても駆動系に大したトラブルは無いよ。長く乗るなら ガソリン代が高い今では重宝する。 岩福 2年 ago ハイブリッド車にもう10年以上で2台乗り継いでるが無問題だが。このユーチューバーはハイブリッドを含めてクルマを買う金が無いんだろう。時代遅れユーチューバーですね。 masa m 2年 ago 車齢10~12年、10~20万キロ走行の、30系プリウスが、50万円~80万円程度で中古車販売されています。それが市場での評価。メインバッテリーの交換なんてありませんし、エンジンは好調、メンテナンスコストは普通の車よりも安いです。メインバッテリーの交換も中古を利用する方法もあります。 いろはにほへとQ 2年 ago EVこそ環境破壊、無駄でしょ。変な動画ですね💢 坂井修 2年 ago いろいろなコメント読みましたけど、この動画がせネタですね。 むうさん 2年 ago ハイブリッドでトヨタに勝ち目がない他メーカーが作らせた動画ですね。もっと勉強しましょう。 正吾 隈本 2年 ago ドル札数えるてる時点で『外資系』 Niigata Stakeholder 2年 ago ナレーターのしゃべり方がなぜか気に入らない。腹が立ちイライラしてくる。しゃべり方だけではなく内容もかなり怪しい。 ぷーとりー 2年 ago コメント見るとやはり😂まんまとお姉さんにはめられましたね。そんな事お姉さんは分かった上で話してるんですよね。嘘でも何でも再生回数のため! 星ドラ 2年 ago 嘘ばっかり言うなよ😂 Mamoruチャンネル 2年 ago 3.3リットルのハリアー使用者ですー165,000キロこの頃はリッターあたり11キロ位かなも少し使ったらバッテリー交換考えますー しん かみ 2年 ago 新車でハイブリッド買ってもんーって感じだけど、中古で買ったらコスパやばい 折原正彰 2年 ago EVは毎年の技術革新でのアップデートとバッテリー劣化などを考えたら数年後の下取りは急降下状態。EV乗るなら3~5年のリースで残価設定高めにして、リース満了時に最新型のEVに乗り換えるのが一番コスパが良いんじゃないかな。自己所有で数年後に全個体電池なんかが登場したら今のリチュームイオンEVなんか誰も買取なんかしなくなるから、大損します。 Cas 2年 ago みんな色々意見があると思うがこの人が言いたいのは、ハイブリッドには、故障のリスクがつくから買わない方がいいと言っているだけだとおもう。 お金のない人は、ガソリン代気にしてハイブリッドにする人もいるのかな?最終的には、静かな車が好きかエンジン音が響く車が好きかの二択だから好きな方買えばいいよ KOKI-girl アルフェッカ 2年 ago 6年乗ってるけどすこぶる快調。 価格差のもとが取れるかどうかはトントンか、若干マイナスでも、給油の手間が減る、パワーアップ、で充分もとが取れる。高速でガソリンの心配しないだけでも、大正解だったわ。 よーかん 2年 ago ハイブリッド車を燃費性能だけで買っていないです。静粛性、スムースに走る快適性、そしてCO2を少なく温暖化に貢献、メリットはたくさんあります。 TheTao14 2年 ago バッテリーの話をするなら、オールEVなんて確実にアウトでしょ。その上でパーツの話をするなら、エンジン存続のためにも作り続けた方が良いでしょ?車産業の為にもHVはあった方が良いと思う。 イーー 2年 ago ちゃいな Sameewa22 2年 ago かなり古いプリウスをまだよく見かけますがあれはバッテリー積み替え車ですかね?会社にもハイブリッド車ユーザーたくさんいますがそんな話は聞いたことがありませんけどあと中古プリウスもたくさん売ってますけど全部バッテリー載せ替えてるんですか? それじゃ利益出ないでしょ 遺仏昏入 2年 ago 補機バッテリーというのがわからないのですがそれがガソリン車でもどの車でも積んでいる普通のバッテリーの事ですか?それとも、ハイブリッド車特有のバッテリーがノーマルなバッテリ」のほかに二種類搭載されているのですか? 鹿坂 2年 ago この内容は「カーネクスト」の記事丸写しですけど ゆうちゃんグムやまちゃんグム 2年 ago 知らない人に嘘をつくのはやめましょう OH MIKEY 2年 ago これ、この人が言うことがもし本当だったとしても30万以下でバッテリーだけ交換できるから誤差の範囲では?そこからまた10年乗れるんだから。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
山東龍 2年 ago 最近のハイブリットは、エンジンのみの車より走りが良いと思う。この走りの気持ちよさだけでも買う価値あると思うけどね。それを証拠に一度ハイブリットを購入すると、次もハイブリットを買う人が多いのでは?この主は外国人か?日本車の足を引っ張るアンチかねWW
junkie judo 2年 ago わざわざ燃費差の少ないヴォクシーを例に挙げたり、ハイブリット車のバッテリー寿命が7年なんて大嘘を平気でついたり、この動画はデタラメ。10年、15年落ちのプリウスがバンバン走っていますが、そのうち、メインバッテリーを交換した車なんてほぼ無いはず。20万キロオーバーで無交換なんてハイブリット車はいくらでもある。
ww ww 2年 ago 8年で21万キロ乗ってるが14万キロでHVバッテリー交換20万キロでショック交換たったこれだけです長距離ユーザーには最高の車ですデタラメな情報に流されず自分のライフスタイルに合わせた車を選びましょういまだに快適に走行してます!
