#甘利はるな #伊藤梨沙子 #川村悠椰

小学5年生の妊娠、出産という衝撃的なテーマを通して、命の尊さ、コドモたちの力強さを繊細に丁寧に綴る話題作。さそうあきらの同名マンガを、「神童」の萩生田宏治監督が映画化。

この動画の本編映像はこちら!https://apple.co/3lZtIVP
#映画 #コドモのコドモ #萩生田宏治 #ドラマ映画

26 Comments

  1. え、マジで小学生が赤ちゃん産む内容ですか···?超ゲスいんだけど···

  2. 感動とかコメントあるけど、誰の子???って考えてしまう。好き同士でできたなら感動かもだけど、親だったり他のレイプとか考えてしまうとただただ恐ろしい。

  3. 子供の子供?ってタイトルに惹かれて,借りた気がします。
    命の大切さも,勿論なのですが、子供達で、子供を育てようと考えるところが,イメージ優先のファンタジーだし、それを大人が現実世界に戻そうとするところで、お互いの価値観の葛藤なんかもみれて、キャラクター達が,見事にハマってて,原作を知らなくても,入っていける。これを映画化しようとする人がいた事で、みることが出来たと思っています。子供の力、衝撃的でした。
    ファンタジーをリアルに色ずけたと思う。
    思い切りグワしっと、胸を掴まれた気がするし、性教育の難しさを,子供が大人に見せつけてくれた作品で,賛否勿論あると思います。だけど、この時代に、子供だから、できる事,子供だから、出来ない事。
    情報が浮遊する中で、確実に掴み取らなきゃいけない本質的な部分で、情や,優しさが溢れていたから,好きな作品です。(個人意見)

  4. 創作だろうからあれだけど、
    つわりとかめちゃめちゃ辛くてその後腰痛とか浮腫とかマイナートラブルの果てに、出産ってよく小学生でできたなって思う。
    大人の私ですら膣とお尻まで裂けたのに。

  5. 調べると主演の娘96年産まれでん⁉︎って思ったらこの映画2008年公開なんか!

  6. 源輝二が小学校5年生なのに豊乳手術して巨乳でこうじくんは小学校5年生から生理も止めていて、二十歳の成人式で織本泉と結婚してから、妊娠して母乳まで止めていて、珍しく、おちんちんミルクとかおちんちん花の蜜が出る

  7. 良い感じに言ってるけど本来普通に駄目なことだろ、自分で責任も取れないような子供が子供作るなんて それを映画化して「こども力!」とかさすがにちょっと…

  8. 最後にファンタジーとテロップが出てるんですが、リアルな世界と区別できないお外出しちゃいけない人達が騒いじゃった結果、この映画も妨害されちゃったんですね。シャブ中と一緒やん、通り掛かりにやらしい顔をしていたとかの理由で刺されそうだよ。

  9. 頑張る子供、命の尊さみたいな面だけに目を向けると感動できるのだろうけど、小学生の妊娠っていうのが衝撃的すぎてどうしても真顔になる。

  10. いくらでもフィクションだとしてもこりゃアウトすぎるでしょ、、↓

  11. 僅か・・・小五で妊娠とか!?・・・思春期早発症の場合だと・・・

    まれに・・・あるんだよなぁ・・・

  12. お産で亡くなる人もいるって聞いたのに、小学5年生の子が産めるのってすごい…

Write A Comment