◤努力と根性で目指せ!巨人の星🔥星飛雄馬の成長を見逃すな!◢
★★★2週間限定★★★
昭和を代表するスポ根野球アニメがお手頃価格の分冊シリーズでよみがえる!
COMPLETE DVD BOOK『巨人の星』全18巻絶賛発売中‼(発売元:ぴあ)
BOOKぴあ→https://book.pia.co.jp/search/g15576.html
📺いま見たい昭和アニメの宝庫🗼
★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom
【作品概要】
1968年~1971年放送。梶原一騎、川崎のぼるによるスポ根の元祖ともいえる超人気野球マンガを原作に満を持してアニメ化。印象的なセリフ、魅力的な魔球と漢気溢れる熱血ドラマは世代を問わず惹きつけ、放送開始から高視聴率をキープする国民的アニメとなった。主人公・星飛雄馬役には当時中学生だった古谷徹を抜擢。その名演も大きな反響を呼んだ。
【あらすじ】
00:00 第13話「根性のうさぎとび」
青雲高校の英雄は自分ひとりだと豪語する伴。飛雄馬など潰してやる気で、執拗なしごきを続けるが、飛雄馬はそれに耐え抜く。その姿に影響された部の先輩たちは、伴の横暴さに不満を覚えはじめる。そんななか、伴は飛雄馬にうさぎ跳びでのダイヤモンド1周を指示する。その目的とは……。
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:辻󠄀真先/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:竹内留吉、小林治、椛島義夫、森下圭介、河内日出夫/背景:現代制作集団、辻󠄀忠直、千野武美、山本敏明、中島洋子/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
24:56 第14話「あざだらけのミット」
野球は、厳しく、かつ神聖な物だと一徹から教えられてきた飛雄馬は、傲慢でわがままな伴のやり方を受け入れられない。野球部の技術コーチに就こうとする伴と、飛雄馬によるピッチング対決が始まった。伴の球を飛雄馬が受け、そして飛雄馬の球を伴が受ける。だが、危険を察したら逃げるだろうと投げられた飛雄馬の球は、なんと伴の体に……。
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美/伴宙太:八奈見乗児/天野部長:明石一/岡部捕手:仲村秀生/柔道部員A:井上弦太郎(弦は.弓編に原)/柔道部員B:仲木隆二/野球部員A:西川幾雄
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:松元力/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:若林哲弘、小松原一男/背景:現代制作集団、辻󠄀忠直、千野武美、山本敏明、中島洋子/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
50:23 第15話「嵐のマウンド」
野球部に入った伴は、それまで所属していた柔道部の対抗試合すら見ようとしない。古巣の惨敗という結果を聞いても今の自分は野球部の人間だと言い、取り合おうとしなかった。そんななか、飛雄馬は柔道部に呼びだされ、伴を柔道部に返してくれと頼まれる。
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美/伴宙太:八奈見乗児/天野部長:明石一/三島:西川幾雄/青雲野球部員A:仲村秀生/甲斐:中曽根雅夫/平山:桑原毅/青雲野球部員B:井上弦太郎/チンピラA:永井一郎/チンピラB:国坂伸
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:松岡清治/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:村田耕一、塩山紀生、米川功真、束田清/背景:宇田八郎、緒方敬一/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
1:15:49 第16話「早すぎた登ばん」
花形のいる紅洋高校から、青雲高校野球部への対抗試合の申し入れがあった。闘志に燃える伴だったが、それを飛雄馬が制する。野球部で自分たちはまだ補欠にすぎない、と。素直に謝る伴を見ながら、飛雄馬は宿命のライバル・花形と対戦できないことに悔しさをにじませる。
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美/伴宙太:八奈見乗児/花形満:井上真樹夫/伴大造:塩見竜介/天野部長:明石一/アナウンサー:小林恭治/左門豊作:兼本新吾/岡部捕手:仲村秀生/小宮投手:原田一夫/井上弦太郎/桑原毅/文部おさむ/西川幾雄/水鳥鉄夫
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:斉藤次郎/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:矢沢則夫、石黒登、坂井俊一、後藤静夫、押田守人/背景:現代制作集団、辻󠄀忠直、千野武美、山本敏明、中島洋子/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
1:41:16 第17話「宿命の対決」
青雲高校VS紅洋高校の対抗試合は8回裏を迎え、3対1で紅洋高校のリード。1アウト、ランナー1、2塁。ピッチャーは飛雄馬。対するは、宿命のライバル・花形。捕手・伴の未熟さが露呈して、ピンチの連続の飛雄馬。そのとき、3塁ランナーがホームスチールを狙い、リードを大きくとった!
