解説「転生者アニスフィア」→https://youtu.be/3Jc-aYz5hW4
————————————–
追記:精霊契約タイミングは原作でも戦闘シーンのところだったみたいです。Web版→書籍版でわかりづらくなったんだとか……。朝チュンシーンでリュミ様が「至ってしまった」って言ってたものだから……。
————————————–
2日でよくがんばった。転天アニメ原作比較シリーズ最終回です。
本当に良いアニメでした。本当に良いアニメ化でした。
転天の動画はあと1本作ります。
動画途中に割り込ませた自分の投稿小説
→https://novelism.jp/novel/XqG4YQyGRS-t8D4dsDfIkw/
転天世界の魔法解説の動画
→https://youtu.be/9YE9WU70b_8
アルガルドくん単発解説動画
→https://youtu.be/Xf6zm794Ygs
転天作成リスト:https://youtube.com/playlist?list=PLt9ky0hBWRGzHU1VrCU3oTJK5S3D9Cc4j
Twitter:https://twitter.com/ck_seiryu
—————————————————-
メガミマガジン4月号に鴉ぴえろ先生及び監督、声優陣のインタビューが載ってます。
それだけのために買いました(電子で)
→https://www.fujisan.co.jp/product/2576/new/
—————————————————-
BGM素材:https://dova-s.jp/_contents/author/profile162.html (まんぼう二等兵)様より
—————————————————-
【転生王女と天才令嬢の魔法革命】
アニメ公式:https://tenten-kakumei.com/
オンエア
最速:水曜(AT-X、TOKYO MX、BS11、テレビ愛知、Abema)
※Abemaでは1週間無料配信中
※地上波はカンテレだけ木曜
配信:木曜(dアニメストア)
その他配信:水曜(1週間遅れ)
第1話(ニコニコ動画・無料)
https://www.nicovideo.jp/watch/so41612943
©2023 鴉ぴえろ・きさらぎゆり/KADOKAWA/転天製作委員会
#転生王女と天才令嬢の魔法革命
#転天
#転天アニメ
#第12話
#最終話
#最終回
#転天最終話
#百合
#百合アニメ
#原作改変
#原作比較
#アニメ感想
#アニメ解説
#アニス
#アニスフィア
#ユフィ
#ユフィリア
#ファンタジーアニメ
#なろう系
#異世界アニメ
#異世界転生
#アニメ考察
#2023年冬アニメ
#2023年アニメ
#アニメ紹介
26 Comments
リュミ様のところは後からもう一つの理由を出せばいいし、あの人神出鬼没なのでトリックスターとしてあつかえますよ
本好きもQ&Aで回答してるけど人格奪ったわけじゃなくて死にかけて覚醒しただけですよ?
なんかどこかの、農園に囚われてる子供たちと鬼の物語とは大違いな原作改変。
百合もの好んでみることはないけど、これはセリフ一つ一つがちゃんと色々考えた上で出てきたものって感じさせられたから、最後けっこう感動しちゃった。
あ、本動画製作者さんもありがとうございます。原作との違いやら他の方の感想やらすごい気になってました。とても見やすい動画でした
特典小説読みたいけど…金ガガガ……
web原作だと決闘でユフィが精霊契約に至ってるのでアニメはそこを取り入れたのかも?
むちゃくちゃ良かった…..
二期やってくれ…..頼むぞ….
