音楽素材提供

Music-Note.jp
http://www.music-note.jp/

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/agreement/

#アニメ #スカッと #スカッとムービー

28 Comments

  1. 日頃から当たり前に嘘をついてると、越えてはいけないハードルまで越えてしまうということかな(ΦωΦ )

  2. 素直に優秀な部下が来てくれたことを喜べばいいのに、変なプライドを発動して余計なことして身を滅ぼす愚かな部長。

  3. こんな上司、要らない。こんな社員、要らない。懲戒解雇&絶縁一択!こういう頭のおかしい奴は関われば関わるほど自分までもおかしくなるからとっとと切り捨てるに尽きる。

  4. 主人公も社長に相談するのが遅い気がする。社長に「もう随分経つ」と言われるぐらいの期間はやられっぱなしだったということだし、その半分の期間でよかったぐらい。

  5. 部下にアイデアを言わせない上司と、部下のアイデアを自分の発案にしてしまう上司とどちらがマシか

  6. 社長が亡くなった、と嘘ついて会社に呼び出してその後どうしたかったの?

  7. スカッとムービーさん、久々に悪い癖が出てきましたね。(変な所でオチを入れる)
    それにしても・・・社長さん、良い他人ですね。
    社員1人1人の能力をきちんと見て、采配してますから。
    商品開発部の部長は、社長さんを勝手に殺して・・・会社を乗っ取るつもりだったんだろうが、残念でしたねwww。
    他人を見た目だけで判断して、意見を殺す様な上司は必要無いでしょう!!💢
    そして、ソウイチさんに「社長が亡くなった!!」と言ったのが、部長自身の首を斬り落とす結果になりましたねwww。

  8. 何の為にいろんな嘘をついてたの?
    どんな嘘をついたの?

    そこら辺りは?
    そもそも
    人の生き死にの嘘をつく奴は、もはや「ヒト」じゃない!

  9. まあ編集がヘンテコな件は他の方に任すw
    主人公を商品開発部に異動させる適材適所の人事する社長が、こんな人物を商品開発部長に据えてた理由が分からん。能力も人格も駄目でしょ。
    社長なら、先ずは管理職(部課長)の配置や人材を考えんとな。

  10. スカッとストーリーズの声優さんだ😮(多分)大好き❤🍀😌🍀🎉

  11. スムーズだな。
    これぐらいにともっと巻き入れっかあ。
    なあ、スタッフw
    ( ̄ー ̄)ニヤリ(・∀・)ニヤニヤ

  12. 主人公と社長が一緒だと知らなかったとはいえ
    社長が死んだと嘘をついて部長は何がしたかったのでしょうね

  13. 部長の話を、社長としていて、その部長から電話が来て、社長がOK出したのなら、そこでスピーカモードで、応答すれば聞き耳立てる必要なかったのに•••🥲

Write A Comment