チャンネル登録はこちら⇒https://www.youtube.com/channel/UCDV9p-6fbER2iBP6aE8jYWQ?sub_confirmation=1
チャンネル登録の隣にあるベルマークをONにすることで最新動画の連絡がいくようになります。登録と合わせてお願いします!
放送中止になったアニメ5選【衝撃】の理由がヤバい!
【動画の概要】
放送中止になったアニメ5選
「あれ? まだ続くと思っていたのにもう終わりなの?]
そんな感想を持ったアニメ番組って、ありましたよね。
昭和のアニメ番組で、大人の事情?により尻切れ蜻蛉になったものがいくつかありました。
そこで今回は、諸事情により放送中止、放送打ち切りとなった昭和のテレビアニメ【衝撃の理由】についてご紹介いたします。
詳しくは動画をご覧ください。
【おすすめ関連動画】
特撮テレビドラマシリーズ!懐かしい昭和の番組勢揃い!
ゼットンVSキングジョー 戦ったらどちらが勝つ?最強武器とは?致命的な弱点とは?【ウルトラ怪獣対決】ベスト選
ウルトラシリーズの黒歴史!【ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団】がヤバすぎる!円谷プロのトンデモ作品を徹底解説!
放送禁止になったアニメ4選【衝撃】の理由がヤバい!【第4弾】
ロッキーのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
【衝撃】ウルトラマンA•南夕子 突然降板の真相!美しすぎる月星人の本音がヤバい!!
放送禁止になったアニメ4選【衝撃】の理由がヤバい!【第3弾】
プレデターのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
【衝撃】ホラー映画出演の子役たちの現在! エクソシスト、シャイニング、オーメンetc あの人の現在
特撮悪役ヒロインの現在•美女っぷりがヤバい!【ダークヒロインは今どうしてる?】あの人の現在
燃えよドラゴンのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】ブルース・リー あの人の現在
帰ってきたウルトラマン•ヤバい問題作!弱者の皮を被った少年の正体→演じた俳優の現在がヤバい!
特撮人気子役の衝撃の現在【今どうしてる?】がんばれ!!ロボコン,少年探偵団(BD7),超人バロム1 あの人の現在
特撮人気子役の衝撃の現在【今どうしてる?】マグマ大使,仮面の忍者赤影,ジャイアントロボ,ウルトラマン,快獣ブースカ,変身忍者嵐,コメットさん あの人の現在
ウルトラセブン•ヤバい問題作【どちらが正義でどちらが悪か?】ノンマルトの使者が訴えたかった本当のこととは?
スター・ウォーズのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
バック・トゥ・ザ・フューチャーのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
ターミネーターのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
快傑ライオン丸&風雲ライオン丸のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】潮哲也、九条亜希子、梅地徳彦 あの人の現在
サンダーマスクは再放送不可!【衝撃】の理由がヤバすぎて手塚治虫が泣いている!?「手塚版のウルトラマン」の〝幻〟に振り回された昭和の子供たち!
放送禁止になったアニメ7選【衝撃の理由】がヤバい!【第2弾】
帰ってきたウルトラマンのヤバい裏事情!なぜ「13年間名無し」なのか?【衝撃】の理由とは?【意外な結末!?】郷秀樹と坂田アキの関係が・・・!?
仮面ライダーガールズ・ヒロインの現在【出演者は今どうしてる?】昭和の記憶 あの人の現在
【衝撃】ウルトラQのさまよう最終回「あけてくれ!」お蔵入り未遂事件の真相がヤバい!【今】真実が明らかに!?
ウルトラマンレオのあまりにも過酷な話!MAC全滅の背景にはあの出来事が関係していた!【衝撃】いきなりホームドラマになるかよ!
放送禁止になったアニメ7選【衝撃の理由】がヤバい!
スーパー戦隊シリーズ【妖艶!美女軍団】ヒロインの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
ウルトラセブンを彩った美女たちの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
ウルトラセブン アンヌ隊員が特撮ファンから愛され続ける5つの理由とは?
ウルトラQを彩った美女たちの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
【放送禁止】怪奇大作戦「狂鬼人間」は史上最強の問題作!キ◯ガイなら無罪!?差別用語が頻発!【永久欠番】岸田森がヤバい?!必見の映像多数あり!
【放送禁止?!】帰ってきたウルトラマン33話 言葉を失うトラウマ回!最悪の結末・問題作は闇だらけ!?
【放送禁止】ウルトラセブン12話 アンヌの本音がヤバい!【封印作】の真実とは?!
マイティジャックのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】二谷英明、天本英世、二瓶正也、真理アンヌ 他
超人バロム1のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
人造人間キカイダーのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
タイムトラベラーのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
快獣ブースカのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ジャイアントロボのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ウルトラマンレオのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】パート1
キャプテンウルトラのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
サンダーバードのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
コメットさんのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ウルトラマンタロウのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
仮面ライダーのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】パート2
レインボーマンのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】パート2
ウルトラマンAのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
なぞの転校生のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
帰ってきたウルトラマンのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ウルトラセブンのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
マグマ大使のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
仮面の忍者赤影のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ウルトラマンのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
ウルトラQのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】
#放送中止
#放送打ち切り
#放送禁止
#テレビアニメ
#大人の事情

32 Comments
峰不二子はルパン三世first seasonの前半が美しくて好きだった。
特に「殺し屋はブルースを唄う」は大人の複雑な恋愛模様の中で回想シーンの振り向く峰不二子の顔と表情が好き。
後半も面白かった。
新ルパン三世は別人になっていて嫌だったな。
キャシャーンは短縮を感じない大団円だった。
人間に戻れない悲しみはあったから将来はルナや家族とも別れるのだろうが笑顔で終わって良かった。
テッカマンは好きだったから打ち切りによる未回収の設定と結末が残念。
特にラストは時間制限のある変身なのに味方をワープさせて独り孤軍奮闘して終ったのが主人公のタヒを予感させて子供の自分でも辛かった。
ヤマトは夏休みの夕方の再放送ではまったな。
本放送は視聴してなかったし学校でも少数派だった。
夏休み明けはヤマトブームとなっていて総集編の劇場版とさらばと映画館に足を運んだ。
エースをねらえは視聴してないが主題歌はアニメ全集のカセットテープで知っていて好きだな。
この前は、エースをねらえ!が打ち切りと聞かされて驚きましたが、よもや新造人間キャシャーンも、打ち切りだったとは驚きました。
ルパンの第一作は山田さんがたまにクリントイーストウッドの口調で、しゃべるのが良かったです。エースをねらえ!は太田淑子さんのヒステリックな音羽さんが良かったですね。(新の方の音羽さんは誰が担当されていたんでしようか?全く記憶に無いんですが…。)
テッカマンがテェッカマンに聞こえる。好きな作品なので不愉快。
幼い頃、飼い犬や飼い猫の死に直面し涙した私はフレンダーやロデムにすごく憧れた 😢
『宇宙戦艦ヤマト』は私が小学生の時に放送され毎回楽しみに観ていました。
しかし裏番組に『アルプスの少女ハイジ』と『猿の軍団』がありました。
女子は『ハイジ』一択。
男子は『ヤマト』派と『軍団』派と別れましたね。
全国的には『ハイジ』の一人勝ちで『ヤマト』は視聴率が悪く短縮放送されたのはのちに知りました。
再放送のライバルのいない放送時間帯で高視聴率獲得のうえ再評価されたんでしたね。
4:45「放送当時、日本が高度経済成長期で」←は?73年のオイルショックで高度成長は終わった。放送は73~74年までだから少しかすった程度だ。「放送当時、日本が高度経済成長が終わった頃で」が正しい。70年代初頭はもう飽食の時代と言われ、デパートやスーパーの商品棚に物が溢れ、ラジコンカーが普通にあった。既にして経済の成熟期、高度消費社会に入っていた。ネット環境以外は今と変わらない。
>滅亡、公害テーマがブーム
世紀末だったから。末世思想が流行った。80年代の幻魔大戦、ナウシカ、北斗の拳……も同じだった。
「科学救助隊テクノボイジャー」は特殊な扱いをされた作品。
