王子の本命は悪役令嬢(アニメ) 32 Comments 朝夜 2年 ago 進撃の巨人、まじで逃した魚は大きいですねw kande ike 2年 ago サンデー系は蹴るのちょっと分かる。めぞん一刻何が面白いのかマジで分からんけど昭和のセンスには合ってたんだろうな Callingババァ復活 2年 ago 本当にジャンプでやらなくてよかったよ かなやん 2年 ago どれも知っている漫画だ!知らなかった!皆はこういう情報をどこで仕入れているんだろう。 荊屋[いばらや]アザミ 2年 ago そういやプルーピリオドもだっけか? ぐらんま 2年 ago 進撃の巨人はジャンプが門前払いした挙句、進撃の人気が出た後にクソ劣化版のパクリ漫画をジャンプで連載してたのが惨めすぎておもろい アニプレックス 2年 ago 呪術廻戦や鬼滅がOKなんだから進撃もいけるやろ LILY WHITE 2年 ago 隣のってところがまたツボだな ああ 2年 ago 進撃がもしヤンジャンでやったらどうだったか?微妙なとこあるな七つの大罪はジャンプでも成功したと思うあとはジャンプじゃ無理な感じだな 黒崎糖一郎(黒糖) 2年 ago 忍者と極道の作者、ジャンプ連載で2巻で打ち切り食らったけど講談社で跳ねたよな…… 18歳まで 2年 ago 集英社はバチクソに無能編集が数人いるせいで定期的に大物放流してるんよな 田中 2年 ago 七つの大罪はジャンプにあっても読まないな 相川優 2年 ago ハリーポッターを採用しなかった出版社やビートルズを落としたレコード会社はもっと悲惨やぞ。 赤文字 2年 ago 西(ムヒョロジ作者):「集英社ァw」(呆)赤坂(かぐや様作者):「集英社!w」(呆)西:「センスセンスw」(呆)赤坂:「見る目よw」(呆) ※犬山たまきチャンネルでの山口先生(ブルピリ作者)の持ち込みを蹴られた件での感想 Jun Ishikawa 2年 ago 見捨てられたというよりも、合わなかったという方があってる物もあるのでわ😅 rinneko Ch.りんねこ 2年 ago 進撃はジャンプで受けないタイプだからもし連載してたらこんな跳ねてないと思うわ。 刃鬼ドップラー 2年 ago これって逆のパターンあんのか地味に気になる他誌で全くダメで少年ジャンプで華が開いた漫画家(作品)なんなんだ? アルTo 2年 ago 古見さんの話に違和感あったから軽くwiki見たら、ぼろくそに言われたの、サンデー打ち切られた前作「デジコン」の前に描いてた、読み切り作品のことか クロ枠・ユイ 2年 ago 小学館はで編集者の漫画家に対する扱いが酷すぎてそこから逃げ出した漫画家がいるとか。俺が知っているのは「金色のガッシュ」の雷久誠とか アツキ 2年 ago ジャンプ持ってこい、はヤベー奴なんだよなぁ クソリプマン 2年 ago 進撃は無理もない。ジャンプ作品じゃないやろ 古田織部 2年 ago 七つの大罪の前に金剛番長当ててるんだがなぁ。 チラックマ 2年 ago こうしてみると、集英社って節穴なのか?と疑ってしまう だれか 2年 ago ん?ライジングインパクト?ゼロワンか?(ライダー好き) ma in 2年 ago TVでジャンプ編集者が逃したデカイ魚は沢山いると言ってたな カツドン 2年 ago 弱虫ペダルはマジでハマってた鳴子くんかっこよすぎ さくら 2年 ago すごいなー😂 a ay 2年 ago 弱ペダ、なんかそれっぽい雰囲気だしジャンプだと思ってたわ。違ったんやな 鮭新巻 2年 ago ハガレンは逃したの痛いくらい後悔したらしい。けど、ジャンプならあんなにキレイに終わらせなかった感。 黒猫 2年 ago もう昔ほどジャンプが優位に立っている訳ではないと思うよ。漫画家にとってはステータスなんだろうけど。 リプトン 2年 ago 進撃は週刊連載きついやろ。ジャンプにいたら戦闘力の数値化とか調査兵団トーナメントやらされただろうし。 Tomoko Kishi 2年 ago コナンくんの作者もジャンプでは10週切りそれとったな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
赤文字 2年 ago 西(ムヒョロジ作者):「集英社ァw」(呆)赤坂(かぐや様作者):「集英社!w」(呆)西:「センスセンスw」(呆)赤坂:「見る目よw」(呆) ※犬山たまきチャンネルでの山口先生(ブルピリ作者)の持ち込みを蹴られた件での感想
32 Comments
進撃の巨人、まじで逃した魚は大きいですねw
サンデー系は蹴るのちょっと分かる。めぞん一刻何が面白いのかマジで分からんけど昭和のセンスには合ってたんだろうな
本当にジャンプでやらなくてよかったよ
どれも知っている漫画だ!
