仮面ライダーWが目の前に現れた。 みんなならどうやって倒す? 【資料引用元】 ©️石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 【著作権に関しまして】 当チャンネルの動画に使用する画像はすべて引用であり、著作権や肖像権等は全て権利者様に帰属します。 著作権を侵害する目的で制作したものではありません。 各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。 #仮面ライダー #仮面ライダーW #反応集 ギーツクウカダグバ仮面ライダー仮面ライダー同窓会風都探偵(アニメ) 34 Comments 朱鷺子 2年 ago 赤いのが来ない状況作ってエクストリーム使われる前に倒す。 ムリダ・・・ 春日仁番 2年 ago 下手にめちゃ強メモリで挑むと映画版になる可能性がある。数用意したり復活怪人出したりすると大戦が始まる 紅劉 2年 ago 現状だとジョーカードーパントが一番勝てる見込みあるかな?翔太郎メタな上にオーラで攻撃、防御が爆増される。オーラ自体は特殊な能力って訳でもないから対策のしようがない。 dai-maru 2年 ago 風都の風という、「その時、不思議な事が起こった」的な現象、ズルいよね…。これがあるから勝てないよ…。 フブ機 2年 ago 出会い頭に速攻で決めるしかない。でもそれが出来れば苦労しない sai yau jeff 2年 ago 私はWが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、ゴースト (オレ、ムサシ、エジソン、ロビン、ニュートン、ベートーベン、ビリーザキッド、ベンケイ、ゴエモン、リョウマ、ヒミコ、ツタンカーメン、ノブナガ、フーディーニ、グリム、サンゾウ、闘魂ブースト、一休、トウサン、ダーウィン、ウィザード、鎧武、ドライブ、1号、平成、エグゼイド、グレイトフル、ムゲン、テンカトウイツ、シンセングミ)の能力を教えてください。さすがゴーストはチートライダーの一人 k s 2年 ago 漫画のデスでのメモリ使えなくされたら別のに切り替えるを繰り返すで対策するの本当にクソゲーだと思う こいし大好き 2年 ago ダブルを倒す方法はただ1つドライバー壊すかメモリ壊す どすこい乳製品 2年 ago 精神攻撃も一度通用した後に克服してエグいパワーアップしてくる方と精神攻撃がそもそも効かないorガチギレして反撃してくる方もいるから厄介この上ない 仮面ライダーオタクのりょうすけ🍭 2年 ago 自分の自作ドーパントでも翔太郎たち勝てるんかなぁ? 一応言っておきますけど、そんなちーとじゃないですよ Pika-Pool 2年 ago 彼らの厄介なところは、本編終了後も成長を続けて、今までになかったメモリの組み合わせやら戦い方やらを次々と習得して行くとこだろうねぇ……。ファングも今ではジョーカー以外と合わせられるようになっているっぽいし……その内、マジで基本フォーム以外でもエクストリーム化するんじゃないか?スカルとかエターナルのメモリも規格自体はWドライバーでも使えるようになってるから、それらが復刻したら、あるいは新たな形態も……。そうなったら、もう手がつけられんぜ、マジでw 諏訪子洩矢 2年 ago そもそもガイアメモリ6本+2がなかなかチート (ついでに 色んな変態メカが複数いる) 忌覇アルル 2年 ago なんなら赤いのは殺しても地獄から追い返されるから… アフロ 2年 ago やっぱり人質作戦やろ→ルナトリガーでボッコボコ 筋肉こそパワーパワーこそ正義!→ファングでボッコボコ チート能力持ってきたぜ!→エクストリームでボッコボコ せや、生命力奪ったろ!→ジョーカー補正でボッコボコ 精神干渉系なら行けるやろ→根性でボッコボコ 全スペック上回ったぞ雑魚がぁ!