本日もご視聴ありがとうございました!
チャンネル登録と高評価をいただけると嬉しいです!

漫画だいすきマン ヤマト

※この動画は漫画「テニスの王子様」「新テニスの王子様」の内容を元に作っています。
なのでアニメ版と内容が違ったり、アニメ版の内容が含まれていなかったりします。
あらかじめご了承ください。

参考資料、引用
許斐剛/集英社/テニスの王子様/新テニスの王子様/新テニスの王子様プロジェクト/新テニスの王子様RisingBeat/テレビ東京/NAS/ProductionI.G/M.S.C
※動画内で使用している画像等は全て上記作品からの引用になります。

使用BGMサイト:https://musmus.main.jp/

9 Comments

  1. 主人公が絡まない最強VS最強ってどの漫画でも激アツになる。テニプリのそれはこれだろう。

  2. 追い詰められた幸村が未来剥奪で破竹の勢いで追い着いて行く様を
    未来を塗り替える事で攻略した事によって、最終的に純粋なテニスの読み合いになり勝ち切るところは
    インフレに次ぐインフレの果てに漸く本来のテニスに回帰して、そこでずっと手塚がテニスが強かった伏線が完全に回収されたシーンは最高に激熱でしたね
    本当はもっと見たかったですけど、あっという間に零式ロブで決着が着いてしまいました
    それに日本のリョーマがドイツの手塚の監督の席に座り、以前跡部戦で負けた時はリョーマが俺に勝っといて負けんなと一言声を掛けたのに対して
    今回は無言
    もうお互い言わなくても伝わる
    あのシーンも最高且つ激熱でした

  3. 早くアニメのデカ過ぎんだろが見たくてたまらない

  4. 旧アニプリの最終回でリョーマがいない全国大会の開会式で幸村さんが手塚に「手塚やっと君と試合できそうだ嬉しいよ」手塚「お互い完全復帰した者同士悔いのない試合をしよう」幸村「ああ決勝のコートで会おう」
    って台詞がこのドイツ戦で叶うって感じが当時読んでて思ったかも。

  5. むしろ、3話くらい尺をとってほしい。
    1話で終わるのは嫌ですね。

  6. ジャンプオールスターバトルや、ファミコンジャンプで例えるなら、悟空(身勝手の極意)対おとめ座のシャカです。

Write A Comment