#呪術廻戦 #考察 #最新話
(最新話・ネタバレ・100%・五条悟・宿儺・乙骨憂太・虎杖悠仁・史上最強・伏黒恵・鹿紫雲一・東堂葵・九十九由基・釘崎野薔薇・猪野琢磨・無下限呪術・十種影法術・魔虚羅・御廚子・伏魔御廚子・無量空処・227話・228話・229話・230話・231話・232話・233話・234話・235話・236話・237話)
【オススメ動画】
伏黒恵の最悪すぎる結末の伏線7選
⇨https://youtu.be/CdfpS8d-2Jk
【イラストについて】
使用しているイラストは許可をいただいて使用しております。
銀之助様(@gin_nosuke_0)
小路さこ様(@sssA_km)
PORO様(@poro06625649)
SIBATO様(@SIBATO5)
KUROKOGIworks様(@kurokogiworks)
時島シクカ様(@tokisimaskk)
Mimosa様(@mimosa_art)
ヒダリー様(@ryukou0821)
ピラ様(@pilayamato)
まろん”maron.jp”様(@maronjapan9)
Kentq様(@kentaNomad)
真平【illustrator】様(@paychine)
Rlery様(@Rlery1)
3100310様(@3100310_310)
アラタ様(@Kbf9VulZsKAUUDQ)
へぷうさ様(@hepu2rabbits)
ゆんちょ様(@yuncho8234)
bladen様
屍様(@Draw_deaD)
白波コウ様(@Shiranami_Koh85)
nagi様(@yonagi11)
くきわかめ様(@kukiwakame_jyu)
GyaMu様(@uta_eww25)
ⓎⓊⒾ様(@yui_4293)
麻先みち様(@michi_ia)
水鞠涙様(@mizumarirui)
鈴春゚様(@suzupalu_2ji)
RAIN@多忙様(RAIN_0118_)
Amao 様(Pixiv@1604905)
J A R T様(@itsjart)
ときおか@お仕事募集中様(@tokioka_A7)
AW様(@athenawyrm)
Stargazy π様(@stargazypie_u)
海様(@JHC_Kai)
胡麻豆麸様(@gom_tofu)
さざんか様(@twittsasanqua)
牙ya様(@ya_abby4)
グリ男様(@guriomatchboxxx)
しき様(@shiki__no)
まろば♡様(@_TaTa3n_)
카제様(@kazekaze030)
はなお様(@honta3v3)
lv9kaito様(@lv9kaito)
金野竜馬様
ともしき様
水月様(@luzenoirasutoba)
アークレイ様(@Ij7oMU3NFsYyY7n)
せり様(@seriseri77)
浪漫奵様(@Romantei_ppa)
なかやまゆうじ様
褪色の猫又汐沁様
紅花血月様
touya様(@ren_T00)
引用:芥見下々/呪術廻戦/集英社
引用:芥見下々/集英社・呪術廻戦制作委員会/MAPPA
※動画内で上記の画像を引用する場合がございます。

41 Comments
最終決戦でカギを握るのは誰だと思いますか??
個人的にはそろそろ主人公(仮)の虎杖に頑張ってほしいと思っています!!
仮って何なの?
無能すぎて逆に心配するわ
御廚子=キッチンのことらしく、
料理する側の宿儺と、食べる側の虎杖って何か関係しそう。
虎杖、東堂、脹相のトリオはマジで見たい
東堂って義手とかで何とかならんかな
かしも女?かわいい
虎杖はここで活躍しないとマジで読者からなんで主人公になったんだって言われまくるハメになるだろうからなぁ🤔
鹿紫雲、宿儺に一発かまして退場しそうで辛い。。
ナナミン降霊させたところでだからなんだっつー話よな
日下部より下の可能性まであるし
主人公のモデルって作者の兄なんだよね…どんな気持ちでこれ見てるんだろ。
まぁキーアニメーションで悠仁と宿儺が相対してたし…
五条先生は伏黒とだしな…
戦いはするんじゃない?
表紙の人が勝つんだったらいいな。
でもそしたら五条悟は伏黒恵にかって
虎杖悠仁が宿儺に勝つってどういう事?
釘崎はどうなった?って聞いた時の反応、ダメだったやつだと思ったんだけど生きてんのかなあ・・・?