日本では低視聴率のために、全18話で放送打ち切りとなったのだけど、海外セールスのために追加で6話分制作されたので、現在では全24話という事になっている様ですね。
(DVDで全話視聴可能です)
打ち切りアニメ、、理由がよくわかんないよ~。
ルパンの一作目は夕方6時にやっていて、当時小学生の私も観れました。
教育委員会から、性を刺激するとの理由で、有害番組に指定されたのは悲しかったです。大人の世界が垣間見えて良かったのですが。
今でいう名作アニメの礎になったのは当時当たり前に夕方に何度も放送されていた再放送だということ。
これは昭和という時代だからこそ出来たこと。
規制や差別に厳しい令和の現在では地上波で昭和時代のアニメ再放送なんてほぼ不可能に近いでしょうね。
宇宙戦艦ヤマトは劇場版イスカンダル編ではサーシャだっけか、ついたときには既に死んでいたバージョンと、生きていて、救った古代進の兄と結ばれる後期型がある。何光年も離れてる古代進の兄貴をよく救えたな、、、とネタになったもんです(笑)
まさか人造人間キャシャーンが打ちきりなぁんてねそれとスペースコブラも打ちきり何か理由でスペースコブラ打ちきりになったんだろ木曜夜7時スペースコブラ楽しみだったのに。
昭和の子ども向けヒーローアニメと言えばタツノコプロが最強でした🎵
キャシャーン、テッカマン、面白かったけど打ち切りは残念😅
機動戦士ガンダムも打ち切りアニメで再放送やガンプラで盛り返したんだったな。
エースをねらえ(再放送でみてましたね)
岡ひろみはかわいい恋してました因みに当時小学生でした(叔父の清は絵が嫌いとかいってました)
実写AV化もされてるよね♡
小学生の頃に思いっきりハマったのがルパン3世とヤマト、自分は今はオッさんだけどつくづく人間性がルパンとヤマトで出来てると思う。ヤマトはさらば以降のデスラーに影響を受けたしルパンは勿論ルパンなのだが銭形含むルパン仲間も何か共通性アリ好きだった。
エースをねらえ!とヤマトが全話見たかったな。
エースは「新エース」となったが、歌や声優が代わるなど残念な点がある。
73年〜74年に掛けてオイルショックとアニメ&特撮の予算費低減もありましたからこの時は全体的に本数が少なく、共通するのはスポンサーの倒産も有りましたからね。ただ再放送で人気回復して映画化等もありましたしリメイクもされました(ただ一部の作品は失敗もありましたから)新造人間キャシャーンは数年前では[キャシャーン無用の町]が評価されましたから
何が「衝撃」なのかわならない。
不運の一言
ヤマトは時間帯が悪かったライバルがハイジや猿の惑星ではね
テッカマンなんか最終決戦が描かれてないからねタイトルは勝利のテッカマンだからワルダスターを倒したかな?
再放送ってやはり影響力大きかったですよね。
まだビデオデッキが普及してなかった頃は特定の年齢層や一部の熱烈なファンの力では作品を維持出来なかったんでしょうね。
ここに挙げられた作品も僕はほとんど再放送で観てました。
テレビが家に1台しか無かった事もあってゴールデンタイムの長期の放送だと野球中継やオリンピックなどが有る時期に掛かると家族間のチャンネル争いで観れない回が出てしまう。
ストーリー性の高い作品ほど1回飛ぶと展開や伏線が分からなくなってしまって観なくなっちゃう事も多かったなあ。
ヤマトは、52話予定だったはず、間違ってたらゴメンなさいまし😢
調べたら、企画時は52話、放送時39話、打ち切り26話😂
ルパン三世がいちばん好きでした、終わったあとも夏休み、冬休みの朝早く再放送していました
あくまで個人的な意見ですが、キャシャーンは変身しない。テッカマンは「ペガス」とかいうロボット(?)内に入らないと変身できない、などから「うけ」が悪かったと思う。
実際、この2作品は私のとこでは再放送の記憶がない(知らないだけかもしれないが)。
他3作品は、最初こそコケたけど「再放送で大当たり」というもの。「最初から当たる」というのはむしろごく一部を除いて珍しかった。
「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「アンパンマン」「ポケモン」などはレアといえる。「ドラえもん」は1作目の反省を生かしてるのだろう。
昔は民間で夕方の再放送枠に必ずと言ってイイほどのアニメがあった〜後の家庭用ビデオや円盤(LD、DVD、Blu-rayなど)が無かった時代は日常の出来事でした。
『宇宙戦艦ヤマト』『ルパン三世』『エースをねらえ!』『機動戦士ガンダム』などはその中の人気シリーズで本放送では面白いのに数字が出せず再放送以降のスタートがほとんど。
機動戦士ガンダムはガンプラの発売に合わせたかの様に再放送のスタート、以降続編だけでなく劇場版やOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)と呼ばれるテレビシリーズや劇場版との繋がり(時系列では繋がってるけど)は無いOVAシリーズを発表。
『宇宙戦艦ヤマト』も現在の現在の『宇宙戦艦ヤマト2199』以降はケーブルテレビみたいな所での
発表はあったけど、元々は劇場版、円盤での発表となっている。
又、『エースをねらえ!』も宗方コーチとひろみとの後がアニメ化されて無いと言う事で原作を元に
オリジナル要素を盛り込みOVA2作品でアニメを完結させている。
ルパン三世第1話、ルパンは燃えているか、でルパンと次元が入れ換わるのに腕時計を見るシーン。格好いいクロノグラフウォッチが大映しになる。あの影響はいまだにあるよ。
スポ根アニメが主流だった時代にファーストルパンの放映は早過ぎた。
女に目もくれず根性でスポーツに命をかけ、ヒロインは陰でそっと見守るのが定番の時代に、ルパンは女に弱く不二子はセクシーさを武器にルパンを騙す全く逆の設定だった。
数年後、夕方に再放送され一気に人気が出て新シリーズまで作られるアニメになった。
やっと時代がルパン三世のキャラに追いついた。
今観てもファーストルパンが打ち切りになるとは思えないくらい面白い。