→Wがんばえー→風吹く→金ピカになられてボッコボコ 結論風都の外から小グモ撒こう… 寝起きイグアナ 2年 ago とりあえず風都の外じゃないとただでさえ薄い勝ち筋すらなくなる 謎の人物Mr.U 2年 ago 単純に一般ドーパントはメモリ一本で六体のドーパントが9パターンの連携で戦ってくる上に吹っ切れた強力なのを持ち出したら上位互換持ち出してメタってくるか一方的な暴力装置でボコボコにしてくるという…。 だったらこれでどうだ!とメモリを26本持ち込んだら風が吹いて負けました。 …控えめに言って何このクソゲー。 逆月ユウキ 2年 ago 相手以上のスペックでゴリ押しが1番効果的とはいえ、それにはサイクロンジョーカー以上の安定した出力でヒートメタル以上のパワーと防御力、ルナトリガー以上の遠距離攻撃力、ファングジョーカー以上の瞬発力、保険としてアクセル以上の火力とトライアル以上の機動力が求められます。 はいクソゲー⊂( ⊂_ω_) 霊幻狼犬 2年 ago メモリブレイクしたら街諸共爆発させるメモリを開発するとか? sai yau jeff 2年 ago 私はガイアメモリが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、W全てに最弱みあり、ゴーストに登場する偉人フォームの純粋なる強さムサシ:多数の敵の動きを把握、斬撃の神速化、斬撃・衝撃耐性エジソン:電気刺激によるひらめき、攻撃に電気付与、電気耐性・電気吸収ロビン:分身フィールド展開、トリッキーな動きを可能にする帯、ステルス機能ニュートン:重力観測、物理的攻撃耐性、重力操作ビリーザキッド:どちらも銃型の為2丁拳銃→火力重視という戦法が可能、まさに一撃必殺といえる威力ずらベートーベン:内蔵された小型の音響装置で物質を分解する特殊なエネルギー振動波を音楽に乗せて放ち、敵の装甲や内部機能を破壊する結構物騒な能力、敵の能力でモノクロにされる回はあると思うんだよなベンケイ:武器や能力がはっきりわかれていましたよね、このハンマーを地面に叩き付け、大槌を除く、弁慶の7つ道具、薙鎌、鉄の熊手、大鋸、刺又、突棒、袖搦を模したエネルギー弾を放つのです、敵の攻撃エネルギーを吸収し、自らの防御力に変換できるゴエモン:見得を切るとパワーアップ、一時的に怪力化、エネルギー攻撃を吸収して高速化 リョウマ:精神力強化、軍艦の砲弾でも耐える強靭な装甲、周囲のエネルギーを推進力にするヒミコ:未来予知といった超常的な力を扱うため、敵の攻撃を先読みしてかわすことに長けているそうな、邪気を吸い取る神秘のフィールドをつくり出し、対象を封じ込め行動不能にするのが可能、邪気を浄化できる能力を持つのでこいつらに効果てき面かも知れない一休:特殊な波動で変身者のとんち力を高め、禅問答で相手を説き伏せるせっぱの力を強化する機能を持つ、他人の感情の変化などを正確に察知する機能を備えており、物事や言葉の裏に隠された真実に気付くことができるダーウィン:進化を表してのことなのか、格闘時に肉体をゲル状、というよりは粒子状に変化する能力を持っています、対象の構造を組み替える特殊なパルスを放ち、意のままに進化・退化させることもできるって怖い能力もっていた、液状化能力が付与されるシンセングミ:サングラスラッシャーを使った一刀流の戦闘スタイルを得意とし、新撰組を代表する3人の人物の魂が一つになっている魂であるが故か、戦闘能力はグレートデミアとその配下であるガンマイザープラネットを追い詰める程に高いドライブ:タイプスピードの高速移動能力に加えゴーストが元々持っている浮遊能力と掛け合わせる事でスピーディかつトリッキーという非常に対応がし難そうな戦闘スタイルとなっています鎧武:大橙丸や無双セイバーを地面に叩きつけることで敵をオレンジ型のエネルギーで包み込んで拘束する技を披露した、鎧武とバロンの力を組み合わせた技と見ることも出来るウィザード:指輪なしでビッグやバインドを発動してたからそれに習えばよかったのにイメージが強いんだろうか1号:技の1号でライダー返しといった様々な技を使いこなして戦う平成:このフォームはライダーの力の重ねがけが可能であり、作中ではファイズ、カブト、ドライブの力の重ねがけ (恐らくはアクセルフォーム、クロックアップ、タイプスピード又はタイプフォーミュラの力の重ねがけ)による超スピードでの攻撃や、響鬼、電王、オーズ、鎧武の力の重ねがけによる自身の剣技と威力の超強化、龍騎、ブレイド、ディケイドの力の巨大なアドベントカード、ラウズカード、ライダーカードのエネルギーに乗っての突進、クウガ、アギト、ダブルの格闘能力強化、キバ、フォーゼ、ウィザードの強化された部位は足である為、特殊なキックに縁のあるライダー繋がりだとも解釈できる、それぞれの平成ライダーの個性を持つ平成魂がチート級に強い等を披露しているエグゼイド:アクロバットな動きで敵を翻弄しながら攻撃を行う、ゲームの力がなければネビュラバグスターは倒せん! 啓 2年 ago 3:53「下手に色仕掛けするとコッチが惚れちゃうわ」 た し か に 猪俣拓 2年 ago 多分シンプルな能力+W以上のスペックでゴリ押し、が一番勝率高いと思う。言ってしまえば一号とかゼロワンみたいなタイプがいちばん苦手なはずだから。 京堂樹 2年 ago とりあえず風都から連れ出すことが第一条件じゃないかなぁ。でなきゃどんなに追い詰めてもエターナルの二の舞だと思う。 KakaC777 2年 ago ぶっちゃけ相手にするならビルドとかぜったい嫌だわフルボトル60本あるのダルすぎる 伝説の某ジャラランガ 2年 ago 逆に敵視点からいけそうなライダーって誰だよ 鳩サブレ 2年 ago 最初から持ってる6種類のメモリが全部強いからなぁ…あとローチのメモリってちょくちょく出てくるけど、ぶっちゃけ最初に使ってたボロアパートのおっさん以外弱くね? ゆー 2年 ago そして万が一があったとしても世界の破壊者とかパンツ男とかが加勢しそう。 tomatoトマト 2年 ago コイツ倒したければスパイダードーパントの体に仕込む爆弾が一番効きそう。そうすればWになれないよね…多分ジョーカーで来て倒されるけど。 iCHiCA 2年 ago 明確に精神攻撃が弱点だけどそれで攻めても翔太郎だから乗り越えてくるという絶対的信頼がある。っていうか乗り越えた。 B. D. 2年 ago 尻彦がいなかった世界線のバードが1番勝率あるかもしれないまぁあれはハイドープになった人が風都市民だったのもあるけど たきやき 2年 ago ジョーカーがインチキ性能すぎる… ルルル〜俺たちホモダチ〜 2年 ago 千翼を戦わせる➡血が出てアマゾン増えるアマゾンと戦う➡風都の人が減る×無限 ちゃたろうブレイブ 2年 ago 死なない赤い奴が来るが1番好き 六億天 2年 ago エクストリームの時どうやってサイクロンとジョーカーのメモリ使ってるんだ?もしかして新たに生成してる? ユウリ 2年 ago 左右赤を各個撃破してっても最後に残った1人にとんでもないバフかかって負けるので高火力で全員同時撃破するしかない Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
sai yau jeff 2年 ago 私はWが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、ゴースト (オレ、ムサシ、エジソン、ロビン、ニュートン、ベートーベン、ビリーザキッド、ベンケイ、ゴエモン、リョウマ、ヒミコ、ツタンカーメン、ノブナガ、フーディーニ、グリム、サンゾウ、闘魂ブースト、一休、トウサン、ダーウィン、ウィザード、鎧武、ドライブ、1号、平成、エグゼイド、グレイトフル、ムゲン、テンカトウイツ、シンセングミ)の能力を教えてください。さすがゴーストはチートライダーの一人
