ホリプロお笑い

30 Comments

  1. コントでしか伝わらない、コントでは伝わる笑い。
    コントである必然性を感じられる笑い。
    若手コント師達にもこういったネタを出来るようになってもらいたい。

  2. サッカーの話題のところの内容だけ変えたら今でもまんま使えるコントだ。
    椅子を2つ用意しただけで、あとは彼らのセンスと演技力とでライブが成立してお金がとれる。

    渚さーん!なんでいっちゃったんだよー

  3. この頃から今でも通用しそうな新しいコントやってるね
    本当に天才だと思う
    時代が追いついてなかったというのかね
    普通に売れてれば同期のネプチューンくらいにはなってただろうにな

  4. ついに2人とも、、合掌。2人で天国で思い切りコントやってほしい。
    桶田さん「おう、渚、久しぶりやな」
    村田さん「おう、桶田、、って、、オレら死ぬのはやっ!!」
    こんなやり取りを妄想。

  5. 桶田「俺がここにいたらプレッシャー感じる?」
    最初のここで掴まれたわ。
    でももう2人居ないなんて寂しいよね、人生って分からないわ。

  6. お疲れ様でした
    よく練ったネタですね~時代がついてけなかったフォークダンスDE成子坂さん…エンタの神様の時期ならサンドウィッチマンさんくらいの地位にはいけてたやろうな😅多くの芸人さんから天才と讃えられた村田渚さん…早逝でなければM-1王者にもなれてたと個人的には思いましたね

  7. 子供の頃にみた、名前はよく覚えている、当時はよくわからなかったけどこんなに面白い人達だったのか、もういないだなんて信じられない

  8. いまよくテレビに出ている第7世代か知りませんが霜降り明星とかより比にならないくらい成子坂は面白かったね。

  9. 二人の足の開き方が展開によって変わってくるのがすごい
    しかもあえてそうやってることを感じさせない自然な感じで気がついたら変わってる

  10. お笑い実力派からきました!

    子どもだったのでよく覚えてませんが、渚さんのツッコミ方と声はとても懐かしい感じがします。。。

    足の開き方で力関係がが一瞬でわかるのが面白いなぁ。。。
    ほんま、惜しいなぁ。。。

  11. このコントの凄いところは、極端に変な発想や設定でやってるわけではなく普通なら「彼女の父親」となる設定をほんの少しだけズラして「彼女のお兄さん」にしただけで面白い展開に持っていってるところ。ネタに品がある。話の流れもごく自然。普通なら極端に変なことをやろうとしてしまうのに。

  12. え、ほんとにこんな面白い人達をもう見れないの?Twitterで名前見かけて来たんだけど、ほんとに面白すぎる…他の方も言っているようにほんとに今でも沢山の笑いを取れるくらいのネタだぁ…

  13. ハッキリとしたツッコミないコントもあるんだ…
    絶妙なポジションの表現すご…

  14. ガハハキングの2代目チャンプ。1代目の爆笑問題より面白かった記憶があります。

Write A Comment