古代の人々と我々の暮らしは全く違うものだなんて思ってませんか?でも、考古学的に検証すると、そうでもないんです。古代エジプトで行われていた14の驚くべき生活習慣をご紹介しましょう!

ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
————————-
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所

21 Comments

  1. ちょうど 気に入った壁紙がなくて壁画を作ろうと思ってた所だったので 助かりました。

  2. 抗生物質と鍵の存在には、驚きました。 紹介された鍵は、今の金庫に近い感じですね。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ…教えて頂きまして、ありがとうございます。

  3. 新ファラオが川に向かって発射するとかいう習慣もあったそうな

  4. 古代のエジプト人は、優秀だったのですね。文字の発明や、暦を作ったり等。また、抗生物質が、何故効くのか解らなかったとしても、発明になると、思います。

  5. たなちなはたなはつはつはちなはなたならまちらたなたらつわたらまたえらたやあらたなたあつたゆらてめゆら

  6. あかさたなはやらまわやらつらたかよらたかちてらたのあらたかのやらたやあわ、たかなわ、たかや、あなあゎ

  7. カツラの件、男性も、そして、女性もてしようか? 髪を剃る職業もあつたのかと考えました。

    口臭は、いつ頃から問題になったのかと思いました。動物はニオイで相手を確認してると思います。最初の原始人は、ニオイで相手を認識していなかつたのか、「おサルもどき」の時代はどうしていたのかと思いました。進化論を前提しすると…です。

  8. ミイラ作りの時に鼻から脳を溶かして取り出すって聞いたことあるから、それかな?

  9. これ、カツラとか言ってるけど、元々黒人たちが作った国なんだよね。
    それを白人どもが認めたくないからカツラとか言ってるだけ。
    古代エジプトの壁画は黒人がメイン。
    そう、古代エジプトでは白人は黒人に使役されていた側の土着の民族でしかなかった。

  10. 然し不思議!鍵を考えり頭が有るならば?!何故暑い熱砂を歩くのに!靴を発明しなかったのかな?😅

Write A Comment