今回は137話,138話について解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 オープニング
00:15 137話
01:30 マキシマム ザ ホルモン
03:24 バットを持った軍団
04:32 138話
05:04 怪しい女の正体
05:43 吉田の年齢
06:44 デンジの護衛
07:29 がっかり
08:13 テレビを見るアサ
09:16ソードマン
10:31武器人間
11:29 まとめ
▼おすすめの動画▼
【チェンソーマン考察】登場する全ての悪魔を完全解説【50種類】https://www.youtube.com/watch?v=r3ADvcmcdZE

#チェンソーマン​ #チェンソーマン考察

※本動画はチェンソーマンを読み込んだ管理人が、ゼロからシナリオと動画を制作している独自のコンテンツです。視聴者にチェンソーマンの面白さをより深く理解してもらうことを目的として独自の考察を発信しています。
※動画に関しては文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で、制作しております。万が一問題がございます場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。

【チェンソーマン 】
引用元:藤本タツキ / 集英社 / 週刊少年ジャンプ・少年ジャンプ+
レーベル:ジャンプ・コミックス

【TVアニメ「チェンソーマン」 】
引用元:藤本タツキ/集英社・MAPPA

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。

43 Comments

  1. カラオケに来た刺客はデンジの正体を知ってる反チェンソーマン団体なあたり、
    デンジは「自然に女子に正体がバレる」のが目的であって、割と普通に正体はバレてるっぽいですね…それもよりにもよって野郎共に笑

  2. 揉み上げマン、レゼ、クァンシも生きててくれ…

  3. レゼが再登場してくれても嬉しいけどあの淡い夏の恋愛って感じが良いところでもあるし、、、
    いずれにせよ再登場したらみんなのハードル高くて炎上しそう

  4. もしかしたら、三船フミコって「死の悪魔」じゃないかな?
    理由1 目の模様が特徴的
    理由2 歌を歌った瞬間に殺意のあることが起きたから
    (バット軍団が殺しにきたこと)

  5. 今思ったけど137話「チューチューラブリームニムニムラムラ」ってもうめちゃくちゃで草

  6. 137話のおかげでチューチューの再生回数が爆上げされてるw

  7. 個人的には鞭の改造人間ビジュめっちゃ好きだから活躍して欲しい

  8. 剣は、古来から『戦争』に使われてきた『武器』で、『正義』の象徴として扱われる事もあるから、ソードマンが今後物語にどう関わってくるのか楽しみ。

    いや、本当に!変身前も後もビジュアルめっちゃ好きだったから再登場本当に嬉しい!正直言って、2部が始まった直後からずっと出てほしいなって思ってたけど、最近は展開的に無理そうだし、タツキ先生もう存在忘れてるんじゃないかと思ってた矢先の再登場だったから…これでレゼちゃんが出てきたら泣く自信がある

  9. チューチュー(以下略)の歌詞からみて、デンジが10名以上のチンピラを叩きのめすのに要した時間は大体40秒。
    第1部の岸辺との特訓はかなり実を結んでいるようですね。

  10. 実は結構前からソードマンの事気になってた
    だってビジュアルが主人公っぽいし、変身するのが長剣の悪魔でカッコよかったから

  11. ソードマン、味方ならこれほど頼りがいのある戦力はないな!(まぁ死にそうだけど…)
    他の武器人間も出てきて欲しいし
    1部でビジュアルだけ出てた、チェンソーマンの眷属の悪魔も出てくる可能性は…ないか?

  12. 武器人間たちが生きていたら、レゼは逃亡生活してそうだな。(デンジにちょっと負い目も感じてそうだし)
    クァンシはレゼを口説きながら引っ付いてそうw

  13. エッチさせたげるって言った三船に対してデンジの台詞が「何で俺とデートしたいってなるの?」って
    あくまで体だけじゃなく好意があって好意の先のエッチって考え方が最高にピュア
    世間にデンジの正体が拡散されてないあたり見た感じ一般人バレと言うより正体知ってる奴が一般人を操ってたのかな?

  14. ヨルとアサの「チェンソーマンを助けるため」「チェンソーマンを殺すため」とかソードマンとデンジの「ソードマンだ」「だせえし誰だよ」のテンポ感がめっちゃ好き

  15. デンジの「ああ………ヤ…..」ってなに言おうとしたのか気になる

  16. 公安ヤバいの多すぎw岸辺に鍛えられて強いてのあるな しかし武器人間の目的わからん

  17. ソードマンは使い捨てるには惜しいキャラデザやから再登場して嬉しい

  18. タツキさんぶっ飛んでて、センス良くてやっぱり最高!!

  19. そうなんよな普通に考えたら生きてても不思議じゃない武器人間たちがなぜか読者みんなの中で死んだ扱いになってたんよな。まさにタツキマジック

  20. ソードマンも公安関係者だろう
    じゃないと警護のいみがない

  21. 22歳だったり、25歳だったりで高校生を詐称するの多いな笑

Write A Comment