John John 2年 ago 「ハイブリッドは数年でゴミ!」←この動画の見出し笑 はい、詐欺確定! 自分はハイブリッドに乗って8年ですが、全然問題なく駆動バッテリも機能しています。「数年でゴミ」ってどういう意味でしょうか。「チャンネル登録お願いします」じゃねーよ!動画主のペテン師、説明しろよ!
watcher 2年 ago ま、ハイブリット車が古くなるとバッテリー交換で数十万も費用がかかるし、ハイブリットシステムの不具合も多くなるのは本当のこと。このup主である自称ディーラーが言っている通りであり、修理工で働いている知人の意見とも合致している。私は以前プリウスに乗っていたが、走行中に電気系統の故障で急停車して恐怖体験をさせられえらい目にあわされた。だからハイブリット車や電気自動車にはもう乗る気がしない。また、同僚が乗っていたア〇アが、大雨の時に冠水していた道路を走行して故障し、修理に出したところ原因は電気系統の故障だった。まあ、ガソリン車だって水が入れば故障するのだから決めつけることはできないが、自身の体験や修理工の話やここの動画での話でもあるようにハイブリットにはデメリットがあるということは間違いないだろう。まあ、いくら修理やメンテナンスに金かけても気にならない人やすぐに車を買い替える金回りの良い人には関係のない話だね。
by HRM 2年 ago 5年10万キロまでメーカー保証あるから大丈夫でしょその後2年延長保証入れば7年保証付きで乗れます。バッテリー壊れても保証対象ですね。そして、ハイブリッドバッテリー壊れやすいならこんだけ売れてないよ。10年くらいは余裕で大丈夫どこぞの◯産のEVと同じにしてもらいたく無い
K&M 2年 ago いまの車はそんな故障しない。HV車はブレーキパッドの摩耗も遅く、駆動用のベルトもついてないしガソリン車よりトータルコストは安くなります。あなたは何も分かってない…トヨタの技術舐めてるよ笑
masa m 2年 ago 車齢10~12年、10~20万キロ走行の、30系プリウスが、50万円~80万円程度で中古車販売されています。それが市場での評価。メインバッテリーの交換なんてありませんし、エンジンは好調、メンテナンスコストは普通の車よりも安いです。メインバッテリーの交換も中古を利用する方法もあります。
折原正彰 2年 ago EVは毎年の技術革新でのアップデートとバッテリー劣化などを考えたら数年後の下取りは急降下状態。EV乗るなら3~5年のリースで残価設定高めにして、リース満了時に最新型のEVに乗り換えるのが一番コスパが良いんじゃないかな。自己所有で数年後に全個体電池なんかが登場したら今のリチュームイオンEVなんか誰も買取なんかしなくなるから、大損します。
Cas 2年 ago みんな色々意見があると思うがこの人が言いたいのは、ハイブリッドには、故障のリスクがつくから買わない方がいいと言っているだけだとおもう。 お金のない人は、ガソリン代気にしてハイブリッドにする人もいるのかな?最終的には、静かな車が好きかエンジン音が響く車が好きかの二択だから好きな方買えばいいよ
KOKI-girl アルフェッカ 2年 ago 6年乗ってるけどすこぶる快調。 価格差のもとが取れるかどうかはトントンか、若干マイナスでも、給油の手間が減る、パワーアップ、で充分もとが取れる。高速でガソリンの心配しないだけでも、大正解だったわ。
TheTao14 2年 ago バッテリーの話をするなら、オールEVなんて確実にアウトでしょ。その上でパーツの話をするなら、エンジン存続のためにも作り続けた方が良いでしょ?車産業の為にもHVはあった方が良いと思う。
Sameewa22 2年 ago かなり古いプリウスをまだよく見かけますがあれはバッテリー積み替え車ですかね?会社にもハイブリッド車ユーザーたくさんいますがそんな話は聞いたことがありませんけどあと中古プリウスもたくさん売ってますけど全部バッテリー載せ替えてるんですか? それじゃ利益出ないでしょ
遺仏昏入 2年 ago 補機バッテリーというのがわからないのですがそれがガソリン車でもどの車でも積んでいる普通のバッテリーの事ですか?それとも、ハイブリッド車特有のバッテリーがノーマルなバッテリ」のほかに二種類搭載されているのですか?