Pika-Pool 2年 ago 彼らの厄介なところは、本編終了後も成長を続けて、今までになかったメモリの組み合わせやら戦い方やらを次々と習得して行くとこだろうねぇ……。ファングも今ではジョーカー以外と合わせられるようになっているっぽいし……その内、マジで基本フォーム以外でもエクストリーム化するんじゃないか?スカルとかエターナルのメモリも規格自体はWドライバーでも使えるようになってるから、それらが復刻したら、あるいは新たな形態も……。そうなったら、もう手がつけられんぜ、マジでw
アフロ 2年 ago やっぱり人質作戦やろ→ルナトリガーでボッコボコ 筋肉こそパワーパワーこそ正義!→ファングでボッコボコ チート能力持ってきたぜ!→エクストリームでボッコボコ せや、生命力奪ったろ!→ジョーカー補正でボッコボコ 精神干渉系なら行けるやろ→根性でボッコボコ 全スペック上回ったぞ雑魚がぁ!→Wがんばえー→風吹く→金ピカになられてボッコボコ 結論風都の外から小グモ撒こう…
謎の人物Mr.U 2年 ago 単純に一般ドーパントはメモリ一本で六体のドーパントが9パターンの連携で戦ってくる上に吹っ切れた強力なのを持ち出したら上位互換持ち出してメタってくるか一方的な暴力装置でボコボコにしてくるという…。 だったらこれでどうだ!とメモリを26本持ち込んだら風が吹いて負けました。 …控えめに言って何このクソゲー。
逆月ユウキ 2年 ago 相手以上のスペックでゴリ押しが1番効果的とはいえ、それにはサイクロンジョーカー以上の安定した出力でヒートメタル以上のパワーと防御力、ルナトリガー以上の遠距離攻撃力、ファングジョーカー以上の瞬発力、保険としてアクセル以上の火力とトライアル以上の機動力が求められます。 はいクソゲー⊂( ⊂_ω_)
sai yau jeff 2年 ago 私はガイアメモリが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、W全てに最弱みあり、ゴーストに登場する偉人フォームの純粋なる強さムサシ:多数の敵の動きを把握、斬撃の神速化、斬撃・衝撃耐性エジソン:電気刺激によるひらめき、攻撃に電気付与、電気耐性・電気吸収ロビン:分身フィールド展開、トリッキーな動きを可能にする帯、ステルス機能ニュートン:重力観測、物理的攻撃耐性、重力操作ビリーザキッド:どちらも銃型の為2丁拳銃→火力重視という戦法が可能、まさに一撃必殺といえる威力ずらベートーベン:内蔵された小型の音響装置で物質を分解する特殊なエネルギー振動波を音楽に乗せて放ち、敵の装甲や内部機能を破壊する結構物騒な能力、敵の能力でモノクロにされる回はあると思うんだよなベンケイ:武器や能力がはっきりわかれていましたよね、このハンマーを地面に叩き付け、大槌を除く、弁慶の7つ道具、薙鎌、鉄の熊手、大鋸、刺又、突棒、袖搦を模したエネルギー弾を放つのです、敵の攻撃エネルギーを吸収し、自らの防御力に変換できるゴエモン:見得を切るとパワーアップ、一時的に怪力化、エネルギー攻撃を吸収して高速化 リョウマ:精神力強化、軍艦の砲弾でも耐える強靭な装甲、周囲のエネルギーを推進力にするヒミコ:未来予知といった超常的な力を扱うため、敵の攻撃を先読みしてかわすことに長けているそうな、邪気を吸い取る神秘のフィールドをつくり出し、対象を封じ込め行動不能にするのが可能、邪気を浄化できる能力を持つのでこいつらに効果てき面かも知れない一休:特殊な波動で変身者のとんち力を高め、禅問答で相手を説き伏せるせっぱの力を強化する機能を持つ、他人の感情の変化などを正確に察知する機能を備えており、物事や言葉の裏に隠された真実に気付くことができるダーウィン:進化を表してのことなのか、格闘時に肉体をゲル状、というよりは粒子状に変化する能力を持っています、対象の構造