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美/伴宙太:八奈見乗児/花形満:井上真樹夫/伴大造:塩見竜介/天野部長:明石一/アナウンサー:小林恭治/左門豊作:兼本新吾/審判:文部おさむ/応援団長、青雲選手D::水鳥鉄夫/青雲選手B:仲村秀生/青雲選手C:西川幾雄/青雲選手E:桑原毅/青雲選手A:石森達幸
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:斉藤次郎/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:若林哲弘、小松原一男/背景:現代制作集団、小林七郎、池田準、伊藤雅人/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
2:06:42 第18話「一番恐ろしい敵」
青雲高校新聞部の野球部特集号で、学園中が飛雄馬の活躍に大騒ぎ。しかし、ほかの野球部員はおもしろくない。飛雄馬もそんな部の状況を気にしていたが、伴の家に招待され、ごちそうを勧められて悪い気はしない。そんな飛雄馬に一徹は、他人からチヤホヤされるのは早すぎると怒る!
【声の出演】
星飛雄馬:古谷徹/星一徹:加藤精三/星明子:白石冬美/伴宙太:八奈見乗児/伴大造:塩見竜介/三島(飛雄馬の学友) :西川幾雄/生徒B(飛雄馬の学友):原田一夫/生徒C(飛雄馬の学友):仲村秀生/生徒A(飛雄馬の学友):井上弦太郎/川添(飛雄馬の学友):森真也/校長:和田哲/アンパイヤー:城山堅/ピラニア(青雲高の数学教師):小林修
【スタッフ】
協力:読売巨人軍/脚本:松岡清治/構成:長浜忠夫/作画監督:楠部大吉郎/美術監督:小山礼司/撮影監督:清水達正/原画:斉藤博、荒木伸吾/背景:現代制作集団、辻󠄀忠直、千野武美、山本敏明、中島洋子/制作進行:高橋美光/録音監督:山崎あきら/音楽:渡辺岳夫/効果:片岡陽三/編集:井上和夫/制作協力 作画:Aプロダクション/音響:映音/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
【メインスタッフ】
脚本:松岡清治、山崎晴哉、伊東恒久、佐々木守、辻󠄀真先 ほか/構成:長浜忠夫(~#85)/演出(#86~):長浜忠夫、吉田茂承、御厨恭輔 ほか/作画監督:楠部大吉郎、香西隆男、椛島義夫 ほか/原画:竹内留吉、小林治、椛島義夫、森下圭介、吉川惣司、芝山努 ほか/美術監督:小山礼司(~#57)、影山勇(#58~)/美術デザイン:小山礼司(#68~)/撮影監督:清水達正/録音監督:山崎あきら/編集:井上和夫/効果:片岡陽三/音楽:渡辺岳夫/協力:読売巨人軍/制作:よみうりテレビ、東京ムービー
【OP・ED】曲名:行け行け飛雄馬/歌手:アンサンブル・ボッカ/作詞:東京ムービー企画部/作曲:渡辺岳夫/編曲:渡辺岳夫
©梶原一騎・川崎のぼる/講談社・TMS
【視聴者の皆様へ】
一部の作品におきましては、今日の人権意識から見ると不適切と思われる表現が含まれている個所がございます。しかし、作品が発表された当時の時代背景と作品の歴史的価値を尊重し、また差別的な意図をまったく持っていないことなどを踏まえ、できる限り改変を加えず、当時のまま配信することにいたしました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
#巨人の星 #全話配信 #野球アニメ #スポ根 #読売巨人軍