知らなかった!
皆はこういう情報をどこで仕入れているんだろう。
そういやプルーピリオドもだっけか?
進撃の巨人はジャンプが門前払いした挙句、進撃の人気が出た後にクソ劣化版のパクリ漫画をジャンプで連載してたのが惨めすぎておもろい
呪術廻戦や鬼滅がOKなんだから進撃もいけるやろ
隣のってところがまたツボだな
進撃がもしヤンジャンでやったらどうだったか?微妙なとこあるな
七つの大罪はジャンプでも成功したと思う
あとはジャンプじゃ無理な感じだな
忍者と極道の作者、ジャンプ連載で2巻で打ち切り食らったけど講談社で跳ねたよな……
集英社はバチクソに無能編集が数人いるせいで定期的に大物放流してるんよな
七つの大罪はジャンプにあっても読まないな
ハリーポッターを採用しなかった出版社やビートルズを落としたレコード会社はもっと悲惨やぞ。
西(ムヒョロジ作者):「集英社ァw」(呆)
赤坂(かぐや様作者):「集英社!w」(呆)
西:「センスセンスw」(呆)
赤坂:「見る目よw」(呆)
※犬山たまきチャンネルでの山口先生(ブルピリ作者)の持ち込みを蹴られた件での感想
見捨てられたというよりも、合わなかったという方があってる物もあるのでわ😅
進撃はジャンプで受けないタイプだからもし連載してたらこんな跳ねてないと思うわ。
これって逆のパターンあんのか地味に気になる
他誌で全くダメで少年ジャンプで華が開いた漫画家(作品)なんなんだ?
古見さんの話に違和感あったから軽くwiki見たら、ぼろくそに言われたの、サンデー打ち切られた前作「デジコン」の前に描いてた、読み切り作品のことか
小学館はで編集者の漫画家に対する扱いが酷すぎてそこから逃げ出した漫画家がいるとか。俺が知っているのは「金色のガッシュ」の雷久誠とか
ジャンプ持ってこい、はヤベー奴なんだよなぁ
進撃は無理もない。
ジャンプ作品じゃないやろ
七つの大罪の前に金剛番長当ててるんだがなぁ。
こうしてみると、集英社って節穴なのか?と疑ってしまう
ん?ライジングインパクト?ゼロワンか?(ライダー好き)
TVでジャンプ編集者が逃したデカイ魚は沢山いると言ってたな
弱虫ペダルはマジでハマってた
鳴子くんかっこよすぎ
すごいなー😂
弱ペダ、なんかそれっぽい雰囲気だしジャンプだと思ってたわ。違ったんやな
ハガレンは逃したの痛いくらい後悔したらしい。
けど、ジャンプならあんなにキレイに終わらせなかった感。
もう昔ほどジャンプが優位に立っている訳ではないと思うよ。
漫画家にとってはステータスなんだろうけど。
進撃は週刊連載きついやろ。
ジャンプにいたら戦闘力の数値化とか調査兵団トーナメントやらされただろうし。
コナンくんの作者もジャンプでは10週切りそれとったな