を組み替える特殊なパルスを放ち、意のままに進化・退化させることもできるって怖い能力もっていた、液状化能力が付与されるシンセングミ:サングラスラッシャーを使った一刀流の戦闘スタイルを得意とし、新撰組を代表する3人の人物の魂が一つになっている魂であるが故か、戦闘能力はグレートデミアとその配下であるガンマイザープラネットを追い詰める程に高いドライブ:タイプスピードの高速移動能力に加えゴーストが元々持っている浮遊能力と掛け合わせる事でスピーディかつトリッキーという非常に対応がし難そうな戦闘スタイルとなっています鎧武:大橙丸や無双セイバーを地面に叩きつけることで敵をオレンジ型のエネルギーで包み込んで拘束する技を披露した、鎧武とバロンの力を組み合わせた技と見ることも出来るウィザード:指輪なしでビッグやバインドを発動してたからそれに習えばよかったのにイメージが強いんだろうか1号:技の1号でライダー返しといった様々な技を使いこなして戦う平成:このフォームはライダーの力の重ねがけが可能であり、作中ではファイズ、カブト、ドライブの力の重ねがけ (恐らくはアクセルフォーム、クロックアップ、タイプスピード又はタイプフォーミュラの力の重ねがけ)による超スピードでの攻撃や、響鬼、電王、オーズ、鎧武の力の重ねがけによる自身の剣技と威力の超強化、龍騎、ブレイド、ディケイドの力の巨大なアドベントカード、ラウズカード、ライダーカードのエネルギーに乗っての突進、クウガ、アギト、ダブルの格闘能力強化、キバ、フォーゼ、ウィザードの強化された部位は足である為、特殊なキックに縁のあるライダー繋がりだとも解釈できる、それぞれの平成ライダーの個性を持つ平成魂がチート級に強い等を披露しているエグゼイド:アクロバットな動きで敵を翻弄しながら攻撃を行う、ゲームの力がなければネビュラバグスターは倒せん!
34 Comments
赤いのが来ない状況作って
エクストリーム使われる前に倒す。
ムリダ・・・
下手にめちゃ強メモリで挑むと映画版になる可能性がある。
数用意したり復活怪人出したりすると大戦が始まる
現状だとジョーカードーパントが一番勝てる見込みあるかな?
翔太郎メタな上にオーラで攻撃、防御が爆増される。オーラ自体は特殊な能力って訳でもないから対策のしようがない。
風都の風という、「その時、不思議な事が起こった」的な現象、ズルいよね…。
これがあるから勝てないよ…。
出会い頭に速攻で決めるしかない。でもそれが出来れば苦労しない
私はWが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、ゴースト (オレ、ムサシ、エジソン、ロビン、ニュートン、ベートーベン、ビリーザキッド、ベンケイ、ゴエモン、リョウマ、ヒミコ、ツタンカーメン、ノブナガ、フーディーニ、グリム、サンゾウ、闘魂ブースト、一休、トウサン、ダーウィン、ウィザード、鎧武、ドライブ、1号、平成、エグゼイド、グレイトフル、ムゲン、テンカトウイツ、シンセングミ)の能力を教えてください。
さすがゴーストはチートライダーの一人
漫画のデスでのメモリ使えなくされたら別のに切り替えるを繰り返すで対策するの本当にクソゲーだと思う
ダブルを倒す方法はただ1つ
ドライバー壊すかメモリ壊す
精神攻撃も一度通用した後に克服してエグいパワーアップしてくる方と
精神攻撃がそもそも効かないorガチギレして反撃してくる方もいるから厄介この上ない
自分の自作ドーパントでも翔太郎たち勝てるんかなぁ?
一応言っておきますけど、そんなちーとじゃないですよ
彼らの厄介なところは、本編終了後も成長を続けて、今までになかったメモリの組み合わせやら戦い方やらを次々と習得して行くとこだろうねぇ……。
ファングも今ではジョーカー以外と合わせられるようになっているっぽいし……その内、マジで基本フォーム以外でもエクストリーム化するんじゃないか?