アニメだけを見ていたのですが、素晴らしい展開でした。小説版でまた味わえそうでうれしいです。
アニメ化のポジティブな側面をしっかりと言語化していただいた感じがあり、ひっそり楽しんできました。真摯に作品を比較し、批評していただいたこと、ありがとうございます。今回の動画を拝見したおかげで気になった(気づいた)点があったので、以下コメントします。(Web版の設定が混じるので、ネタバレ厳しい方はご注意ください)
😂
>精霊契約を成したタイミングについて
?!となったので、読み直してきました。そういえば書籍版のここ、分かりづらくなっていたんだった、、、と気づきを得られました。Web版から追っかけてきた身からすると、精霊契約を成したのは「アルカンシェル」を放ったところ、つまりアニメで「至ってしまったのね」とリュミがつぶやいたあのシーンです。詳細は省きますが、「アルカンシェル」そのものが「精霊契約」そのもの、という。「精霊契約者」になったからアニスの魔力を吸えた、という因果関係なので、一応書籍版でも読み取れないことはないのですが、精霊契約の仕組みがごっそりカットされていたんですね、そういえば。。(Web55話にその辺りの話が描かれていて、おそらく書籍でも設定自体はひっそり引き継がれているだろうと思います。いやまあはっきりしたことはわからないんですが。なお、Web版と書籍3巻のプロットがかなり変更されているので、ストーリーとして楽しまれたい場合は、順番に読んでいただきたいなと……この変更あってこその今回の1期12話だったと思うので大成功な改変だったと思うのですが、決闘シーンと精霊契約のあたりはWeb版でしか得られないものがあります)
>アニスの「秘密」
個人的にも、Web版初読当初にまさに「騙された」ところだったので、感動が共有できるようなレビューに嬉しくなりました。(当時の36話(現37話)を読んだ時、一人涙したのをよく覚えています)そうですよね、「アニスの一人称視点での小説」でこれを描き切った構造的なギミックは、小説としての魅力の一つだと再認識できました。
>父上退位のところ
これは、4巻チラ見せシーンの自然さを上げるための処置かなと。二人の目指す新しい時代をよりポジティブに見せ、アニメ1期として綺麗に締めるためのうまい処置だったと思います。リュミナレの1話との対比も効いていて、4巻口絵リスペクトの戴冠式チラ見せも良かった。。。叶うなら、アニメで見たい。(4巻アニメ映えしない、と仰っていましたが、アクションこそないものの、アニメとしての「映像化」で映えるシーンはあると思うので、個人的にはめちゃくちゃ楽しみにしています)
ちょっと長くなってしまいました。ごめんなさい。。
次の動画もあるとのことなので、楽しみにしています。
セレスティアルがアニスの注文からユフィのプレゼントに変わってたのは個人的に凄いいいと思った。
これに対して「転生要素いる?」とか言ってる人が求めてるのは【前世像】であって輪廻転生という物を全く分かってないなって毎回思う
解説動画、ありがとうございます。アニメとしてひとつの作品として完成させるために、アニスとユフィの関係性にフォーカスして、それに関わりの薄いパートを引き算して見事に組み上げたような感じでしたね。解説でも取り上げておられましたが、本作は随所で対比が見られて、そこがまた美しかったです。
このまま終わってもスッキリした感じですが、やはり同じスタッフで2期を見たいですね。アルガルドのきちんとした和解と救済はほしい。
2期期待の声多いが2期って良くこけるよねー 蛇の足にならない様に気をつけて創んないと
キマシタワー。ユフィがタチで女豹だった・・・orz
美しく完成されすぎていて、ここから新しい話にどう繋げるのか想像つかない未読勢。
最初の頃のEDが見づらかった以外は満点つけたい。
この、後がなぁ…後が面白いんだなぁ…
精霊契約の場面は(設定変更がなければ)Web]版書籍版共にアルカンシェルぶっぱの瞬間で同じはずです、ただ書籍版ではリュミのフォローも具体的な方法(ドラゴンハートの精霊相手版、威力向上のためにアニスを真似たものがたまたま方法が同じで契約しちゃった)も何も書いてないので発覚するタイミングで契約したと思われてもしょうがない構成だと思います・・・
2人がお互いを想い合うからこその切ない最終決戦
いい最終回でした
こちらの解説動画が一番面白かったです。
有難う御座いました。
2期は何卒ダイジェストでかっ飛ばした所をやって、更にその先へ進んで欲しい・・・!
最初アニスがユフィを手篭めにするって、
言ってて、ユフィに引かれてたのに、
最後は逆転するのが面白かったw
きたーんきたーん虹凄かった多分二期ないなユフィ至っていたのね天才は面構え違うアニスは可愛いかったドラゴンでも勝ってない精霊契約強くね
セレスティアルとアルカンシェル最上位業物やなこのふたり尊い好き二期やらなくてもいい最終回でした
脚本、お前ら小説書けとしか言えない
完結させてから言えよと
次に来るのがエロゲの友人キャラだと思うが
アニメから入ったけど、アニス様、かわいすぎるし、性格もドストライクすぎて辛い…2期はよ