0:00 5人全員 All
1:55 美雲 Mikumo
3:40 フレイア Freyja
5:25 マキナ Makina
7:10 レイナ Reina
8:55 カナメ Kaname
10:40 ハモリのみ HarmoniesOnly
12:38 カラオケ Inst Karaoke
#TKG #たぶんこう歌ってるんじゃないかガイド #ボーカルガイド
マクロス40周年記念 超時空コラボアルバム「デカルチャー!!ミクスチャー!!!!!」より
8曲目「ユニバーサル・バニー」
1番を耳コピしてCeVIOに歌わせてみました。
・TKG(たぶんこう歌ってるんじゃないかガイド)です
・素人によるマウスポチポチ耳コピです
カラオケのみ
https
再生リスト ボーカルガイド(マクロス)_Vocal-Guide-Macross
Ver.17
からの変更点
・歌い出しレイナとカナメのパート入替(カナメを上ハモリへ)
・冒頭シンセ追加
・パート別の伴奏音量変更
・コンプ変更(Ozone6+VintageWarmer2からOzone6+ProC2+ProL2へ)
左から
・マキナ:CeVIO AI さとうささら(-0.5)
・フレイア:CeVIO AI IA(-0.1)
・美雲:CeVIO CS7 ONE(+0.4)
・カナメ:CeVIO CS7 さとうささら(+0.1)
・レイナ:CeVIO AI 結月ゆかり麗(+0.1)
※いつもはマキナ/フレイア/カナメ/美雲/レイナの順ですが
今回は後半が美雲メインのため変えています。
伴奏もボーカルもひたすら「繰り返しを避けている」この曲
ハモリ方も1番と2番とで違っていたり
伴奏もシンセの左右の動きが1番と2番とで違っていたり
ドラムスのパターンがどんどん変わっていったり
11月から耳コピ開始して1番だけで8月が終わりそうな進み具合です。
フルコーラスはやる気が出たら作ります。
フォント:ふい字P
宇宙背景:shutterstock(動画素材ID: 1029393191)
1280×720 30fps 2000kbps/320kbps
#ユニバーサルバニー #ワルキューレ
#マクロスF #マクロスフロンティア #マクロス
#UniversalBunny #Walkure
#MacrossFrontier #MaccrossF #Macross
美雲 Δ JUNNA
フレイア Δ 鈴木みのり
カナメ Δ 安野希世乃
レイナ Δ 東山奈央
マキナ Δ 西田望見
#JUNNA #鈴木みのり #安野希世乃 #東山奈央 #西田望見
#声優 #アニメ #アニソン #Anime #JPop #Japan
#Cover #カバー #カラオケ練習用
#耳コピ #DTM #DTM伴奏 #MIDI
#CeVIO #CeVIO_CS7 #CsVIO_AI #ソング #合成音声 #人工音声
#菅野よう子
作詞:しほり/PA-NON/Gabriela Robin
作曲:菅野よう子
テンポ157(原曲と同じ)
JASRAC作品コード:163-3582-1
音源:
♪BFD3
・ドラムス(Pop 110bpm JM)Audience/-2dB
BD:MapexKick1(Felt)(-9dB/In-4dB_Out-10dB/Danping20%)
SD1:AHeadStickOn(-7dB/20%R/EQ_200Hz+1.8dB_2.8kHz+3dB_6kHzLPF-1.5dB)
SD2:CanopusBronzePiccoloSnare(-8dB/12%R/Tuning-1.2/EQ_50Hz-6dB_180Hz+4dB_390kHz+1.8dB)
Tom:DWMardiGrasSparkleHi(Tuning+2.28/-11dB)
/Hi2(Tuning+3.12/-4dB)
/Hi3(Tuning-0.60/-5dB/noteNo33)
/Mid1(Tuning+3.12/-11dB)
/Mid2(-4dB)
/Floor1(-13dB)
HiHat:ZildjianNewBeats-MastersoundHihat(-17dB/OH-3dB)
(QuarterS-6dB/HalfS-3dB/ThreeqT-3dB/ThreeqS-4dB)
Cymbal-L:PaisteGiantBeatCrash(-19dB/OH-12dB/90%L)
Cymbal-C:Paiste2002Crash(-9dB/OH-12dB/60%R/Swell70%)
