【目次】
0.「OP」0:00
1.「赤髪の剣士」0:47
2.「エリスの心中」2:03
3.「剣の聖地」3:27
4.「修行」6:18
5.「北神オーベール」8:00
6.「水神レイダ・リィア」10:54
7.「免許皆伝」14:34
8.「決戦の地へ」16:36
9.「決戦3」18:45
10.「戦いの行方」23:44
11.「ED」25:59
●引用した作品
「無職転生~異世界行ったら本気だす~」MFブックス
(著)理不尽な孫の手 (イラスト)シロタカ
●著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの
著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
当チャンネルは「無職転生シリーズ」を応援するためのファン活動を目的とした動画投稿を行っております。
#無職転生 #無職転生異世界行ったら本気だす #無職転生2期

16 Comments
待ってた!
動画投稿お疲れ様です。
数あるストーリーの中でも1番好きな場面です。
転位迷宮編も痺れる内容ですが、やはり瀕タヒのルーデウスの前に颯爽と現れて龍神と一騎討ちをするエリスがカッコいい。
3人のヒロインで私の中ではエリスが1番好きですね。
"待たせたわね、ルーデウス"
これを、何年かかっても良いから丁寧にアニメ化して欲しい
微力ながら、書籍も新刊を買い応援してます
オルステッドのループからの離脱を認識させた大きな要素が、エリスでもありますよね。
老デウスとの闘いも記憶してる筈ですが、作中には記述してなかったかも?多くのループでもグレイラット家を観察してただけに、ルディとエリスを見て判断してますよね…。
何度読んでも痺れる名シーンだけに、アニメが楽しみです。
次も楽しみにしています!
21:21 ここの解説を聞いてから 1:00 の社長の行動を見て違和感を感じないだろうか?
社長は既に神剣を抜き、振りかぶる体制にあったのにもかかわらずなぜか手を伸ばした
24:23 その理由がコレだとしたら…そう社長は殺すためではなくルーデウスを回復させヒトガミ殺しの真意を聞こうとしたんではないかと
ここの戦闘描写、ルーデウスやエリスに主観をおいているがために社長の心の機微がなかなか伝わりづらいのがまた面白いと思った
真のパートナー
本当に良いシーンですよね。エリスの想いルーデウスの逡巡。他のコメントにもありましたがアニメで見てみたいです。
これからもガンガンまとめて下さい。
ありがとうございます。
最終的にルイジェルドとエリスって同格くらい?
やっぱり歴的にルイジェルドかな?
最短でルーデウスの元に行こうとしてるのに結局ギリギリになる所がこの二人らしい。
問一。龍神オルステッドの心理状態を述べよ。(世界を滅ぼそうとしている悪役ポジション。ルーデウスは家族を守ろうとしているだけ。ルーデウスの家族たちも決死の覚悟をしている。どう見てもオルステッドが悪いみたいにしか見えない)。
問二。龍神オルステッドのコミュ力を数値化しなさい。(100が最高で、0が最低とする)。
……龍神オルステッド社長、ナナホシに呼び出されてわざわざ来たら不意打ちで罠にはめられて力まで使って一方的とはいえ顔知ってる連中から仇そのものの敵対されるって本当にどんな心境なんだろう。
蛇足編の非公開になった回にて、アルスへ説教する際に、ロキシーが「ルディは、土下座をしました。家族だけは助けてくださいと懇願し、叶わないとなると、噛みつきました。」って言ってて、
実はエリスがルーデウスを庇う前に、ルーデウスが命がけで家族を守ろうとしていた一部始終をしっかりと見届けていたということが判明して心にグッと来た。
当時のエリスは、そんなルーデウスの期待に応えたいから、ルーデウス「達」を命に代えてでも逃がそうとしていたのかも。
剣士はみんなオルステッドに勝ちたいが自分はすでに諦めてもいる感じよね。
今回の解説では詳しく触れなかったが、エリスをライバル視するニナが、エリスの男をボコってエリスに恥をかかせようと考えたストーリーが好き。
TV放送本編でも、この時ルーデウスに挑もうとしたニナと、バーディーガーディにボコられた一団の一人にとしてすがたが見える。
魔導鎧と帰ってきたエリス。早くアニメで観たいなぁ〜
龍神じゃなくら友人に聞こえた