セブン上司にはモデルがいた!?絶不調のモロボシダンの姿は、
【ウルトラセブン55周年記念企画】
〜49話全話解説目指して更新中!〜
👇ブログ&ラジオ版はこちら👇
準備中
👇動画・テキスト一覧はこちら👇
https://mietty.com/ultraseven
<参考文献一覧>
ひし美ゆり子『アンヌ今昔物語』2018年,小学館
森次晃嗣・ひし美ゆり子『ダンとアンヌとウルトラセブン』2021,小学館
白石雅彦「『ウルトラセブン』の帰還」2017年, 双葉社
#ウルトラセブン #セブン上司 #モロボシダン #ゴース星人 #アンヌ #最終回 #パンドン #ウルトラマン #セブン #ウルトラギャラクシーファイト #怪獣 #特撮 #遊星より愛をこめて #スペル星人 #金城哲夫
 
						
			
17 Comments
まあそれでもというか、金城はバタバタと終了した「ウルトラマン」の最終回のテーマを、もう一回きっちりと整理して昇華させようという気持ちはあったと思いますよ。
ウルトラマンが倒された後登場したゾフィーとは逆に、「このままでは死んでしまうぞ」と事前に警告しにくるセブン上司。大円盤群で真っ向から攻めてくるゼットン星人に対して、ダンの不調につけこんで侵入してくるゴース星人。同じ要素を微調整しているのが、とても興味深いです。
セブン上司を思わせるキャラで、スペクトルマン上司もいました。同じ様なポジションのキャラとしては、ミラーマンの父親も。
M78星雲にいながら地球のセブンの状態を把握でき、なおかつ直接語りかけるセブン上司って凄い❗・・・あれ?こんなこと出来るのなら後の作品のウルトラサインなんていらないんじゃ・・・なんて事は言ってはいけません❗後付け設定等とはもっと言ってはなりません❗
確かに、セブン上司は余り語られてい無いな…。セブンを止めるシーンが有るから幻では無いが。
クラタ隊長が只のパワハラ親父に描かれていたのが、残念でした。
市川森一作品ではクラタ隊長はダンに一目置いていたのに……。
叱責するにしてもお前らしくないとかの表現なら違和感を感じないのですが、別人なのかと思ってしまうんですよね。
それこそヤマオカ長官とタケナカ参謀が帰ってきたウルトラマンで不愉快な上官に成り下がってしまったのと同じ位に感じてしまいました。
確かに地球での闘いに傷ついたモロボシ・ダンは、、円谷プロのために新たな企画を書き続けた金城哲夫さんそのものですよね。「金城さんはどんな気持ちで沖縄へ戻られたのか?」自らの役目を果たし、満足して帰っていった・・・と自分は信じたいです。いよいよ次回でラスト!優秀の美を飾る裏エピソードを楽しみにしています!
とても興味深く拝見しました。確かにマイティジャックの興行的失敗、傾いた円谷プロ、橋本プロデューサーとの意見の相違で金城さんは追い詰められたのかもしれませんね。怪奇大作戦という新番組でプロデューサーと脚本家がまともに打ち合わせする時間も無いとかも可哀想ですね。疲弊したダン=セブンと金城さんが正に重なって見えます。傷心の彼はM78星雲、つまり故郷の沖縄に還る時が来たと感じて退社したのかもしれませんね。しかしあの「西の空に明けの明星が·····」のセリフが金城さんではないのは驚きです。ウルトラQからリアルタイムでウルトラマン、キャプテンウルトラ(正直出来は良くなかったと感じる)、ウルトラセブンでの感動的な最終回を観た後、小学生3年から高学年に向けて成長するにつれてマイティジャックや怪奇大作戦はあまり私には響かずウルトラシリーズから距離を置いてしまい、あの頃ウルトラシリーズは私の中でセブンで終止符を打った形でした。次回を楽しみにしています。
う〰️〰️ん( ̄~ ̄;)
ウルトラ世代も「オヤジ」って世代になったのか………
☝️(-_-;)
だが、彼の困窮と苦しみは今の円谷の礎となっている。‼️☝️(T_T)
セブン上司は双子の兄です。
セブン上司の声は誰だ? 市川 治さんか??🐱違っていたら激しく批判されそう…😢
裏設定ではガブラに毒の牙で噛まれた影響で弱体化したとか?
その当時、ワシはまだ子供だったので。金城先生、申し訳ない。せめてものお詫びに、アキオ君を出してくれ。
ウルトラ兄弟が後から設定ですよね。
コバワオ疲れ懐かしい懐かしい雰囲気大好きドラマウルトラセブン伝説あれから5五年早いなまたさいほそたのしいわれわれむねがきゆとすなはやくてれびてれがみたいなおねがします
パンドンはゴース星人が送り込んだ双頭怪獣です。
ゴース星人は…!?アマギ隊員をゴースバルーンで拉致して捕獲した幽霊怪人です。
みなさんパンドンは(こんばんは)…!?