スカルとかエターナルのメモリも規格自体はWドライバーでも使えるようになってるから、それらが復刻したら、あるいは新たな形態も……。
そうなったら、もう手がつけられんぜ、マジでw
そもそもガイアメモリ6本+2
がなかなかチート
(ついでに 色んな変態メカが複数いる)
なんなら赤いのは殺しても地獄から追い返されるから…
やっぱり人質作戦やろ
→ルナトリガーでボッコボコ
筋肉こそパワーパワーこそ正義!
→ファングでボッコボコ
チート能力持ってきたぜ!
→エクストリームでボッコボコ
せや、生命力奪ったろ!
→ジョーカー補正でボッコボコ
精神干渉系なら行けるやろ
→根性でボッコボコ
全スペック上回ったぞ雑魚がぁ!
→Wがんばえー
→風吹く
→金ピカになられてボッコボコ
結論
風都の外から小グモ撒こう…
とりあえず風都の外じゃないとただでさえ薄い勝ち筋すらなくなる
単純に一般ドーパントはメモリ一本で六体のドーパントが9パターンの連携で戦ってくる上に吹っ切れた強力なのを持ち出したら上位互換持ち出してメタってくるか一方的な暴力装置でボコボコにしてくるという…。
だったらこれでどうだ!
とメモリを26本持ち込んだら風が吹いて負けました。
…控えめに言って何このクソゲー。
相手以上のスペックでゴリ押しが1番効果的とはいえ、それにはサイクロンジョーカー以上の安定した出力でヒートメタル以上のパワーと防御力、ルナトリガー以上の遠距離攻撃力、ファングジョーカー以上の瞬発力、保険としてアクセル以上の火力とトライアル以上の機動力が求められます。
はいクソゲー⊂( ⊂_ω_)
メモリブレイクしたら街諸共爆発させるメモリを開発するとか?
私はガイアメモリが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください、W全てに最弱みあり、ゴーストに登場する偉人フォームの純粋なる強さ
ムサシ:多数の敵の動きを把握、斬撃の神速化、斬撃・衝撃耐性
エジソン:電気刺激によるひらめき、攻撃に電気付与、電気耐性・電気吸収
ロビン:分身フィールド展開、トリッキーな動きを可能にする帯、ステルス機能
ニュートン:重力観測、物理的攻撃耐性、重力操作
ビリーザキッド:どちらも銃型の為2丁拳銃→火力重視という戦法が可能、まさに一撃必殺といえる威力ずら
ベートーベン:内蔵された小型の音響装置で物質を分解する特殊なエネルギー振動波を音楽に乗せて放ち、敵の装甲や内部機能を破壊する結構物騒な能力、敵の能力でモノクロにされる回はあると思うんだよな
ベンケイ:武器や能力がはっきりわかれていましたよね、このハンマーを地面に叩き付け、大槌を除く、弁慶の7つ道具、薙鎌、鉄の熊手、大鋸、刺又、突棒、袖搦を模したエネルギー弾を放つのです、敵の攻撃エネルギーを吸収し、自らの防御力に変換できる
ゴエモン:見得を切るとパワーアップ、一時的に怪力化、エネルギー攻撃を吸収して高速化
リョウマ:精神力強化、軍艦の砲弾でも耐える強靭な装甲、周囲のエネルギーを推進力にする
ヒミコ:未来予知といった超常的な力を扱うため、敵の攻撃を先読みしてかわすことに長けているそうな、邪気を吸い取る神秘のフィールドをつくり出し、対象を封じ込め行動不能にするのが可能、邪気を浄化できる能力を持つのでこいつらに効果てき面かも知れない
一休:特殊な波動で変身者のとんち力を高め、禅問答で相手を説き伏せるせっぱの力を強化する機能を持つ、他人の感情の変化などを正確に察知する機能を備えており、物事や言葉の裏に隠された真実に気付くことができる
