〈一言〉一部の人は多分ですが安心して下さい。

――――――――――――

【イナイレ再生リスト】

【メガトン級ムサシ再生リスト】

――――――――――――

【X(旧Twitter)】
・https://twitter.com/mutugame

――――――――――――

《公式関連》

【LEVEL5ch】
→https://www.youtube.com/user/LEVEL5ch

【5つ星修練場】
→https://www.level5.co.jp/blog/

【新PV】

――――――――――――
#イナズマイレブン
#イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード
#イナイレ
#ゲーム実況
#攻略

INAZUMA ELEVEN: Victory Road

© 2022 LEVEL-5 Inc.
© 2016 COVER Corp.
――――――――――――

【適当なムツ(サブチャンネル)】
・https://www.youtube.com/channel/UCPxils_5prLmrINx3fKZ8oA

31 Comments

  1. 発売してから調整すればって意見もありますけど、クロスリリース時の調整ミスって現状の人口に大きく影響を与えた(可能性が高い)前例があるので、イナイレ新作で同じやらかしをする訳にはいきませんねぇ。

  2. お疲れ様です!
    イナズマVで色々な情報が飛び交っているので会合で意見交換する場があった方がいいかもしれないですね。
    スピリット、各キャラごとにあるのかある程度は共通なのか気になります。
    ロイヤルナイトみたいに高難易度ミッションで低確率で手に入るキャラがいたら怖いですよね…

  3. その分ファンタジーライフはまだ三作目だから過去作と比較してどうこうみたいなところは(比較的)少ないな!ヨシ!

  4. イナイレの動画なのかムサシの動画なのかこれが問題だ(;´・ω・)

  5. 仮に試合からドロップするとしてスタメンで11人、ベンチも含めて16人、モブもドロップするとしたら…そこから1人を狙うとかやってられんよ

  6. イナズマイレブンの木暮のセリフで
    「そんなに期待してると違った時のショック大きいよウッシッシ」
    まさにこれだな

  7. 厳選育成に時間かかるメリットってなんかあるのか
    手軽に試行錯誤出来るように0秒厳選0秒育成で出てくれ

  8. イナイレにはレールシューターもフェニックスも無いし試合やらの所要時間もムサシよりかかるからある程度緩くして欲しいなあ

  9. 過去作のシューズドロップもえぐいのにさらにエグいの出てきて笑えない

  10. イナイレ含むレベルファイブ作品約10年振りなので大変参考になりました。
    社会人なので育成サクサク→色んなメンバーで沢山試合が出来る
    のが理想です…キャラクター数多い良さを味わいたい。

  11. スナックワールドにあったんですが、武器のXボタン技をランダムで変えられるアイテムがありました。(そのアイテムはどこのダンジョンでも簡単にドロップする)
    それと同じように、リセマラではなく、くじ引きみたいな感じでフィジカルを変更できるアイテムが実装されてたらプレイ時間のバランスいいかもしれない…
    ていうか5000時間ってエグいですねw(ゲーマーの鑑だわ…)

  12. 正直メインストーリーとクロニクルモードは純粋に遊ばせて欲しい、、
    レアリティとかハクスラ要素はオンラインの大会モード用とかに留めて欲しいなと思います、、

  13. 動画投稿お疲れ様です!
    イナイレにこういった要素を持ち込むなら、不安に思うイナイレファンを安心させるような情報をほぼ同時に出すべきだと思いますね。こうやって考察する間に根拠のない噂が一人歩きしてしまう。
    仮にストーリやクロニクル全キャラ開放までに厳選が必要ないとしても、「レジェ堀り」という「何かやばそうなモノがある」と知った時点でこのゲームに興味をなくすユーザーもいるんじゃないかなと思ってます。
    ゲームの初動は大切だと思うので、延期してでもこういった要素が本当に受け入れられるか考えてほしい。
    鼓では、開発中のタイトルは「2023〜2024年に発売予定」と言ってるからFLiを今年発売すれば嘘発言ではなくなる()

  14. ポケモンより種類多いのにポケモンより厳選だるかったら終わりや

  15. メガトン級ムサシは周回数分だけどイナイレは試合に10分から15分くらいかかるから

  16. 新作楽しみだけどこういう快適に遊ばせてくれないやりこませ要素はホントにいらないと思う
    あんまり言いたくないけどドロップとかゲームバランス方面に関してはレベルファイブ信用してない
    とにかくゲーム内の制作陣の思想が強い…

  17. 1.選手の数めっちゃ多い
    2.一つの選手の厳選が物凄く時間かかる
    3.育てたい選手もいっぱいある
    4.プレー時間んが長くなる
    もしかしてこいう感じで長く遊べるって言い出したのかな,オレ多分2の段階で飽きそう

  18. オンラインやらないからどうでもいいとか言ってる人いたけど、クロニクルモードで仲間集めるためには結局育てないと、英雄伝説級すら勝てないから、ガチ勢以外も大事なんだよね育成は

  19. ムサシ5000時間プレイヤーの時点で高評価押しちゃいました…

  20. イナイレの好きな層がハクスラを求めてるかがそもそも疑問なのと
    サッカーである以上周回とかって相性悪そうですし不安要素は多いなぁと思います
    とはいえムサシもそうでしたが本編を普通に楽しむ分なら厳選しなくても全然クリアできたので大丈夫なんじゃないかなと同じく思います

  21. ゲームの仕様上長く遊ぶしかないのとゲームが楽しいから長く遊ぶのでは全然意味が違いますもんね。
    オンライン対戦をいっぱい遊びたいので個人的には育成は楽であればあるだけいいなと…
    キャラも沢山いるし沢山育成できた方が楽しそうですし。

    そもそものドロップ率もそうですが、スキルの種類や数値の幅もどれほどあるのか…

    ただスキルやビルドに関してはオンラインでどのチームも同じキャラばっかだなってならなさそうで好印象なのも確かです。
    それでも覚える技やステータスで強いキャラは絞られるのかもですが…

  22. ムサシもストーリークリアだけなら、多少の稼ぎで十分楽しめるんですけどね。
    「最強を目指せ!」と言われると目指したくなるし、「ボスを倒しまくりドロップ品を集めまくれ!」と言われると集めたくなる。そしてそのうち心が折れる…

  23. 無印の超渾ドロップやGOのキズナアイテム・シューズ集めの時点で苦行そのものだったのにそれを上回るレベルがくるかもしれないって想像するだけで鳥肌立つわ

  24. ムサシがなぜ大コケしたか運営がちゃんと理解して反面教師としてバランス調整してほしいです

  25. これはハクスラ全般に言えることですが、ここ最近「ユーザーが求めてる楽しい」と「運営がコレ楽しいでしょ」のギャップがどの界隈も激しいのが怖いところ。
    某ハクスラの老舗もそれで大こけしてますしね。

Write A Comment