YouTubeでも12頭目『火星開拓農民 荒川』を配信いたします!
【あらすじ】
「農家の常識は社会の非常識」
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。
年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。
日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、
笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!
【スタッフ】
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督・脚本・演出:澤田裕太郎
キャラクターデザイン・作画監督・作画:まつもとあやね
背景作画:あり
エンディングアニメーション:やまだみのり
音楽:SPECTRICK
制作監修:新海岳人
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:『百姓貴族』製作委員会
【キャスト】
荒川弘:田村睦心
イシイさん:本多真梨子
親父殿:千葉繁
おかん:くじら
【EDテーマ】
FRAM「シアン・イノセンス」<好評配信中!>
【公式HP】
https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
【公式X(旧Twitter)】
Tweets by anime_hyakusho
【公式TikTok】
@hyakusho_anime_official
#百姓貴族
© 荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会

32 Comments
千葉さんの20XX年!で笑ってしまう北斗世代。
面白くてためになる作品でした。
原作のストックは大量にあるし、シリーズ化して欲しい。
ガルガンティアのヒディアーズじゃん
絶対2期決まれ
そもそも4分が短すぎて足りないよ!!もっともっと!!!!!!みたいになってるから、
ちいかわとかみたいに短くても良いから小ネタずーっと続けてほしいなあ…
まさか最後に大嘘で来ると思ってなかった
えっ!?😮
もう最終回(笑)
早っ!?短っ!?(笑)
単行本読み返そう♫
今年の12月にも最新刊出るから楽しみ♫
最初から最後までよく分からなかったwwwこれほんとに最終回なのw
久しぶりの北斗の拳ナレーション風で千葉さんの叫びが聞けたから初っ端から満足だったwwwwwwwwwwwwww
ぜひシーズン2を!!!
カネのあるところにモノが流れていくの悲しい現実…
♪地球の食を守るため農民は旅立ち〜
火星に植民した
農業忘れた顔など見たくはないさ
食を取り戻せ〜🎤
冒頭の語り、北〇の拳かよ!?
まだ続いて欲しい…!
友情とは名ばかりの恐怖で草
初めて聞いたとは思えない程
聞き覚えのある200X年のシャウト
これってSFにしてるけど「北海道開拓ってこういう歴史なんですよ」ってことだよね、、、?
千葉さんの有効活用
最初のナレーションで『北斗の拳』思い出しました(笑)
なにこの俺のための人選
荒川先生この設定で長編漫画描けるでしょ笑笑
火星よ、永遠なれ(マーズ・エタルナ)
「コレ全部フツーの畜産における基本戦略なんだぜ⭐️」と言う伏線的な回より先にパロディぶっ込んでくるアニメのスタイルゥ…アニメしか見てない人でもここまでの11話で「何らかのノンフィクションを絶対に含んでる」と調教済みだから理解しますねw
実際扱いが難しいんでしょうけど、子牛の角とか尻尾については畜産業の方々の苦労を広く知っていただきたいので2期で取り上げられてもらえれば嬉しいなと思います。
アニメ百姓貴族楽しかった…
やはり短い!!!!
またセカンドシーズン期待してます!
最終回はかなり残念です😢 ぜひ存続を!🙏
火星に行っても百姓の豪快さたくましさ、探求心が表れた、素晴らしい回でした😂
ちょっと面白くなくなったな
えっと、見るアニメ間違えました?wwww(冒頭の北〇ナレのせい)
二期はまだですか?
鉄血のオルフェンズでも北海道開拓民投入したらめっちゃ開拓してたのかなってw
開幕千葉さんのスタートダッシュがすごい
転移装置はあって草
あと農業って最高の自然はか(ゲフンゲフン
オープニングが北斗の拳😂
千葉さんの声でその背景だと、ケンシロー出てきそうで草