50 Comments
最近のハイブリットは、エンジンのみの車より走りが良いと思う。
この走りの気持ちよさだけでも買う価値あると思うけどね。
それを証拠に一度ハイブリットを購入すると、次もハイブリットを買う人が多いのでは?
この主は外国人か?日本車の足を引っ張るアンチかねWW
もっと説得力アップグレード期待してます。ハイブリッドのバッテリーはもっともつと思った。サムネて釣ってる疑惑wつられたあw
エンジン車に換えた方がいいのかな?
外国車のCMが入ってるから、外国車ディーラーの人でしょう
日本のハイブリッド車が売れすぎて困っているというのが、この動画を投稿した心理じゃないかな
わざわざ燃費差の少ないヴォクシーを例に挙げたり、ハイブリット車のバッテリー寿命が7年なんて大嘘を平気でついたり、この動画はデタラメ。
10年、15年落ちのプリウスがバンバン走っていますが、そのうち、メインバッテリーを交換した車なんてほぼ無いはず。
20万キロオーバーで無交換なんてハイブリット車はいくらでもある。
認定中古車のハイブリッドこそ至高
駆動バッテリーも保証あるからね(5年間)(トヨタ)
雪国ではハイブリッドは夏しか燃費良くない。
冬は軽トラより燃費が悪く、暖房が弱くて死ぬかと思う
8年で21万キロ乗ってるが
14万キロでHVバッテリー交換
20万キロでショック交換
たったこれだけです
長距離ユーザーには最高の車です
デタラメな情報に流されず
自分のライフスタイルに合わせた車を選びましょう
いまだに快適に走行してます!
「ハイブリッドは数年でゴミ!」←この動画の見出し笑 はい、詐欺確定! 自分はハイブリッドに乗って8年ですが、全然問題なく駆動バッテリも機能しています。「数年でゴミ」ってどういう意味でしょうか。「チャンネル登録お願いします」じゃねーよ!動画主のペテン師、説明しろよ!
ハイブリッドをゴミと言うんだったらアンタが開発して売りなさい。
ハイブリッド信者の悔し涙が見えてきたぞ!
これ、昔日産の営業の人がよく言ってたなあ
トヨタやホンダのハイブリッドは20万kmくらいまで問題ないはずですけどね
ま、ハイブリット車が古くなるとバッテリー交換で数十万も費用がかかるし、ハイブリットシステムの不具合も多くなるのは本当のこと。
このup主である自称ディーラーが言っている通りであり、修理工で働いている知人の意見とも合致している。
私は以前プリウスに乗っていたが、走行中に電気系統の故障で急停車して恐怖体験をさせられえらい目にあわされた。
だからハイブリット車や電気自動車にはもう乗る気がしない。
また、同僚が乗っていたア〇アが、大雨の時に冠水していた道路を走行して故障し、修理に出したところ原因は電気系統の故障だった。
まあ、ガソリン車だって水が入れば故障するのだから決めつけることはできないが、自身の体験や修理工の話やここの動画での話でもあるようにハイブリットにはデメリットがあるということは間違いないだろう。
まあ、いくら修理やメンテナンスに金かけても気にならない人やすぐに車を買い替える金回りの良い人には関係のない話だね。
恥ずかしい内容
間違えてハイブリッド買ったやつが焦ってるよー😂
絶対中古のハイブリッドとかハズレしかない
ガソリン入れる回数減るってだけでも価値あるね
もうHVを3台は乗り換えてる
動画つくった人はHVに乗ったことがあるのでしょうか?
