ゲームの最新情報が気になる方はチャンネル登録お願いします!
■Twitter : https://twitter.com/Gamereview_Riku
■Twitch(生放送):https://www.twitch.tv/gamereview_riku
■サブch(生放送やずんだもんが何かやる):https://www.youtube.com/channel/UCMjiuz0E_5N1kTD6SMLW4wQ

BGM:Tobu – Candyland [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=IIrCDAV3EgI

■関連キーワード
ワールドダイスター 夢のステラリウム
ユメステ
音ゲー
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
プロセカ
ボカロ
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
デレステ
バンナム
バンダイナムコ
バンダイナムコエンターテインメント
ラブライブ!
スクフェス2
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
Snow Halation
スノハレ
少女歌劇 レヴュースタァライト
ブシロード
リズムゲーム
アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
シャニマス
ホロライブ
兎田ぺこら
にじさんじ
社築
タカヒロ
結城友奈は勇者である
ゆゆゆ
Mika Pikazo
FGO
ファイアーエムブレムエンゲージ
FEH
絵師
新作アニメ

新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
セルラン
売上
ゲームランキング
ゲームニュース
おすすめゲーム
クソゲー
炎上
ナカイド
サービス終了
サ終
ゆっくり実況
ゆっくり解説
ブイチューバー
光と闇のゲーム紹介・レビュー 春馬リク

#気軽にコメント下さい #スマホゲーム #ワールドダイスター #ユメステ

39 Comments

  1. ◆チャンネル動画をまとめて再生出来るリスト

    https://www.youtube.com/watch?v=fV-iF8D9zy0&list=PLkfqAJ_bdTHvmoz1Lcyd4NsMJVyFuprpX

    ◆最近の動画一覧
    ▼ソシャゲ版好き嫌い.comの結果が衝撃的すぎた… 人を選ぶ人気ゲームランキングTop10

    https://www.youtube.com/watch?v=RZb4MgMwuCg

    ▼ウマ娘も巻き込み炎上、1日で配信停止した伝説のエロゲーのソシャゲが復活 マブラヴ:ディメンションズをレビュー【新作アクションRPG】

    https://www.youtube.com/watch?v=rDOesYwx67Y

    ▼【業界の闇】エグい廃課金ゲーが売れてしまう…2023年上半期新作スマホゲーム売上・神ゲーランキング Top10

    https://www.youtube.com/watch?v=rDOesYwx67Y

    ▼2年延期し開発6年…DeNAが社運を賭けた新作RPG takt op.を本音レビュー【タクトオーパス】

    https://www.youtube.com/watch?v=ndC8-WB7ggU

    ▼【新作ラッシュ】クソゲーで大炎上したドラクエ新作の売上がやばすぎ…初動売上・セルランとまさかの結果の理由を解説します

    https://www.youtube.com/watch?v=coRMMqiMqxY

  2. アニメ未視聴音ゲー初心者だけど、音ゲー面はしっかりしてるなとライフ関係なく曲の最後までプレイさせてくれるのは優しい。
    でも、ガチャ石を貯めるためにストーリーを視聴しなくてはいけないのだが、連続再生が存在せず一話毎に選択画面に戻されプロセカと比べてしまいとてもイライラしてしまう。
    そこだけ残念。

  3. ナカイドから。ナカイドってこのチャンネルのパクリだったんだ

  4. グラフィックが最高レベルだったラピスリライツも早期終了してしまいましたし、悪貨は良貨を駆逐する超レッドオーシャンな世界だと思ってるのでこんな予算かけて大丈夫かなって心配ですね…
    オリジナルIPには頑張ってほしいですが

    高難易度リズムゲーでは狭く深く稼いでいる古参のリステもいますし

  5. 国産としては久々にビジュアル面に力があって、そのジャンルを楽しめるように作り込まれてるけど昨今の売上上がりやすい要素考えるとそこが弱いですね。

  6. 7:00 Sなどの高評価を出すには編成を揃える
    →このゲームはSは達成率なので、実力で報酬をもげます。
    →編成力は名前のない怪物やフォニィなど一部楽曲を解禁するのに必要です。

