チャンネル登録はこちらからお願いいたします。
https://www.youtube.com/@companyreview?sub_confirmation=1
メンバーシップ登録はこちらからお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCs_pojBiRupv5wbTFmAINxw/join
小山 昇(こやま のぼる、1948年3月1日[1] – )は、日本の実業家。株式会社武蔵野代表取締役社長[2]。
中小企業のコンサルタント業務と、ダスキンのフランチャイズ事業を行う[3]。山梨県出身。全国の経営者でつくる「経営研究会」主催[4]。東京経済大学経営学部卒業
ビッグモーター ガリバー ネクステージ 知床遊覧船 小山昇 環境整備点検
42 Comments
コンサルみたいな何の生産性も無い会社が山程ある日本は終わってる。
武蔵野自体が社会の便所だなw
何この会社、、気持ち悪
スーパーハッピー!?
シャブでもやってんのか?(笑)
スーパーポジティブ君にに洗脳されてるんやろなぁ…武◯野真理教…怖。
環境整備点検〜って言いながら、ロッカー引っ張り出して、塵探しして、元に戻さず去って行くとか意味不明だと思う。
コンサルタントの役目はリストラして経営陣に恨みが残らない様に恨まれる役目
このコンサルこそ諸悪の根源
過去にここの会社の社長塾に通ってる社長が運営してる会社でバイトしてた
本当馬鹿の一つ覚えみたいに🤪「かんきょうせいび!」って言ってて狂ってる
従業員の使うバックルームの目に触れないようなところを指でスッと撫でて埃があったら減点!ですからねw
あと、何よりもトイレ掃除。
俺のとこは素手トイレ掃除ではなくて雑巾トイレ掃除でまだましだったけど、それでも同じ雑巾をずっと使いまわしてたから本当やべぇ(俺は速攻辞めるの決意したからトイレ掃除サボってた)
ち な み に 接 客 業 で し た
「誰がこんなきったねぇ掃除してる店員がいる店に来たがるw?」って思いながら働いてましたwってか、なんでこんなのを接客業でしちゃうかね。こんなトイレ掃除してるの表に知れたら誰も来たがらんでしょ常考
個人的にですけど、ノロウイルス流行る裏にはこういう掃除を推奨してる会社の影響があるんじゃないかと思ってますマジで
こことは関係ないけど、最近うちの会社もなんか胡散臭いことするようになったんだよなぁ⤵
中村天風一門のヤオハン創業社長は朝起きて枕に顔埋め「俺は日本一の八百屋になる」ってやってみ?と言われ本当にやっていたらしいっす…ワンピース
「昭和」「高度成長期」を強制するコンサル
心技体の3つ以上の脚が無いと椅子やテーブルは立つ事はできません。お客さんへの感謝やおもてなし等の心と販売技術の技 商品提供組織としての会社存続法を体系化しているのでしょう。やり方はいろいろです。合わないと思う方やもっと有効な手段があればそちらを優先させれば良いのでしょう。素手のトイレ清掃はともかく毎日清掃している人は少なくとも汚す側にはならないでしょうね。
中小企業を食い物にする
宗教団体だと思う。
最早カルト宗教だな。
つまり、ここのと関係している会社がどこかを知ることができれば次・・・
コンサルと派遣会社はアカン
コンサルとは名ばかりのインチキ自己啓発ですね。取引会社の社長がこの手のモノに嵌っていた。付き合い上話は聞いていたが自分はやらなかった。その社長も今は全くやっていないようで洗脳が解けて良かった。
文体から洗脳・宗教を感じる……
旧日生学園のような風習を感じる
このレベルのコンサルに頼るのは従業員を便利に使いたいブラック企業が多い。トイレを素手で掃除をしたところで直接的に営業成績は上がらないし、製品の品質も向上しない。必要なのは正しい知識とロジカルにものを考える習慣。
武蔵野ではないがコンサルには困ったことが多い、というより役に立ったことがない。
ウチのパチンコ店もココに頼ってるけど、宗教みたいなヤバい指導するよね。ビッグモーターと同じ環境整備点検あるもん😅。。。
企業は利益の追求が目的ですから一定の成果は上がるでしょう。しかしこの内容がエスカレートすると最後はビッグモーターのようになるでしょうね。たとえ独裁的なオーナー企業であってもエスカレートさせない有効な歯止め策が準備されそれを教えているのでしょうか。もしも制度的に有効な歯止め策がないなら最後は人を不幸にし社会を破壊する考えでしかありません。
「手のつけようがない最低の落ちこぼれ生徒には、多少スパルタな指導が効果がある。(ただしそれをずっとやってはダメ)」というのがあるけど、、それを会社に当てはめてヤっちゃってるんだろうな〜。
武蔵野は洗脳団体だと確信してしまいます。BMがしたこと犯罪だけど、それを助長させたのは小山という人でしょう!『数字は人格』なんて本来の自分を否定している🤬あくまでも『数字は数字』でしかありません この武蔵野がコンサルティングを辞めない限り新たな犯罪集団的な会社が出てくることでしょう
ちゃんと会社の分析をしてどこが悪いのか?どこを改善すればいいのか?を指摘できないコンサルタントが
掃除だの環境美化だの宗教的な思想に走りがち
そしてそういう悪いコンサルに影響された会社も変な宗教的企業になるという負の連鎖
オワコン武蔵野コンドムに頼る経営者は無能ってこと♂
トイレ掃除の強制って汚れ仕事(違法行為)を従業員にやらせる洗脳手法の第一歩だったのでは?
関わった会社は顧客、従業員、そして最後に経営者まで不幸にさせてしまうという事実。
マネジメントに精神論を掲げてる時点でブラック確定
オウムとかその手のカルトと本質は同じ
ビッグモーターで目が覚める経営者がいればいいのだが。
従業員に素手でトイレ掃除させる会社は求人情報に書いて欲しい。
教祖のつもりか この爺さん胡散臭い
環境整備、数字は人格。ビッグモーターで聞いた単語がたくさん出てきて草
ビッグモーターを業界一位にまで押し上げた手法だから仮初の効果はあったかもしれない。
しかし、数字が人格になると、車を修理する工場で車を破壊する羽目になる。
もう悪魔だろ。
ビッグモーターとか、巨大な屋外展示なのに、宗教的に綺麗な理由が分かった。
環境整備に数字は人格だから、車はキレイにしつつも、裏で破壊活動するってことか。
環境整備とか人力な掃除やら点検に金使うより、屋根付きの展示場作って固定資産計上する方が長期的に安いし、社員も掃除以外のことができたり、車にも真の意味で良いだろう。
武蔵野コンサルティング。犯罪を教育する会社。
武蔵野コンサルティングと政府やその上とも繋がりがありそうだな
ここは浜ちゃんの母校ですか?
ブラック企業に育てるブラックコンサルタント❗
洗脳よりも自発的に動ける社員の集団の方が強いのにな
宗教です。
コンサルって名前の宗教?
武蔵野に関しては、情報が少ないので、ビックモーターと掛け合わせて関連した動画を出せば、視聴数伸びそうですね!今後も期待します!
日本企業の悪い部分を集めてキレイに装って洗脳する恐ろしい会社、宗教だな。
コンプライアンスと言う概念は無いと思う。