TVアニメ『ホリミヤ -piece-』オープニングテーマ
「幸せ」
【Download/Streaming】https://omoinotake.lnk.to/o68ju0TS
▼アニメ盤CD購入(予約)はこちら(9/6 CD Release)
https://omoinotake.lnk.to/hoYDOi
You can see English, Korean, Chinese, Spanish, and Japanese subtitles on YouTube.
——————————————————————-
Omoinotake Major 1st ALBUM 「Ammolite」 (9/6 CD Release)
https://omoinotake.lnk.to/GvE394
▽収録予定曲
モラトリアム(劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』主題歌)
One Day
EVERBLUE(TVアニメ『ブルーピリオド』オープニングテーマ)
心音(映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌)
空蝉
オーダーメイド(NHK松江放送局 開局90周年記念テーマソング)
幸せ(TVアニメ『ホリミヤ -piece-』オープニングテーマ)
and more…
▽Blu-ray収録予定内容 *完全生産限定盤/初回生産限定盤のみ
Omoinotake SPECIAL LIVE 2023 “SUEHIROGARI” 2023.4.28 @Zepp DiverCity (TOKYO)
——————————————————————-
Omoinotake ONE MAN TOUR 2023 “Ammolite”
9月22日(金)愛知・Zepp Nagoya 開場/開演:18:00/19:00
9月23日(土)大阪・Zepp Osaka Bayside 開場/開演:16:00/17:00
9月30日(土)福岡・Zepp Fukuoka 開場/開演:16:00/17:00
10月6日(金)東京・Zepp DiverCity(TOKYO) 開場/開演:18:00/19:00
10月14日(土)北海道・Zepp Sapporo 開場/開演:16:00/17:00
10月28日(土)島根・松江テルサホール 開場/開演:16:00/17:00
▽チケット先行中
https://w.pia.jp/t/omoinotake23/
——————————————————————-
[Music Credit]
Lyrics: Tomoaki Fukushima
Music: Leo Fujii
Arrangement: Omoinotake, Kohei Ishii (Alaska Jam)
Drum Technician: Takashi Sano
Recording Engineer: Soichiro Ishii (Studio MSR), Naoki Kawashima (Sony Music Studios Tokyo)
Mix Engineer: D.O.I. (Daimonion Recordings)
[Video Credit]
Cast:Ryushin Ozawa / Momoha Takatsuru
Student:Ayaka Miura / Kazuki Tobita / Mariko Kimura / Nanaka Kawasaki / Rui Naruse / Ryouhei Nakamoto / SEIRA / Seito Tachibana / Setsuno Kondo / YUGA
Director:Sotaro Ogi
Cinematographer:Sho Takahashi
2nd Camera Assistant:Ibuki Machida
3rd Camera Assistant:Suguru Shigemune
Lighting Director:Wataru Sugimura
1st Lighting Assistant:Toshifumi Mizoe
2nd Lighting Assistant:Hiroyuki Aizawa / Shun Mate
Stylist (Cast):Haruna Konno
Stylist Assistant (Cast):Miki Yoon
Stylist (Omoinotake): Takuma Kano
Hair&Make-up (Omoinotake):BABA / MATSUNAGA(SEED&beauty)
Hair&Make-up (Cast):Akie Kure
Flower Artist : Genki Tanaka
Flower Artist Assistant : Rie Nogami
Colorist:Adachi Yusuke(DIGITAL GARDEN )
Location:Tachikawa Culture Factory
Special thanks : Shinpei Nemoto
Producer:Mao Suzuki (P.I.C.S.)
Production Manager:Koichi Iwamoto (P.I.C.S.)
Production Assistant:Masakuni Tsujimoto (P.I.C.S.) / Karin Idoji (P.I.C.S.) / Honoka Hibino (P.I.C.S.) / Aoi Sasaki / Ruka Sakuragi / Yoshihiro Adachi / Risa Tomono / Kai Kawakubo
Production:P.I.C.S.
—————————————————————————–
Omoinotake
2012年結成。藤井怜央/レオ(Vo&Key)、福島智朗/エモアキ(Ba)、冨田洋之進/ドラゲ (Dr)の3人のギターレス構成。渋谷を中心にストリートをはじめとするライヴを重ね、着実に人気を獲得してきた。2020年2月公開された劇場アニメ「囀る鳥は⽻ばたかないThe clouds gather」や、ドラマ「love⇄distance」の主題歌に起用され、話題を集める。YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にインディーズながら初登場。同年11月にリリースされた4th Mini Album「Long for」に収録されている「産声」は、テレビ東京「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のドラマOPに起用され、翌年2021年11月TVアニメ「ブルーピリオド」オープニングテーマ「EVERBLUE」でメジャーデビューを果たした。
—————————————————————————–
Twitter
Tweets by Omoinotakey
Instagram
https://www.instagram.com/omoinotake/
Tik Tok
https://www.tiktok.com/@omoinotake_of…
Omoinotake Official Web Site
———————————————————————————————————
#Omoinotake
#幸せ
#ホリミヤ

24 Comments
TVアニメ『ホリミヤ -piece-』オープニングテーマ
「幸せ」【Download/Streaming】https://omoinotake.lnk.to/o68ju0TS
胸がきゅっとなる曲だよね。
ホリミヤ見た見てない関わらずこの曲聴いていたい
聞いているとどこか懐かしく感じて、青春を感じて胸が締め付けられる
ここまでホリミヤのストーリーが再現されているなんて感動しました!
素敵すぎて思わず涙が溢れたMVは初めてです!ありがとうございます。
これからも応援します!
ミセスのアルバムみたいな頭してるやん
単体でも好きだし一期OPへのリスペクトが感じられるのも好き
もうね(T ^ T)
even though I didn't understand Japanese but this song feels amazing
0:30 my lord
Wow this song sound amazing .
Yeah the problem is im an indo cant understand japanese . But i really enjoy this opening horimiya season 2👍👍👍
地獄楽
تجننن والله❤
このMV大好き
キーボードのバッキングが凄く心地良い。
1:45授業中に後ろの席の女子に、よくちょっかい出されていたのを思い出した。
🍈
MVがホリミヤの世界観になってて良き!!
所々にホリミヤメンバーらしき人がいるところがファンにとって最高すぎる!!!!
ホリミヤで幸せと出会ったんですけど、オープニング絶対にとばさないで毎回大声で歌ってます。なんか、ほんとに、大好きですこの曲。最高の曲を作ってくれてありがとうございます。
歌詞聞いてああホリミヤにピッタリだなって思って、そしたらMVまでホリミヤ要素詰め込んで来たのでちょっと一回神様にこの運命作ってくださったお礼を言いに言ってくるわ
i love this song,loves from turkiye🇹🇷❤️
ホリミヤの世界観とマッチしすぎてる
まじでホリミヤ最高すぎ😂
でも、動画の男子が地獄楽にしか見えんw
bro came form hells paradise
Beautiful song
우연히 쇼츠에서 접했는데 노래가 너무 좋아서 찾아봤어요ㅠㅜㅠㅠ가사도 예쁘고 노래도 너무 좋아요 취향저격