思い切ったモデルチェンジを果たした
『ホンダ スーパーカブ110(JA59)』乗ってみました!
とにかく足回りがいいです!
チューブレスタイヤもキャストホイールも…

0:00 借りてきました!
1:10 車体チェック
2:51 取り回し
4:27 印象を語る〜エンジン始動
5:32 試乗スタート〜街乗り
12:27 田舎道を走る
14:34 グネグネ道
19:20 下り道
20:57 スーパーカブのススメ
22:49 エンディング

★レンタル819「オーミナミ」さん
https://ominami.co.jp/

★ホンダ 新型クロスカブ110(JA60)乗ってみた!

★ホンダ CT 125 ハンターカブ 乗ってみた!

---------------------
★チャンネル登録お願いします★
https://www.youtube.com/user/soezimax/

★ツイッター https://twitter.com/soezimax
★インスタ https://www.instagram.com/soezimax/
---------------------
★Amazon「ソエジマックス」ページ
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-5e57f1fd

着装してます↓
★ヘルメット「アライ CT-Z」
https://amzn.to/3sCrWB6

★シートバッグ「ヘンリービギンズ BASIC Sサイズ(20-26L) DH-762」
https://amzn.to/45m9oTQ

使用カメラ↓
★SONY VLOGCAM ZV-1G
https://amzn.to/2TtGJfX

★SONY RX100mk7
https://amzn.to/3NvnJr6

★Insta360 X3-バイク撮影セット
https://amzn.to/44VdaUh

---------------------
バイク試乗シリーズ↓
★ホンダ 400X 乗ってみた!

★ハーレー ナイトスター 乗ってみた!

★ホンダ トランザルプ750 乗ってみた!

★ヤマハ MT-09SP 乗ってみた!

#スーパーカブ #バイク #motovlogger

29 Comments

  1. これから新型のスーパーカブ110を試乗してみたいと思います。結論は自分の好きなバイクに乗れば良いと思います。

  2. カブの進化を感じます。

    学生時代からカブに乗り、車生活になるまで10年以上50のStdのスーパーカブ93年式に乗ってました

  3. コレ欲しぃんですよ・・・ この動画見て更に欲しくなりました。
    カブって乗ってみると分かるんですけど ホントに初心者こそカブから始めるとブリッピングのコツとか
    色々乗る楽しさが分かるよーな気がします。

  4. 毎日、新型スーパーカブ110に乗って9000キロほど経ちましたが故障もなくガンガン使えてタフで良いバイクだなと思います。意外と上品な乗り味でロングツーリングも楽勝なので買ってよかったなと思います!

  5. 私はSUPERカブ110ですね、装備、値段、見た目のスタイルを気にする人はクロスカブでしょうね、値段を気にせず気品さを重視する人はカブ125でしょうね、

  6. プレミアで見損なっちゃいました💦
    こうして毎回カブは良いぞー!
    って聞かされ続けると段々とカブが欲しくなっちゃう💦💦💦

  7. この青、ラメ入ってる?、高級感ありますねぇ〜

    この新型110はホント転換点な感じありますねぇ。キャリアは実用的だし、ディスクブレーキ&ABSは街乗りでありがたすぎます。

  8. クロスカブ110は、36万するんで6万ぐらい違いますよ!

  9. あと数日でJA59納車丸一年になりますわ。大型中型さんざん乗って来ましたが、でもなかなかツーリングも行けないし、前からカブに乗りたいと思っていてなかなか車両も当時はなくて、在庫ある店見つけちゃって思い切って乗り換えちゃいましたわ。この形が良かったので他のカブは考えませんでした。時々はバビューンといきたくなりますけど、かなり気に入ってますー。地味カスタムをたくさん楽しみながら気軽に乗ってます(装備はしっかり)。

  10. 走行性能と実用性と価格を考えると、このカブ(JA59)が一番いいと思います。
    ちなみに自分は昔のJA07に乗ってますが十分満足しています。

  11. 初コメント失礼します
    自分まだ中学生なんですけど、高校生になったらバイクで通勤通学したくて、何にしようか迷っていたのですがこの動画を見て、初バイクはカブに決めました!!

  12. 昨年末に42才で原付二種の免許を取ったおばちゃんです。
    今年の1月に注文したスーパーカブの黄色が先日やっと届きました。それまでは家にあるリードで練習をしながら7ヶ月程待ちました😂
    今は旦那と一緒に夜道が空いてる時に走っています。
    背が低い(足短い)のでスーパーカブしか選択肢が無かったのですが、大事に乗りたいと思います

  13. 60kmまでの速度域で、十分に楽しめるのがカブの素晴らしい所。
    燃費も良いから300kmのツーリング行っても800円。

  14. お借りしました? ただで借りたのかな? 提灯動画か?

  15. 一家に一台ですね。ブレーキフルードは定期的に交換しないとやばいね。

  16. 監督、お疲れ様です。
    HONDAはやっぱり世界一のバイクメーカーっすねー。
    もうカブちゃんは新しくする所無い究極のエンジン、デザイン、足回りだと思っていましたが安全性、信頼性、乗りやすさを進化させてくる。
    技術力の高さに圧倒されます。
    私の実家は寿司屋だったので若い頃出前手伝わされて乗ってましたが、カブはビジネスバイクであくまで配達目的の乗り物だとしか思っていませんでした。本田宗一郎氏も藤澤武夫氏も今のカブの使われ方を見て驚いているのかやっと人類もカブという乗り物を理解したかと思っているか?想像するだけでニヤニヤしちゃいます。
    雨あがりの濡れた路面では前輪が跳ね飛ばした水が靴やズボンの裾をびっしょり濡らしたりしますがカブのレッグシールドはそれを防いでくれますよねー。
    私はgn1252fを通勤に使うのですが雨やんだのに靴が濡れて嫌になりますがあーレッグシールド欲しいと思います。
    今やスーパーカブも色々な車種がラインナップされ悩みますが私は後何年かしたら全種類買って使い分けようと思います。
    もしかしたら色で悩んだら同じモデルの色違いも買うかなぁ?
    ちょっとした買い物や通勤はノーマルカブ110で、都会に、出る時はC125で、台風一過の山道はクロスカブで日本一周するならCT125ハンターカブで行くみたいな事考えてニヤニヤしちゃいますなぁ。
    いつも長文で失礼しました。
    ご安全にー✌️

  17. C125はシート高くてハンドル低いのでダメですね。なので手放しました。それにこのカブは新型になってからc125との差がなくなった。勿論質感は劣るけど値段からいえばコスパ抜群です。
    クロスカブとの2台体制もいいですね‼️
    これは完全ノーマルで、クロスカブをカスタムしまくるというカタチです‼️

  18. ソエジマさん!ほしくなっちゃいますよ!

  19. いつもいつも拝聴しています。お願いがあります。新型モンキー125も試乗してください。
    ズブの素人にもわかるよう動画にしてください。長い動画でもソエジマックスさんの動画でも見入ってしまいます。お願いします。

  20. いやー、カブで走りたくなる動画でした。クロスカブには無い「レッグシールドは風よけに効果がある」というレポートは抱えていた疑問が一つ解けました。フロントのウインドシールドはそれなりの大きさがあれば冬の冷たい空気を遮る効果はありますが、時に強風に煽られるとちょっと怖いと感じることも。

Write A Comment