  7. お疲れ様
    デキはいい、音ゲーは商業成功しにくい。本当ソレ
    あとsideMで完全にバンナムへの不信感が決定的になってしまったところがある
    これだけ開発費かけてると某サイトで月2億以上売上ないとどうせまた1年サ終でしょ?て予感がある
    音ゲーというパイから奪い合うには相当な衝撃が必要ですね

    最後に2次元アイドルは案件先でもある大手vに人気流れがかなり移ってて本当厳しくなりました
    このジャンルコロナ以降は大ヒットした新規IPみかけないですし

  8. 有料楽曲用意するのもありかな

    キャラ音ゲーでもオンゲキやD4DJ等はキャラソン、バラエティ楽曲、コンポーザーのインスト曲、BMS楽曲等色々あるからユメステは買い切り楽曲として実装して欲しいかな。

  9. 考え方が古いって言われるかもしれないけど自分は音ゲーといえばスクフェスで育ってきたから
    音ゲーの最高峰=スクフェスなんだよな~
    キャラはすごくいいと思うけど(キラキラお目めが苦ってって人は無理かも)いい加減バンドリみたいな
    チューニズム系のシステムじゃなくてスクフェスやあんスタみたいな半円型の音ゲー作って欲しい。

  10. 自分は3D歌劇とストーリーが良いと思ってますでも少しキャラを好きになれないというかなんか引っ掛かりがあります。

  11. え?これメッチャ面白いし気に入ってるんだが…

  12. 音ゲーに力を入れていて凄く音ゲー面は良かった。
    でも、ストーリーが微妙
    アニメは良かったのに

  13. アニメはそこそこ好きで見てましたが音ゲーは興味がないのでプロセカと競える最高峰の音ゲーといわれても「だから何?」ですね。アニメだと尺の都合で一部しか観れなかった演目をしっかり観るためのアクション要素は低いゲームにしてほしかったです。

  14. 絵柄がいかにもオタク向け!って感じで好きじゃない
    なんかちょっと古い

  15. この動画のCMにユメステの映像が流れてくるのなんか皮肉を感じた

  16. なんつーか男性向けのよくあるゲームよりアイカツとかプリパラみたいな若干の女児向け感を何故か感じる。ビジュアルのせいかな?

  17. あれ…?ちょっと自分の認識違いかもしれないけど解釈違いあるかも。

    7:01 Sなど高評価のスコアを出すにはガチャを引いて
    →アルファベット大文字で表示される評価(AやS+など)は編成キャラ関係ない、ノーツがどれだけ取れてるかの達成率かと思われます。

    ここだけちょっと気になったかもしれないです…!

    音ゲーマーにやさしいから続いて欲しいなぁとは切実に思う!

  18. KMSを花騎士の会社って言われるとんん…?となる
    オトフロミストレは?

  19. 音ゲー部分は譜面良し、判定良し、オプション良しでめちゃくちゃ楽しい ただ課金要素があるかと言われるとちょっときついな…って印象 音ゲー部分はプロセカより数段上をいってると思うからユーザー掴めさえすれば離れなさそうだなとは

  20. マジでどこ見てもパクりだらけぱっとしないキャラクター、悪い意味で全ての要素が不協和音、しつこい広告、なんかCMでてたキャラが厨二病過ぎていたかったプロセカには勝てない

  21. 個人的にストーリー結構好きだったな。推しグループ1つ出来たから、それなりに楽しめた。
    キャラデザは古いと言われてるけど、他より極端に古いって感じはしなかった。ただ、ポスター以外のイラストは他ゲームと比べると見劣りするかも…。
    音ゲーは言われてる通り設定細かくてやりやすかったし、あとはいい曲が追加されるかどうかかな…
    リセマラしやすかったから、容量に余裕ある人はやってみて欲しい。

  22. TVアニメ版は作画ムッチャぬるぬる動きまくるのには驚いたわ

  23. このゲームは音ゲーとして見たら何の問題もないんだけど、展開したブランドのゲームで見るとまじで失敗なんだよなぁ。1番の理由は動画でもちょっと出てたけど、まじで演劇っていうテーマを活かしきれてない所なんだわ。
    まあkmsには荷が重すぎたのは間違いない。

