「TEPPEN2023夏」はTVerにて無料配信中!
https://tver.jp/series/srf0av5vj7
(※無料配信は2023年8月26日23:59までとなります。
それ以降は、FODにてご覧いただけます。)
動画内でお借りした過去回優勝者
五条院さんのチャンネルはこちら
https://youtube.com/@PianoBeatMusicCastle
◆よみぃオフィシャルサイト 動画撮影裏話なども掲載中!
https://yomii-piano.com/
◆Twitter・Instagramもフォローよろしくお願いします!↓
Tweets by 431tv
https://www.instagram.com/yomii_431/
◆よみぃピアノチャンネル
https://www.youtube.com/user/yomEsPianoChannel
◆LINE
http://line.me/ti/p/%40pcx3944d
◆オリジナル曲「D’s Adventure Note」シリーズ配信中
──────────────────────
Profile
作曲家・ピアニスト・太鼓の達人マスターなど
▪YAMAHA「人工知能合奏システム」AI教師・アドバイザー
▪AmebaブログランキングYouTuber最高1位
▪2020年11月 ジャズフージョンベストセラー1位
▪2020年6月 ビルボードライブ東京 無観客ワンマンライブ(視聴無料)開催
▪太鼓の達人 全国大会課題曲公募2013 最年少受賞、世界大会課題曲公募2016 人気投票1位、オリジナル楽曲コンテスト2020 優秀賞(3連続受賞)等
▪TV出演「キスマイ超BUSAIKU⁉︎」「ミュージックステーション」「NHK 沼ハマ」「うたコン」等
✉お仕事等のご依頼はこちら
yomi.piano4@gmail.com
✉感想メールなどの宛先はこちら
177.mirai@gmail.com

49 Comments
決勝戦で演奏した「小さな恋のうた」の高音質演奏動画(単体)をピアノチャンネルにもアップします↓
【ピアノ】小さな恋のうた – MONGOL800 (TEPPEN2023 決勝Ver.)【よみぃ】 https://youtu.be/HQQnvXk9rvU @YouTubeより
この動画を視た正直な、1番印象に残ってる事が、ピアノを知らない連中が知った風に語ってるのが気持ち悪いと思った事。
あとTEPPENは、多少忖度が入ってるはずですよね?むしろ忖度無しでTV番組が成立する方が不自然ですよね。
何故なら、評価され勝敗が付く場にでると言うことは、そこに芸能人として出る、平たく言えばその後にも繋がる仕事をしてる訳なので、大人の事情が入り込まないはずがないです。
それこそyoutuberなら使えそうなら使えばいいし、極論すれば勝たせたい芸能人、出場者のあて馬にしても何の問題も無いですよね?
飽きられて来た頃にどんでん返しで優勝させるストーリーも後々あるかも知れないですけどね。
それも常連がいい加減辞めたいわって言うタイミングかも知れないし。
オリンピックでさえ、そんな大人の事情が働いてる事実もありますからね。
よほど本格的な音楽コンクールにでも出て、正当な評価が貰える場での結果なら理解も出来ますが…。
youtubeは本人がやりたいことをやりたいように出来る場なので、素人の戯言は置いといて、御自身が聞くべき意見を摂取するのが良いと思いますね。
自分は、よみぃさんの演奏は好きです。
よみぃさんの演奏は人を幸せにする(^^)間違いなし!!
プロとアマの違いって音楽で金を貰ってるか貰ってないのか違いでしょ。
プロスポーツとかと一緒でターンプロを宣言するだけで一応はプロ扱いになるでしょ。ゴルフやダンス競技だとレッスン専門のレッスンプロ、大会に出る競技プロって言葉が有るんだからよみぃさんとかYouTuberの方々はネットプロとこ名乗れば良いんじゃないですか?収益が発生してるなら
審査員1人以外が素人ということやな🤣
私なんてピアノも上手く弾けないのにあんなに素晴らしい演奏ができるのはすごい
よみぃさんのピアノ聴いてると、ピアノってこんなにキラキラした綺麗な柔らかい音出せる楽器なんだって思う。
唯一無二の音。耳が幸せになる。
応援してます!
まああっちにはホンモノが無数にいるからな
ピアノ綺麗に弾ける人なんぼおるんやろなぁ😂
ピアノを弾くことは=(イコール)戦うことかなのかな🙄
と、ふと考えさせられました😊
休符や間の取り方に気を配っている人の演奏を聞くと上手いなって感じます。
今回、よみぃさんのピアノは高品位で素晴らしいと思いました。一音一音がとても綺麗で真珠のようなモーツァルトって感じ。
一方、なのはなさんのは流麗華麗なピアノでキラキラ輝いていて、ロマンチックなスクリャービンかな。ミスタッチは有ったものの心に響くものがありました。
今回、現場での審査員はモーツァルトではなく、スクリャービンの方が聞きたかったのかもね。
いつも素敵な演奏をありがとうございます😊
よみいさんの挑戦は、驚かされることが、多々あります。そこまでするかと、笑ってしまうことも。目でも、耳でも楽しませてくれます。私だけ知らなかったと、気づいたら、探し回ります。現状に留まることなく、挑戦者で、有り続ける姿は、私たちを、わくわくさせてくれます。これからも、期待してます。
素晴らしい演奏ー感動しました。よみいさんはツイキャスで、ピアノの音は加工してますからねと言ってますが、音が生きていると評価されてました、まさに隠しきれない音でした。いつも綺麗な音に癒されています。本当に感動しましたありがとう
とりあえず可哀想やった。
俺の中では、よみぃさんが1位です!
