終わりなき物語。
2000年代:リアルMMOと二次創作の隆盛
2010年代:ソシャゲとなろうオリジナルへ
という系譜なのかなぁと思ってます。

サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHwfR4QI0dARwvnF850ga1Q
投稿者のTwitter 

https://twitter.com/FateTKTK (2022/11/25凍結中)

画像・動画の著作権・肖像権等は
各権利所有者に帰属します。

権利を侵害する目的は全くございません。
掲載について問題がある場合はご連絡下さい。
確認後、速やかに対処させていただきます。

立ち絵
星野ニア(目浮津ママさん)

紲星あかり(MtUさん)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8013511

BGM
星野ニア(セミニア)さん

【オリジナル曲】彗星【星野ニア】
【オリジナル曲】業 Karma 【星野ニア】

2023年冬アニメ視聴
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~,
REVENGER,
僕とロボコ,
弱虫ペダルLIMIT BREAK 5期,
吸血鬼すぐ死ぬ2,
もののがたり,
ヴィンランド・サガ SEASON2,
あやかしトライアングル,
永久少年 Eternal Boys,
氷属性男子とクールな同僚女子,
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです,
とんでもスキルで異世界放浪メシ,
最後の召喚師 -The Last Summoner-,
久保さんは僕を許さない,
魔道祖師 完結編,
おばけずかん,
文豪ストレイドッグスIV
Call Star -ボクは本当にダメな星?-,
転生王女と天才令嬢の魔法革命,
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2,
テクノロイド オーバーマインド,
大雪海のカイナ,
トモちゃんは女の子!,
「FLAGLIA」~なつやすみの物語~,
アルスの巨像,
犬になったら好きな人に拾われた。,
ダンまちⅣ 深章 厄災篇,
スパイ教室,
艦これ いつかあの海で,
お兄ちゃんはおしまい! ,
クールドジ男子,
冰剣の魔術師が世界を統べる,
ちいかわ,
うる星やつら,
ポケットモンスター サトシ最終章,
にじよん あにめーしょん,
シュガーアップル・フェアリーテイル,
異世界のんびり農家,
メガトン級ムサシ シーズン2,
Buddy Daddies,
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定,
真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~,
ツルネ ―つながりの一射―,
ウルトラマンクロニクル,
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん,
魔入りました!入間くん3期,
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件,
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ,
魔王学院の不適合者II,
NieR:Automata Ver1.1a,
イジらないで、長瀞さん2nd Attack,
最強陰陽師の異世界転生記,
ブルーロック,
TRIGUN STAMPEDE,
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます,
デリシャスパーティ☆プリキュア,
仮面ライダーギーツ,
暴太郎戦隊ドンブラザーズ,
ぷにるんず,
Unite Up!,
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ,
機動戦士ガンダムNT,
機動戦士ガンダム サンダーボルト,
不滅のあなたへ Seasoin2,
うまゆる,
神達に拾われた男2,
ノケモノたちの夜,
アイドリッシュセブン Third BEAT!,
The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War,
便利屋斎藤さん、異世界に行く,
虚構推理 Season2,
セブンボイスミュージアム~名画と7人の巨匠たち~,
しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい~,
もういっぽん!,
とーとつにエジプト神2,
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン,
ソニックプライム,
終末のワルキューレⅡ,

FGO Fate/Grandorder FGO考察

#なろう系 #ネトゲ #MMO

19 Comments

  1. 2000年代のMMOにはみんな夢があったよなぁ、というお話。
    なろうのVRMMOモノはその夢の残滓もあるんじゃないかとは思います。SAOドリーム含めて。

  2. 防振りは楽しく自由にプレイすること目的にしてて、他の作品みたいに事件とかも起きないから気楽に見てられる

  3. そのソシャゲも衰退して凋落してるし、現実のMMORPGの現在はFF14ががんばってる感じですね
    一応PSO3がリリースされる噂がありますが、今のセガだと開発力はどうなんでしょうね?

  4. オバロのユグドラシルの経年劣化と環境のインフレによる廃れの流れはソシャゲのそれに近いなとは思ってた。MMOはやってなかったからよくわからんけどワールドアイテムとかパズドラの曲芸師に似たものを感じる

  5. VRMMOとはまた違うかもしれないけどコナンのベイカーストリートの亡霊はまじで好き。2002年はVRMMO勃興の年ですかね、

    やっぱりオバロの世界観好きすぎる

  6. シャンフロの作者である硬梨菜先生はフロムゲーが好きだからMMOよりもダクソ感があるんだと思う。シャンフロの元になったゼノブレイドもMMOじゃ無いし。
    シャンフロ以外に登場するゲームとかも格ゲーやギャルゲー、レースゲーやTRPGとか沢山のジャンルが登場するから硬梨菜先生はそこまでMMOと言うジャンルに固執するんじゃ無く、作品が面白くなる様なゲームを描いてるんだと思う。

  7. リアルMMOにのめり込んでる当時に連載、出版されてたら現役廃人プレイヤーは全員見向きもしなかったと思う。今やってるゲームのアンソロジーがゲームとサブカルを繋ぐ存在として最盛期でしたし。
    逆にアクセルワールドとか拡張現実に隠された危険過ぎる遊びのコミュニティに巻き込まれるって手法で避けてたとも言える

  8. 言うてデスゲームや異世界転移じゃなくてただのゲームだから緊迫感とか必死さが伝わらないんですよね。SAOのスピンオフのGGOアニメが「たかがゲームで何イキってるんだろう」としか思えず感情移入が出来なかった思い出。

  9. VRMMORPG四天王
    ソードアート・オンライン
    オーバーロード
    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
    シャングリラ・フロンティア

  10. やっぱ世代的には、.hackがドンピシャかな。MMOが流行ってその世界に行けたらって妄想みんな持ってて出たのが.hackで具体的なイメージになったし。

  11. たかがゲーム、されどゲーム。
    良くも悪くも、ファンタジー。
    楽しめれば、問題ない。
    ちなみに、防振り好き!

  12. まぁ本当にメイブルがラスボスになりそうですけどね 防振りは なんか最終章に入ったぽぃしに最新話読む  サリー対メイブルは終わりそうね ちきちきさん的にどう思う

  13. 2000年12月にセガからドリームキャストで発売されたファンタシースターオンラインもFF11より前にMMOを浸透させた礎みたいです。(2001年1月にセガが家庭用ゲーム機から撤退が発表されましたがドリキャス最後の輝きのように活気づき、その後各機種に移植されたそうです)異世界おじさんが事故に遭ったのが2000年1月なのでネタがでないのが残念

    完結したなろうアニメまだないはずなので何が1番乗りを果たすか考えるのも楽しいです。無職ができるとしても早くて5年はかかると思いますし。オバロはありえますし原作準拠でいくならありふれか蜘蛛か、むしろ人気は中程度の方がアニオリでバッサリ完結させやすいですしイセスマにもチャンスはありそう。

  14. アニメはクソだったけど、なろう系VRMMOならInfinite Dendrogramは外してほしくない

  15. キャラクターと作者とワナビとプレイヤー(視聴者)の夢を全部ごちゃごちゃにしてるから結論がとっちらかってる

Write A Comment