消防士のポペティ、放送禁止回のひとつ。

#ポペティ #Poppentje

44 Comments

  1. これって何年頃放送されてたかわかる方いますか?

  2. 懐かしいけど少し不気味な印象の番組多かった気がする

  3. 汚いネタがあるなら放送禁止はちょっとしゃーないw
    と言っても、これが海外のノリなんだろうなぁw(クレジット見る限り海外産だよね?)

    それにしても懐かしい。ニャッキとかみたいな小物アニメをよく見てたから抵抗なかったなぁ。

  4. 子供の頃におもちゃの人形で遊んでいたことを思い出す

  5. これ凄いのになんで放送禁止?
    ポピーザぱフォーマーとかはわかるけども

  6. この話が好きだったんよ
    改めてみると表現方法すごいな

  7. 「違和感が無さすぎる」という違和感を覚えるが故に恐怖を感じる

  8. これが昔怖かったの、お茶パックを救助したり大人が瓶を人に見立てたり、ドン引き通り越して怖いっていう恐怖だったのかも?
    さらにまたそれを大の大人がテレビで作ってるっていうのも訳分からなさに拍車をかけて怖かったような気がする。

    話が通じなさそうっていうか、アリスみたいな恐怖があった。

  9. これ昔
    人形が怖くて苦手だった
    面白いから見てたけど😅

  10. 当時・・・ウチが見た時////////・・・滅茶苦茶、ドン引きしたきまZなお下劣シーン////////

    令和Z世代で放送だったら・・・もはや・・・⓲禁か⓯禁の大人向け🔞深夜枠w

    偶然・・・YouTubeのタイムラインで見かけて・・・視聴者のコメ欄投稿と見ながら・・・

    振り返って見たら・・・もはや・・・消防士でなく・・・下品な下防士(しょうぼうし)

    (こんな消防士嫌だぁ😳🤢🤮😱😳!!!・・・)

  11. 真顔で一見何も考えてなさそうな人形なのにリアルに動かす動かし方の上手さで、本当に生きてるかのような面白い演出をするからそこに惹かれる、楽しめる🤣☺️

  12. 遊びにですけれど。まずですね👋😍👄が、こうした、その🎵🈂️へ?💫、まず?‼️は全く

  13. 怖くはない…立ちションが問題視されたのか?

  14. 当時は知らなかったけど小学生の時なら爆笑してただろうなっていう謎の面白さがある

  15. ここまで来るとただの番組じゃなくて、一種の芸術品だよなコレ

  16. これなんで手の部分はそのままなんだろ?手袋を背景と同系色にしたらもっとリアルになりそうだけど…あと棒の部分も

Write A Comment