10年前のトヨタのハイブリッドまだ乗ってるけど一度もトラブル無し、今でもリッター20以上普通に運転して走るから燃料高気にならない
5年10万キロまでメーカー保証あるから大丈夫でしょ
その後2年延長保証入れば7年保証付きで乗れます。バッテリー壊れても保証対象ですね。
そして、ハイブリッドバッテリー壊れやすいならこんだけ売れてないよ。10年くらいは余裕で大丈夫
どこぞの◯産のEVと同じにしてもらいたく無い
いまの車はそんな故障しない。
HV車はブレーキパッドの摩耗も遅く、駆動用のベルトもついてないしガソリン車よりトータルコストは安くなります。
あなたは何も分かってない…
トヨタの技術舐めてるよ笑
年間4万km走る俺にはハイブリッドかなりメリットある
かなり浅はかな見識で…www💦
タクシーなどがガス車で故障が多かったのですがハイブリッドに変えてかなり故障がないと言ってました どこからの情報なんでしょう だまされますよ
個人でやっている中古車買取店の営業車見てみ、アクアやらプリウスやらが多いよ
走行距離20万キロ超えても全然いけるっていってたよ
トヨタ以外はしらんけど笑
分かりました。EVは絶対買いません
ハイブリッド車に乗って
やがて14年だが
どうと言う事もない。
大きな故障もなく
まだ普通に走ってる。
ウソを言ってはいけない。
10年乗っても駆動系に大したトラブルは無いよ。
長く乗るなら ガソリン代が高い今では重宝する。
ハイブリッド車にもう10年以上で2台乗り継いでるが無問題だが。
このユーチューバーはハイブリッドを含めてクルマを買う金が無いんだろう。
時代遅れユーチューバーですね。
車齢10~12年、10~20万キロ走行の、30系プリウスが、50万円~80万円程度で中古車販売されています。それが市場での評価。
メインバッテリーの交換なんてありませんし、エンジンは好調、メンテナンスコストは普通の車よりも安いです。メインバッテリーの交換も中古を利用する方法もあります。
EVこそ環境破壊、無駄でしょ。
変な動画ですね💢
いろいろなコメント読みましたけど、この動画がせネタですね。
ハイブリッドでトヨタに勝ち目がない他メーカーが作らせた動画ですね。もっと勉強しましょう。
ドル札数えるてる時点で『外資系』
ナレーターのしゃべり方がなぜか気に入らない。腹が立ちイライラしてくる。しゃべり方だけではなく内容もかなり怪しい。
コメント見るとやはり😂
まんまとお姉さんにはめられましたね。そんな事お姉さんは分かった上で話してるんですよね。
嘘でも何でも再生回数のため!
嘘ばっかり言うなよ😂
3.3リットルのハリアー使用者ですー
165,000キロ
この頃はリッターあたり11キロ位かな
も少し使ったらバッテリー交換考えますー
新車でハイブリッド買ってもんーって感じだけど、中古で買ったらコスパやばい
EVは毎年の技術革新でのアップデートとバッテリー劣化などを考えたら数年後の下取りは急降下状態。EV乗るなら3~5年のリースで残価設定高めにして、リース満了時に最新型のEVに乗り換えるのが一番コスパが良いんじゃないかな。自己所有で数年後に全個体電池なんかが登場したら今のリチュームイオンEVなんか誰も買取なんかしなくなるから、大損します。
みんな色々意見があると思うがこの人が言いたいのは、ハイブリッドには、故障のリスクがつくから買わない方がいいと言っているだけだとおもう。
お金のない人は、ガソリン代気にしてハイブリッドにする人もいるのかな?
最終的には、静かな車が好きか
エンジン音が響く車が好きかの二択だから好きな方買えばいいよ
6年乗ってるけどすこぶる快調。
価格差のもとが取れるかどうかはトントンか、若干マイナスでも、給油の手間が減る、パワーアップ、で充分もとが取れる。
高速でガソリンの心配しないだけでも、大正解だったわ。
ハイブリッド車を燃費性能だけで買っていないです。静粛性、スムースに走る快適性、そしてCO2を少なく温暖化に貢献、メリットはたくさんあります。
バッテリーの話をするなら、オールEVなんて確実にアウトでしょ。
その上でパーツの話をするなら、エンジン存続のためにも作り続けた方が良いでしょ?
車産業の為にもHVはあった方が良いと思う。
ちゃいな
かなり古いプリウスをまだよく見かけますがあれはバッテリー積み替え車ですかね?
会社にもハイブリッド車ユーザーたくさんいますがそんな話は聞いたことがありませんけど
あと中古プリウスもたくさん売ってますけど全部バッテリー載せ替えてるんですか? それじゃ利益出ないでしょ
補機バッテリーというのがわからないのですがそれがガソリン車でもどの車でも積んでいる普通のバッテリーの事ですか?それとも、ハイブリッド車特有のバッテリーがノーマルなバッテリ」のほかに二種類搭載されているのですか?
この内容は「カーネクスト」の記事丸写しですけど
知らない人に嘘をつくのはやめましょう
これ、この人が言うことがもし本当だったとしても30万以下でバッテリーだけ交換できるから誤差の範囲では?そこからまた10年乗れるんだから。