呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変(第2期)7話 (31話)リアクション です!
dアニメストアで視聴しました!
※2週以上コメント無し、再生数が2桁の場合、視聴は続けますがリアクションを中止にする可能性があります。
本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇
https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA
毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送中!
コ〇ナに負けない魂をお見せします!
2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!
 
						
			
2 Comments
この作品はオマージュてんこ盛りですねぇ。元ネタを知らない私だと気が付けないのが難点だけど、後から知っても楽しいです😆
今回は、字幕で見てても理解するのに難しかったです・・・😭
「生得領域」はせいとくでは無く「しょうとくりょういき」と読みます。字幕とセリフを同時に見てないとホントに難しい言葉が多すぎるアニメだよね😅メカ丸は三輪ちゃんの独り言シーンを考慮すると死亡だと思われ・・・。
またまた長くなってしまいますが・・・。
領域展開は以前五条が説明してた事によると、術式を付与した生得領域を呪力で周囲に構築する事で、少年院の建物内がおかしかったのは術式を付与していない生得領域だった=未完成・・・なので単純に言っちゃえば、生得領域=心の中と言い変えられるので、心の中を具現化し、そこに術式を加える=領域展開が発動される。
漏瑚が一番分かりやすかも?漏瑚は見た目も火山で生まれも大地から発生した呪いだと思われます。なので彼の生得領域(心の中)は「火山/溶岩」であり領域展開「蓋棺鉄囲山」も火山内というか溶岩というかを具現化した風景となってます。相手の領域内に引き込まれてしまうと、相手に有利なフィールドなので完全にこっちは不利です。ほぼ負け確定です。相手の領域展開を打破するには自分も領域を展開し、五条がやったように漏瑚の領域を押しのけ自分の領域に変えるしかありませんが、力の差がなければ不可能です。そこで今回の簡易領域です。簡易領域は三輪ちゃんが交流会で使ったように簡易領域内に入って来た相手を速攻で反撃できるカウンター技として使ったり、今回のように領域展開されて引き込まれた時に弱者が身を守るすべとして作られた術式のようです。真人の生得領域(心の中)で使用する事で、真人有利のフィールドでも攻撃が出来てダメージを与え領域から脱出できたという事かと。(間違ってたらどなたか訂正・補足お願いします)
渋谷・・・地方民の私には渋谷の建物位置関係がいまいちわからない。なので釘崎たちの位置・パンダの位置・ナナミンの位置がスックランブルからどのくらい離れてるのか、名称を言われてもその建物がどの辺なのかピンと来てないです(笑)。渋谷駅の位置関係さえピンときていない。次回までにグーグルマップとにらめっこしておきます🤣🤣🤣
お疲れ様です、今回オマージュで盛り上がっていたのは、先週からのエヴァンゲリオンに続いて、今回はサムネにもなっておりますけど、グレンラガン・オマージュも入っているんですよね😅👍エンディングの制作陣欄にも、TRIGGERが入っておりましたから、そこを見てもオモロイと思いますよ👍😄