ご視聴ありがとうございます。
元動画
元動画フル(patreon)
https://www.patreon.com/LMreactions
■コメント欄について
いつもコメントありがとうございます。
原作未読の方もいますので、ネタバレコメントへの配慮をお願いします。
■LMReactionsのチャンネル
彼女たちのリアクションが気に入ったなら、最新動画をいち早くチェックするためにも是非登録してみてください。
リアクター様のチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCPBsNJdz2Wppejp9aaTadGA
またYouTubeではノーカット版は視聴できません。
ノーカット版の視聴は、patreon(月額制)の登録が必要です。
自分も登録してますが、月額10$でYouTubeで一般公開される3週間前から視聴できるアーリーアクセス権が付与されます。
例:週一視聴アニメの場合は3話先のものが観られます。
彼女たちが次に視聴する作品の投票権も与えられます。
https://www.patreon.com/LMreactions

11 Comments
トールギルは戦いに身を置き続けいかに勝ち続けるかが全てみたいな奴だから怖いね。
安息なんて求めていないもの。閣下の手下になるのが一番いいよ。
「クヌート、俺だよ!😀」
近いことやったねw 毎度考察でいいとこ突いてくるなあ。交渉にいく回の二人の反応が楽しみ
LMは本編を5分で観てるけど僕はこの切り抜きを2分で観てる!
毎度翻訳ありがとうございます! 先程元動画で20話のリアクションも観ましたが、やはりLMの御二人のリアクションは素晴らしいと改めて感じました。そちらの翻訳も楽しみにしてますね😄
なんでそんな大声で言うので草
それは言わないお約束やろw
友との誓いを遂に守ったレイフの義理堅さには、全世界が感涙した。ワイも泣いた。
次のエピソードで、きっと彼女達は号泣するでしょう。
それを見て、きっと私も号泣する。
相も変わらず鋭い。トルフィンがクヌートに交渉しにいくこと自体、もうここで見抜いてますし。まさしく【どうやって】会いに行くのかというところが、この先の話の見どころなんですが。あとオルマルが泳ぎ切れず、浜に戻る所、単に彼の物理や才能の欠如という描写だけではなく、オルマルのこれからの人生そのものに関しての暗示だと感じたのもさすが。オルマルの人生に、むしろ剣は必要ないと。あと、今期、クヌートに関しては、史実と上手く掛け合わせて、いい落としどころに持って行ってるので、きっと満足してもらえるのではないのでしょうか。まあ墜落していくストーリーより、アップデートしていくストーリー(物理な意味ではない)の方が、絵空事と一蹴されない程に、リアリティと説得力を持たせるのは、前者より更に困難だと個人的には思うのです。だからこそ、それが成立している作品は、稀有で非常に貴重だと思います。
クヌートが自ら農場に赴く展開になった時、自分も含めてみんなトルフィンとの再会を期待したと思う
互いに風貌も立場も考え方も大きく変化した二人の対面にどんなドラマが発生するのかワクワクした
だけど、そこに至るまでにも想像以上の強力なドラマを挟んでくるのがこの作品のスゴイ所なんだよね
アルネイズが生死の境で見た二体の獣(トルフィンとエイナル)が寄り添う森の描写が不気味かつ平穏で哀しげで美しい情景だったのがとても印象的
( #)ω・(#)ノ <「クヌート、俺だよ!」
狼と鹿が一緒に前へ歩いてるシーントルフィンとエイナルの比喩で出したの天才だろ