これからも頑張ってください!!
よみぃさん、決勝戦で審査委員長の松任谷正隆さんの得点が唯一100点満点だったのはよみぃさんだけですから胸を張って次回リベンジしてくださいね。
一戦目で松任谷さんがコメント者に指名されたのが何か良くて、まだまだいけるって、すでに認めてくれている感じで、ざっくりしたコメントではなく、細かいところの助言って感じ、それに対して「なるほどなるほど」よみぃもまんざらではない感じ、松任谷さんの笑顔も良かった。
そして決勝、松任谷さんの100点
あとに残る試技者いる中での100点。
勝ち負けもありますが、松任谷さんの100点、よみぃ自身も嬉しかったのでは?
審査した松任谷さんも嬉しかったと思います。 今回は、収穫も多い経験だったと思います。
次の機会楽しみにしています!
ずっと見続けているよみぃが、あんまりメジャーになりすぎるのは複雑な気持ちですが、応援しています。
よみぃさんYoutuberやってますが・・
でも…クラシックのProでしょ!
私はピアノは素人なので良し悪しはわかりませんが、感動を頂けたら良い演奏だと思っています。
クラシックのコンクールに出られる人は上手いのでしょうけど、感動を頂けるような演奏であるとは限りません。
TV番組で、審査員の方の好みもあるでしょうし、一寸した匙加減で結果が大きく変わります。
もっと言えば番組として視聴者に感動を与える様な台本が予めあったのかも知れないと勘ぐってしまうところもありましたね(-ω-;)ウーン
勝つ芸能人は最初から台本で決まっているのでは?事務所の力では?
普段浮上してこないファンの方がここぞとばかりにいっぱい出てきて、老若男女年齢層も幅広く、改めてこんなにもたくさんの人に応援されているんだなぁと思って、じ〜んときた。次はどんなステージに連れて行ってくれるのか、楽しみでしかない。
松任谷氏・・ユーミンの旦那かな?所謂其の道の権威様!
結局ユーチューバーはテレビに出たところで何にもできてないようなもんだよ
あんなに緊張するよみぃさん初めてです。エネルギッシュで、かっこよかったな。研鑽を積み成長するよみぃさん楽しみです。
まあ芸能界の内情はある程度裏も表も知っていますが中々上手くても総合での評価では難しいとは思いますね?(笑)
挑戦するその気持ちが素晴らしい
まあ、ピアノについては良くわからないが、感動する弾く曲弾く人とテクニックだけの人は意味が違うと思いますが…ギターで言うなら、残酷な天使のテーゼ/南澤大介 さんや押尾コータローさんの曲は、クラッシックギター奏者よりはるかに素晴らしいというのが個人的感想。有名なクラッシック奏者は指の動きが早くて真似できない、と思うけど…感動がない。その点南澤さんや押尾さんの曲は”魂に響く”。
テクニックだけで感動がない奏者の演奏は『自己満』にすぎないと思う。声で言うなら、ナット・キング・コールは歴史上最も美しい声の一人だと思うが、特に大きなコンクールで賞を取っていないと思うが…。一般ウケとコンクールウケの両方を備えている音楽家はいないと思う。
よみぃさん本人が潔く優勝逃したことを受け入れているのに、権威に縋ったり陰謀論かざしたり音楽に詳しくない審査員を貶すような事書いたりしてる方いるけどそんなん喜ぶと思うんか?
よみぃさんはコンクール歴や学歴関係なく音楽の楽しさを伝えてくれてる人やと思うんよ。それなのに音楽詳しくなければ評価しちゃいけないとか、何なん。あ、よみぃさんアンチかな?だったらカキコご苦労様やなw
素人なので決勝戦の良い悪いは解説を聞いても違いが分からないぐらいレベルが高かったと思います。ほんの少しの差なのでこれからも胸張って欲しいです。
とりあえず、お疲れ様でした(*´ー`*)
決勝最下位とはいえ、4位でしょ?( ̄▽ ̄;)
普通にプロとなんら変わらんレベルで演奏されていると思います‼️
実際、170社が受けて12名しか受からない難関を予選突破して、その中の選りすぐりの3人4組でも決勝突破決めて、十分その時点で誇らしいと思います‼️
アンチの人も居るけど、結局よみぃさんに注目されていると考えたらファンですから♪
これからも頑張って下さい❗️
よみぃさんはともかく、今回優勝者はとにかく聴かせてくれた。その一言に尽きるかと。
小さな恋のうたのプリズムの中にいるようなキラキラした世界観めちゃくちゃ好きです。
広い宇宙の中にあるちっぽけな恋が伝わってくる感じが好きです!