ダーウィン:進化を表してのことなのか、格闘時に肉体をゲル状、というよりは粒子状に変化する能力を持っています、対象の構造を組み替える特殊なパルスを放ち、意のままに進化・退化させることもできるって怖い能力もっていた、液状化能力が付与される
シンセングミ:サングラスラッシャーを使った一刀流の戦闘スタイルを得意とし、新撰組を代表する3人の人物の魂が一つになっている魂であるが故か、戦闘能力はグレートデミアとその配下であるガンマイザープラネットを追い詰める程に高い
ドライブ:タイプスピードの高速移動能力に加えゴーストが元々持っている浮遊能力と掛け合わせる事でスピーディかつトリッキーという非常に対応がし難そうな戦闘スタイルとなっています
鎧武:大橙丸や無双セイバーを地面に叩きつけることで敵をオレンジ型のエネルギーで包み込んで拘束する技を披露した、鎧武とバロンの力を組み合わせた技と見ることも出来る
ウィザード:指輪なしでビッグやバインドを発動してたからそれに習えばよかったのにイメージが強いんだろうか
1号:技の1号でライダー返しといった様々な技を使いこなして戦う
平成:このフォームはライダーの力の重ねがけが可能であり、作中ではファイズ、カブト、ドライブの力の重ねがけ (恐らくはアクセルフォーム、クロックアップ、タイプスピード又はタイプフォーミュラの力の重ねがけ)による超スピードでの攻撃や、響鬼、電王、オーズ、鎧武の力の重ねがけによる自身の剣技と威力の超強化、龍騎、ブレイド、ディケイドの力の巨大なアドベントカード、ラウズカード、ライダーカードのエネルギーに乗っての突進、クウガ、アギト、ダブルの格闘能力強化、キバ、フォーゼ、ウィザードの強化された部位は足である為、特殊なキックに縁のあるライダー繋がりだとも解釈できる、それぞれの平成ライダーの個性を持つ平成魂がチート級に強い等を披露している
エグゼイド:アクロバットな動きで敵を翻弄しながら攻撃を行う、ゲームの力がなければネビュラバグスターは倒せん!
3:53
「下手に色仕掛けするとコッチが惚れちゃうわ」
た し か に
多分シンプルな能力+W以上のスペックでゴリ押し、が一番勝率高いと思う。
言ってしまえば一号とかゼロワンみたいなタイプがいちばん苦手なはずだから。
とりあえず風都から連れ出すことが第一条件じゃないかなぁ。
でなきゃどんなに追い詰めてもエターナルの二の舞だと思う。
ぶっちゃけ相手にするなら
ビルドとかぜったい嫌だわ
フルボトル60本あるのダルすぎる
逆に敵視点からいけそうなライダーって誰だよ
最初から持ってる6種類のメモリが全部強いからなぁ…
あとローチのメモリってちょくちょく出てくるけど、ぶっちゃけ最初に使ってたボロアパートのおっさん以外弱くね?
そして万が一があったとしても世界の破壊者とかパンツ男とかが加勢しそう。
コイツ倒したければスパイダードーパントの体に仕込む爆弾が一番効きそう。そうすればWになれないよね…多分ジョーカーで来て倒されるけど。
明確に精神攻撃が弱点だけどそれで攻めても翔太郎だから乗り越えてくるという絶対的信頼がある。っていうか乗り越えた。
尻彦がいなかった世界線のバードが1番勝率あるかもしれない
まぁあれはハイドープになった人が風都市民だったのもあるけど
ジョーカーがインチキ性能すぎる…
千翼を戦わせる
➡血が出てアマゾン増える
アマゾンと戦う
➡風都の人が減る
×無限
死なない赤い奴が来るが1番好き
エクストリームの時どうやってサイクロンとジョーカーのメモリ使ってるんだ?もしかして新たに生成してる?
左右赤を各個撃破してっても最後に残った1人にとんでもないバフかかって負けるので高火力で全員同時撃破するしかない