突然ですが皆さんはスペクトルマンという特撮ドラマをご存知でしょうか?

スペクトルマンはマグマ大使をはじめ多くのアニメや特撮番組を制作していた
ピー・プロダクションが初めて単独で企画から制作までを担当した特撮ドラマなのですが

実は放送当初は正義の味方 スペクトルマンは脇役という前代未聞の設定となっており
敵である悪役のゴリが主役かつ番組名もそれに準じた「宇宙猿人ゴリ」というタイトルだったのです。

そこで今回はそんな
スペクトルマンもとい宇宙猿人ゴリという特撮ドラマについてご紹介します★

目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 前置き

00:54 初代タイトル 宇宙猿人ゴリ

04:06 宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン

06:33 最終タイトル スペクトルマン

09:24 タイトル以外にも色々と

━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連動画

【不運】人気絶頂の中で全作打ち切りになってしまった特撮ドラマ【バロンシリーズ】

実はスーパー戦隊シリーズに出たことのあるセクシー女優たち【特撮ドラマ】

ある時から仮面ライダーが改造人間じゃなくなった納得の理由【設定変更】

デコボコだった初代ウルトラマンの顔が変わった理由【初期マスク事情】

【幻】始まる前に終わってしまったアニメたち【制作中止】

************

こんにちは!さくらまいです!
このチャンネルではみんなの気になる情報を私がナビゲート☆

動画が面白いと思ったらぜひ「チャンネル登録」「グッドボタン」
それからSNSでの「共有」をお願いしますm(__)m

コメントでの動画についての感想や要望リクエストなどもお待ちしてます!

チャンネル登録はコチラ
https://goo.gl/5PjHcp

************
BGM音源提供
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

CV:さとうささら(CeVIO)
************
#さくらまい #スペクトルマン #特撮ドラマ

41 Comments

  1. 紅い稲妻、大好きだっんだけど打ち切りとは知りませんでした。
    スペクトルマンはゴリ時代から全て見てましたが内容はまったく覚えていないのです・・・おかしいな・・?

  2. 探偵物語の次回予告で『スペクトルマンのまことくん』と『ジャイアント工藤』というワードが出た

  3. メインMCが劇団ひとりから池上彰代わったようなものか。

  4. タイトルが悪役の宇宙猿人ゴリだったのは、インパクトがほしかったからじゃないかな?
    試行錯誤の特撮ドラマだったと思う。

  5. 題名より内容が斬新で好きでした。スペクトルマンの頭のDVDも持っております。成川さん。鶴田さんともお会いした事ありサイン&ツーショトも撮りました👍。普通は変身したら完全無敵のスーパーヒーローになるのに見た目変わるが中身は蒲生のままなので弱い所が好き😘。スペクトルマンは今までの悪事を…その頭脳を平和の為に使い罪を償わせようとするも🥶最後は絶望したゴリが自殺して終わるのも斬新過ぎましたね😳

  6. ガキのころリアル視聴していたでぇ~ 
    タイトルが変わったことにある日突然気づいて、ガキ心にも、
    悪役が主役って、世間を憚ったんだろうなぁ、とは感じていましたよ。
    しかし、今見ると、着ぐるみがチャッチィねぇ。。。。

  7. 「スペクトルマンに告ぐ。怪獣を殺せ」。
     このドライな命令が、何とも言えない味を出していた。

  8. タイトルが変わったのは覚えとるが、中身はほとんど覚えてない😅
    なんだかつまんなくて、途中から見るのをやめた様な記憶はある。

    しかし、そんな考えさせられる内容なら、もう10年15年後なら社会はヒーローものとして人気を博したかもしれん。

  9. 生まれる前の作品でしたから見ていませんが、大変面白いと思います。スペクトルマンとジェットジャガーのアタマの形がなんか似通ってるような。😅
    宇宙猿人ゴリ、渋い最後ですね。

  10. かずみねだいじ(漢字忘れた)先生原作じゃ無いのか?

  11. 立ち位置として、ゴリは公害訴訟原告側の弁護団
    スペクトルマンは企業側のネヴィラ71弁護士事務所に雇われてる掃除請負人みたいですねw

  12. 番組関係者は皆スペルマなどとトンデモな略称で呼んでたとかw

  13. 当時としては珍しくではなく当時は4大公害全盛時代ですよ

  14. ゴリとラーのキャラが立ちすぎて、何ならスペクトルマンより魅力的だった覚えがあります。題名が変わっていったのも覚えてます!貴重な映像ありがとうございました!😊

  15. 怪獣は、特徴的だった。クルマニクラスや公害怪獣の代表みたいなダストパン、他にドブネズミの頭を三つ持った名前忘れたがキングギドラに似た怪獣も居たな…

  16. 途中から、変身忍者・嵐の、月の輪みたいな、流星仮面とか言う敵か味方か分からんヤツが、カッコ良かった。

  17. 子供の頃みていました。ゴリが単なる悪役ではなく苦悩する姿が印象的でした。

  18. この頃って「猿の惑星」が流行ってた時かなぁ

  19. 巨人の星の視聴率を睨みながら番組名を変えていったんじゃないですかね。あっちはご長寿すぎて後輩かなりドロドロしててちびっこついていけてなかったですからね。
    巨人の星が終了したからちびっこ狙いで公害絡み抜きのスペクトルマン。

  20. 宇宙猿人ゴリ!あ〜!スペクトルマンだったんだ〜別物だと思ってた❗

  21. ラーの声は上西弘次さんになってますね。ウルトラセブンのスーツアクターの人ですが、スペクトルマンをやりながらラーの声もやってたんですね(´・ω・`)

  22. 福井では、民放が2つになったばかりの時代でした、ウルトラマンやセブンは、TBS系列で福井では遅れて放送されましたので、日本テレビ系のスペクトルマンはよく見ていました。しかし、怪獣がゴキブリとか幼かった自分には気持ち悪いとしか見えなかった。ヒーローのくせによく負けるし、途中から見なくなっていました。

  23. いちいち上司に変身の許可申請をして、許可がなければ変身できない お役所ヒーローw

Write A Comment