技術的な部分はわかりませんが、アレンジが強すぎて原曲をわからなくしているように感じました
それはともかくしてこれからの活動も頑張ってください
よみぃは上手いから自信もって!
よみぃ推しだけど、なのはなさんが強すぎだったね。どうしても相手の土俵での勝負になっていて、まぁ結果は残念で仕方ないけど、自分を貫いていただきたいです。
選曲、アレンジ、弾く順番など色々点数をつけるときに影響がある部分あると思いますが、よみぃさんの良さは凄く出てたと思います。今回は競う場だったのでその場での結果は残念でしたが、観てた人の中ではよみぃさんが1番と思った人もたくさんいるはず。私もその一人です。よみぃさんの演奏が聴けて私は幸せでした♪
松任谷さんが1番褒めてたのは、よみぃさんちゃいますか😗
1回戦突破してるだけですごいんだよなあ
自分も正直、ガッチガチにコンクール出たりしてる人と比べちゃうと……って頭の隅で思ってたけど、よみぃさんが評価されて嬉しい
てっぺん動画、拝見しました。評価は、人それぞれの指標があるのでこれが全てではないと思います。音大で培ってないというような意見は気にされず、逆に独学でここまで成し遂げられるよみいさんこそ、素晴らしいと思います。アンチコメントに振り回されず、よみいさんらしいワールドをこれからも広げられ、ご活躍されることを期待しています😊
よみぃさんの大ファンの5歳児が、悔しすぎて号泣してました(T_T)
TVerで見ましたが、みなさまそれぞれに個性があってとってもとっても素敵な演奏でした。
でも、心の中では親子ともによみぃさんが1番😊
このコメントを入れたくて、初めて登録しました。
これからも応援しています!!
2020年生演奏聴いていた頃より凄く進歩しているよみぃさんを、みている感がします!
TEPPEN、AIも審査に加わえたらいいのではと、思いますね。
どこかのカラオケバトルでもAI採点使用されていますから。
気になってTVer観ました。音楽ってその奏者の発するパフォーマンスから、観る者に何を届けたいか。また観る者たちが何を受け取ったか。それで楽しくなったり嬉しくなったり感動したり元気になったり……いろいろあると思います。演奏そのものに優劣を付けるのはまた別の価値観だと思います。
私はよみぃさんの演奏、YouTubeで見かけて好きになりました。
勝つとか負けるとかより、私はよみぃさんのピアノ大好きです。
よみぃさん 頑張ってください。応援してますから
当方、64歳の晋じぃじです。
あのー、一つお聞きしたいのですが、ピアニストとしてのテクニックって、そんなに大事なのでしょうか?
テクニックだけ上手いピアニストはたくさんいます。
では、その人たちが同じくyoutubeにアップしたら、よみぃさんと同じ以上にフォロワーをつけることができるでしょうか?
答えはNOです。
絶対に無理です。
ピアニストであるよみぃさんは、そのピアニストとしての実力を確かめたくなるかもしれません。
が、純粋なよみぃファンは、ピアニストとしてのテクニック、アレンジ力、企画力、そして何よりもエンターテナーとしてのよみぃさんを認め、ファンになり、フォローしてチャンネル登録しているのではないでしょうか…
ピアノYouTuberは多くいます。
自分も他の方のYouTubeもみました。
が、多分、二度と見ないでしょう。
何かの機会に是非、よみぃさんをお呼びして、イベントの中で演奏していただきたい!と切に思っております。
純粋なよみぃファン以外はほっておいて、よみぃワールドだけ追求してください!
ますますのご発展をお祈りしております!
64歳の晋じぃじより
常に聴き手を意識してくれる演者は
プロとして最高です😊
いつも楽しく視聴させて頂いております。😁
うーんあの番組は芸能人の中で競うものであってピアニストが出るものではないと思うんですけどねえ、芸能人クイズ大会みたいなのにクイズ研究会の東大生が出て荒らすようななんか釈然としない感じがします。
励ましのコメントよりも「次も頑張ってくれ」と一言だけ
初Youtube投稿の50代。番組決勝拝見しました。1年のよみぃファンですが、忖度なくかきます。決勝前の段階で審査員も何であなた? 松任谷さんはピアノ審査に適当?と不安でしたが、3人弾いたところで、どう見ても結果は???でした。芸能事務所配慮なの?TV制作の都合?と感じて不愉快になり消しました。観ていない4人目との比較はわかりませんが、2・3人目との差は歴然レベチと感じます。この手のbad memory は消して次に進むことをお勧めします。わかる人はわかりますから自信もって!