そもそも七海の戦闘能力に驚愕してたレベルからちょっとやそっとパワーアップしたくらいでどうにもならないと思う
ランキング的には東堂のとこまでは出番なしじゃない?
むしろそこら辺より高羽がもっと食い込んでいいのではと
五に勝ってほしいけど宿儺にトドメを刺すのは虎杖だと思う
釘崎って高専に居たんかな
居たなら九十九のブラホで時戻らんかな
無理か
伏黒の『まずは俺を助けろ』の回収なるんかな
虎杖が次ピンチに陥った時に精神的な部分で支えてあげられるのはもう釘崎しか居ないって信じてるよ
釘崎は生存してたとしてもまともな状態じゃないのを願うわ😄
五条がやっておきたいことというのは呪術高専上層部の抹殺だったんじゃ。
ヒロアカみたいに最後に味方が毎週助けにくるのは呪術だと少なさそうだな
東堂の術式は呪霊と呪術師は自分と、入れ替えokならまだ登場出来たかもだが、呪物と入れ替えありで、対象が自分より格上でも入れ替え可能なのが強すぎて、このままフェードアウトしそうな予感。
近くに呪物置いとけば鹿紫雲の術式とかおそらく必中に出来るし、味方や自分に攻撃されそうなら適当に呪物と入れ替えたらいいし。
鹿紫雲の術式は、自爆系の特攻的な術式だと思う。あと釘崎の体に九十九の魂が降りてきたりして。九十九はこれまでのセイショウタイの声が聞こえる、とか、自分がセイショウタイだったとか、色々あるのであれで死んでいて欲しくない。
五条の、決戦前にやることやっておきたい、は、上層部のぶっ潰しだと思う。
釘崎が復活するのは、皆んなが死んで全てが完結した後じゃないかと思ってます。
『勝手に死にやがって…馬鹿たれども』
って平和な世界で片目の釘崎が泣いてる最終話
さすがに虎杖
じゃなきゃマジで主人公じゃねえ
なんで最終決戦なの?
こここまで主人公が置き去りにされる漫画も珍しい
特異点キャラが多すぎる
いたどり最後に呪いになったりせんかな心配や
虎杖が君の名はを使えるとして、今の伏黒宿儺に使ったら伏黒の体に残るのは虎杖&伏黒なのか虎杖&宿儺になるのかどっちなんだろう。
200紫は数キロ離れて宿儺の腕飛ばせてるのが普通にやばい
まず前提として、芥見先生はストーリー展開下手くそってこと。セリフもいまいちうまくない。そこで思ったのは
・釘崎は生きてると思わせぶりにしちゃったけど、話進めていくうちにいらないと思って、虎杖と伏黒とのやり取りで終わりとした。
・猪野の七海の話も実は大した話ではなく、ただ七海さんは死んだことを伝えただけ、というとほほな設定。芥見氏ならやってしまいそう
・九十九はそもそも、星しょう体やってたってこともあるけど、じゃあ歳いくつなの?の謎もあるのに何も言及しない。さすが芥見。多分死んでおしまいかも。
とにかく芥見氏はストーリーの伏線拾いは下手くそだし、セリフはなんか変だし、変に数学上の「無限」とかへんな理系の理屈にこだわるし、期待してる伏線はほぼ回収されず終わるでしょう
虎杖の主人公(仮)は笑う
五条の紹介で主人公ですって普通に紹介していて、そしてすんなり入っていた自分に笑った笑笑
いのたくはナナミンの時間の縛りによって能力アップの事を五条に伝えたんかな?短期決戦で宿儺を殺すために
虎杖が第三の主人公?
なんでそんな扱いなんですか?
虎杖は反転術式会得+兄弟6人分の強めの蝕爛腐術と赤血操術でフィジギフ強化+赤鱗躍動+黒閃で真希越えしながら五条宿儺虎杖で御三家術式三つ巴ぐらいになってほしい
釘崎は戦力とかではなく、伏黒とか虎杖の心の支えになってほしい
そういや、伏黒がちょろっと言ってたけど、十種影法術で
六眼の無下限呪術者をやれる式神が存在するってことなのかねえ
野薔薇は太陽を克服するの。
やっておきたいこと、それは上層部の暗殺。
釘崎野薔薇が術式反転使えるようになるとしたら…伏黒助けれんじゃね?
宿儺の指は壊せないしまずダメージが与えられない
乙骨って無下限呪術を「模倣」することはできないの?