♪MODO DRUM
・ドラムス(STUDIO)-2dB
SD:JAZZY
(Top:Vol7.0/Tuning-1.0/Damp60%)
(Bottom:Vol7.0)
(EQ:340Hz+6dB/Q7)
(FX1:Pan:Center/0dB
Crusher
Distortion:Drive5.0/Level5.0)
HH:Custom
(FX2:Pan:50%L/-7dB
Crusher
Distortion:Drive5.0/Level10.0)
♪MODO BASS 2
・ベース(Studio/Pick)(AMP:Tube/Mid0/tre0/Amp3)
♪Acou6tics(KONTAKT)
・左アコースティックギター
(StrumSpeed:CC21)
(KeySwitches-Bank1-ChordMode:SilentChords)
♪Electri6ity(KONTAKT)
・左エレキギター(LesPaul)
・右エレキギター1(LesPaulP90)
・右エレキギター2(LesPaulP90)
(Amplitube5+Wah)
♪MinistryOfRock2
・左エレキギター(CarvinBridgeLeadKS)
(Rev-16dB)
(Delay-30dB/0.3s/40%)
・右エレキギター(1番の最後FX)(CarvinBridgeLeadKS)
(Rev-16dB)
・中央エレキギター(FenderJaguarLeadKS)
(Rev-9dB)
♪EastWest/QuantumLeap SymphonicOrchestra
・バイオリン
・ビオラ
♪TokyoScoringStrings
・バイオリン
♪Omnisphere2(0dB)
・シンセ1(Aメロ低音)(JupiterAccentuator)Level64=-7dB
(A-JP-8BrightPWMStrings a
Release:0.0s/Amp0.3)
(B-JP-8BrightPWMStrings a
Release:0.0s/Amp0.3)
(FX:VintageEQ3:500Hz-0dB)
・シンセ2(冒頭アルペジオ)(JupiterAccentuator)Level30=-20dB
(A-JP-8BrightPWMStrings a)-0dB
(B-JP-8BrightPWMStrings a)-10dB
(FX:VintageEQ3:500Hz-15dB)
・シンセ3(冒頭アルペジオ)(PopDropsPluck)Level40=-15dB
(A-SyntheticTranceSaw)-0dB
(FX-AUX:RadioDelay:Feedback40%)
(FX-Common:PrecisionComp:Level-6dB)
♪SC-8850
・冒頭間奏きらきら:MusicBell+PopCelesta
・冒頭低音:HollowMini+DelayedLead
・Aメロ高音:MadLead
・前奏低音:DistSquare
・高音和音:Fantasia4
・Bメロ和音:80’sPolysynth
・OrchestraHit
・サイレン左&中央:JPStrings
・サイレン右:SynStrings6
・サビアルペジオ:JPSuperSaw
・Aメロ前上昇SE:ApplauseWave
・サビ前右:GtFXMenu
・サビ前Clap:RhythmFX(78)
—————————————-
MIX(SonarX2)
—————————————-
1段目:音量調整とリバーブのみ
・5人の音量調整
・5人ともMAutoVolumeデフォルト
・メインとハモリにBus分け
・リバーブ(Inspirata)
→メインからは-3dBで送る
2段目:音質調整
・MIDIにOzone6でSide100Hz以下Cut
・MIDIにsoothe2でボーカルをサイドチェイン
・ボーカルsoothe2で3800-4100Hz削る
・ボーカルVitamin「Preset:VocalPresence」で倍音追加
・Gullfossで全体調整20-20-50-10
・ProC2とProL2で音圧調整
—————————————-
#nanamusic
1番Ver.18 DTM伴奏
https://nana-music.com/sounds/069fd80e
.
