8月10日(木)12時 ~ 8月17日(木)12時 の期間限定公開ダヨ…
仕事で帰りが遅くなった京介は家路を急いでいた。だが、こんなときに限ってなかなかタクシーは停まってくれない。苛立ちを見せる京介の前に、やっと止まったタクシー。運転手はルームミラー越しに思いもよらぬ一言をかけてきて…。
#闇 #ホラー #恐怖 #都市伝説 #心霊
==========
■テレビ東京「闇芝居 十一期」公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yamishibai11/
■出演
津田寛治
篠田諒
清水優
的場華鈴
■エンディングテーマ
「マスカレードパレード」
作詞・作曲 – 宮崎一晴 / 編曲 – クジラ夜の街 高田真路 / 歌 – クジラ夜の街
Music Video
34 Comments
2:28 タクシーに乗ってるのに絶対に降りられない!!
そのまま走り続けたっ!!
タノシミデシタ🙋🙋
おかえり!
これはスカッとジャパン
タクシーのナンバーが 8342 = や・み・し・倍 = 闇芝居。 凝ってる!!
珍しくザマァと思った話しだった。
グロ怖な話しだったけど、地味にタクシードライバーの声や話し方が面白い。
久しぶりにマジで怖い闇芝居
車のナンバー
8342(やみし倍)
最後楽しそうで良かったと思う
闇芝居熟練者「今日でこの仕事辞めるんです」→死ぬってことか
グロの怖さもよかったし、滑り出し良い話だったのにオチがドロドロでそこのギャップも面白かった!こういう話好きだー
グロい顔で陽気にしゃべるのが怖いよりシュール
こういう勧善懲悪の復讐譚は怖くても後味がよくて好きだなぁ。
ジャンプのアウターゾーンみたいな感じですね。闇芝居おじさんもたまには粋な計らいをするものです。
この話は、闇芝居の中でも怖さTOP5に入る程ですね!
恐怖の終わり方にウケました(笑)
運転手の一家も、乗客の男と娘さんが出会う前に心に闇があったんだろうな…。悲しい話だった。
この絵師でハッピーエンドは有り得んやろって思った
ハッピーエンドだね😢
ざまぁ展開いいぞ〜
今回のシリーズがこれが一番好きだったのでupしてくださり、ありがとうございます。録画しなかったので、また見れて嬉しい。娘さんが出てきた所が最恐でした。
現時点では11期の中で一番好き
まってました!
間違いなく闇芝居名作セレクションには入る
京介の妻と何も知らない娘も復讐に巻き込むことについて賛否両論はあるが…(たぶん3人共殺すんだろう)
話の完成度は見事だしカタルシスもある
篠田諒さんの演技まじでいい。
ざまあ展開がよく似合う悲鳴
さぞ精々付くでしょう!学校や家の息子さんに皆にアホボケにされると言われてたんですもんね~。
運命の再開を果たす事が出来たんだ!もう少しだけで付き合って下さいよ!今日の料金は家のバカ息子さんのバカ兄貴の誕生日プレゼントって事で、結構ですから!
そりゃ知ってますよー!これからお祝いをしに行くんですからー!
強制嫁ぎと同じ絵師の人?
良質なホラー
数少ない、恐怖体験する男が実はクズだった話。
なんだろ。パッドエンドなのにすんげぇスッキリィ…
ただのスカッとジャパン
楽しいお話だった、ゴミクズは十回くらい死んでほしい
そうだよねぇボクをクビにしたS○エンジニアリングのヤマモ○さん
必ず復讐するからね
ナンバーがやみしに
気のいい運転手さんだなあ
相手が子を奪われた手前とは言え、関係のない3歳児が襲われることを視聴者まで八割くらい容赦なく切り捨ててるのなんか笑う
世にも奇妙な物語でも似た話あった気が…
この運転手の狂ったテンション好き