表記上はHardだし秒間ノーツ数もHardで妥当かなって数値なのに、いやらしい位置に来る機雷を避ける作業があるせいでこれExpertなんじゃないの感のあるむずかしさ。

一旦避けて視界の外に出た機雷って意識の外にも出ちゃうんだけど、背後に抜けた後もまだ存在は残ってるので、気持ちよく振り抜くと追いついて当たるの、なんかもうシステムの欠陥だろ。10回やると8回は(1:35)のとこで死ぬ。

行動としてはなにも間違ってないのにミスになるのわりと納得いかない。

あそこだけ寸止め気味に振らないとダメで、録画の回はそれ忘れてるんだけど、その直前にノーツの表示時間を短くしたから振り遅れ気味になって成功してる。

原曲のほう(https://www.youtube.com/watch?v=zVn0E_npyMs)だと「よっふけっ」てスタッカートっぽい歌い方なのに、このカバーだと「よぉふけぇ」て音が揺らぐの面白い。

人間誰しも最初に見たり聞いたりしたものが正解って刷り込まれて、改変されたものは「なんか違う」って否定的に受け止める性向があると思うけど、どっちも楽しめたほうが人生楽しいはず。

歳くうと「これはこれ、それはそれ」ができるようになる気がする。

おそらく音源であろう動画(https://www.youtube.com/watch?v=cbtFt_I6Wpw)

■Note/Sec 3.36 ■Total Notes 542 ■Hard
#ビートセイバー #beatsaber

Write A Comment