  24. ぶっちゃけアニメの段階からゲームが爆死するのは読めてたけどね。
    まずアニメの内容は良かったけど、そこまで作って結局出すのが音ゲーって時点でセンスが…。販促アニメ作るならせめてアニメ放送時期とゲームリリースのタイミング合わせろと…一番話題になるタイミングにゲーム出さないとか何考えてるのか理解できない。
    ゲームの内容がどうこう以前に企画マーケティングが致命的に下手くそだと思う。アニメ1本から音ゲー出して売り上げ出ると思ってたのならマジでセンスがない。

  25. 新規IPに音ゲーはキツい。
    音ゲーやりたい人は
    ・そもそもガチ音ゲーマー向けのゲームをやってる 。→競合が狭い
    ・スコアは正直無視。All perfectを目指すならスコアは関係ない。寧ろキャラのスキルによる判定強化が邪魔。→新規IPキャラなら尚更課金しない。
    ゲームはいいし、世界観も面白い。アクティブは結構多くなりそうだけど、無課金勢が多くなりそうな予感。

  26. Sの評価にスコアは関係なさそう
    APでパフェ率高ければSSS行くし
    APでもパフェズレる時が多かったらSSだったり

    評価はスコアではなく精度
    そもそもスコアは全楽曲同じ

  27. なんだかダンスが演劇というよりアイドルしすぎててちょっと好きではなかった。
    人数を活かして並んで踊るのはいいんだけど前にいた人たちを5秒くらい座らせるだけでまったりしちゃうし。

    あと背景の演出がキラキラしすぎててキャラが見にくいし画質がきつい…..

  28. アニメが元ネタだったんですね、知らなかった・・・
    プロセカもやってますが、画面とかの構成が結構似てたのでプロセカと同じメーカーなのかと思ってたら違うんですね。
    プロセカと平行してやってますが、どちらもいいなって思ってやってます。
    ただ課金はしないかなと。これはプロセカでも同じですが。曲とか歌声が好きな上で音ゲーとしてやっているのでする必要性がないかな、といった感じです。
    正直どういう層が課金してるんだろうと思いながらプレイしています。やっぱりランキング上位勢がメインなんですかね。

  29. ポイ活に手を出してるのみてヤバイなと思った。
    それでユーザー数増えてるみたいだし…。

  30. アニメはすごい良かったのにゲームは他の人気ゲームと同じ
    音ゲーにカバー楽曲というのがオリジナルタイトルで生き抜く術として仕方ないのか…

  31. ていうか「現状ある音ゲーでもうまくいってるところの特徴を見よう見まねで再現してみました」みたいな印象があるかなと

    例えば難しい楽曲を好む人って、ストイックに難易度の高いゲームにチャレンジしたい側面と、難しいアクションをクリアできる事を多くの人(特に音ゲーに興味のあるビギナー)にアピールしたい側面の2つがあって、現在では後者の方が圧倒的に多いのだろうと

    その側面のどちらに訴えてるかが、例えば難しい楽曲が多いセガの音ゲー内でもプロセカとそれ以外の商業的結果を分けている重要なポイントであり、単に見よう見まねで難しい楽曲を取り入れるだけでは後者の側面の強いコアゲーマーを取り込めず多くの人は様子見になるだろうと

    難しい楽曲をプレイすることに意味を見いだせないのなら、もうあとは「このキャラクターを(今やっているゲームのキャラがかすんでしまうほど)可愛いと思えるかどうか」という1点しか、このゲームを敢えて今(他のゲームを止めてでも)プレイする理由がないわけで

  32. 最初は20万以上いたアクティブもたった1ヵ月半で9万弱に減少したしセルランもかなり悲惨な上に3D搭載だから開発・ランニングコストもかかるという多重苦状態
    サ開のご祝儀や夏休みブーストがあってこれなのでこれから音ゲーの競合が周年イベやサ開を始めたら更に厳しい状況になりそう

Write A Comment