【今回紹介した商品】
セイコー プロスペックス ダイバー スキューバ SBDY073
シチズンコレクション NB1050-59L
オリエントスター ヘリテージゴシック RK AW0004S
セイコー アルピニスト プロスペックス SBDC149
ハミルトン カーキフィールド H70555533
ティソ PRXパワーマティック80
セイコー プレサージュ SARX049
オリエントスター メカニカルムーンフェイズ RK-AY0103L
ハミルトン ジャズマスター パフォーマー オートクロノ H36616640
ロンジン マスターコレクション 190周年記念モデル
チューダー ブラックベイセラミック M79210CNU-0001
オメガ シーマスター DIVER 300M コーアクシャルマスター クロノメーター
ジャガールクルト レベルソ・クラシック デュオ・スモールセコンド
高級時計のレンタル【今なら2か月間50%OFF】
https://cutt.ly/B6WSgSt
高級時計買えない!でも身に着けてみたい!という人はこのサービスを利用すれば実現できる。ロレックスマラソンで疲れた人も、ここでなら即手に入ります。
時計を1番高く売りたい人【無料で即査定】
https://bit.ly/42RdQIJ
今まで色んな所で時計売ったけど、ココが一番高く買い取ってくれてる。
時計の修理【最安値、短時間】
https://bit.ly/42Nr49s
修理代を安く抑えて、長く愛用時計を付けたい人へ
時計が勝手に稼ぐ!?
https://bit.ly/42RKkCH
普段使っていない時計が月数万円稼いでくれたら、次の時計の資金になる!
【目次】
0:00 オープニング
0:41 第13位
1:50 第12位
2:39 第11位
3:57 第10位
5:04 第9位
6:16 第8位
7:27 第7位
8:32 第6位
9:20 第5位
9:59 第4位
11:05 第3位
11:59 第2位
12:51 第1位
お仕事のご依頼は下記までご連絡ください。
tokeinoryuugi@gmail.com
#ぼったくり #時計 #高級 #お洒落 #シンプル
 
						
			
34 Comments
素晴らしい解説!
参考になります😊
プロスペックスのxのロゴがホンマに邪魔
ジャガールクルトは最近滅茶苦茶高くなりましたね。
ちょっと前まではデュオは中古で70万円くらいで買えたのに…
プレザージュ?では。
CITIZENコレクションのブルー文字盤綺麗ですよね
いかにブランドにお布施してるかがわかる
プロスペックのチャラいエックスマークさえなければ買うのに。
オメガコーアクシャルモデルおすすめです。マスタークロノメーターで精度も最高クラス。耐磁性も高く裏スケで、メンテナンス期間も長いです。
ワァーオookini
数年前に1年落ちのオシアナスマンタを新品で16万で買いましたが、価値うんぬんよりもデザインがめちゃくちゃ気に入ってますので今でも大切に使ってます。
ロイヤルオリエントのコスパは凄かった。
復活させてほしい。
特に懐中時計で。
ツナ缶とカーキカッコ良いです。
車のJDMと一緒で、JDWは凄いと外人が評価すると、値が上がるんだなあ。
あと、オリスは結構良いと思うのだが。
母の遺品整理をしていて、幼少の頃に亡くなった父の自動巻き腕時計を見つけたのですが、40年は放置してたと思われるのに、問題なく動き出しました。半世紀前の時計ですが国産の凄さを実感しています。
国産ならクオーツかう
レディースモデルの紹介も待っています。o( _ _ )o
プレザージュね👍
オリエントスターのムーンフェイズなら個人的には田沢湖モデルを推します!
貝殻の螺鈿で田沢湖の水面をイメージした文字盤は本当に美しくいつまでも眺めてみたくなるような時計です!
やはり、全て機械式なんですね
クォーツは、やはりダメなんすかね?
ありがとうございます。
スーツを着るフォーマルな場面で使えてアウトドアにも耐えられる時計を探していました。今度時計を買う時は参考にさせてもらいます!
プレザージュとプレサージュ、どちらが正しいんですかね。
セイコーのサイトだとプレザージュですが割りとみんなプレサージュって言ってるような…笑
1位はカシオにしてほしい
「逆ぼったくり機械時計」ですよね? 中古が5万円で安い、というのは私の常識では考えられないんで10位で退出しまーす😵💫。
アルピニストの説明の中で200m防水とおっしゃっていますが、20気圧防水ですよね。水深200mと20気圧は圧力は同じですが、2つの表記では保証されている使用環境が違いますからね。
昔のリバーソは溝が直線ではなくカーブしていた
自分には縁の無い時計達でした。仕事で使うには勿体ない時計ばかりです。
…どう考えても1位はダイソーの腕時計ですよ。
特にミリウォッチ。500円で機械式腕時計より時間は正確、更に夜光塗料表示ですからね。
2位はチプカシのあいみょんモデル。あの多機能防水で1,300円です。
ロンジン マスターコレクションに一目惚れしました!
ご紹介ありがとうございます😊
改めて国産に目を向けますね。
ハミルトンとティソ、たった10万円でパワーリザーブ80時間。
セイコーはコスパで負けてるよ。
見た目は地味だから、見た目の価値を重視する人には価値ないのだろうけど。
いちいち中古の説明は 13:17 不要と思う、地方ではまず手に入らないので
オメガコーアクシャル。
そんなにオーバーホールしないのは駄目です!
今はオメガも認めてます。
気をつけましょう!
ツナ缶ほしい🥺
ミドーのパトリモニーも値段とスペック、見た目もいいですね
グランドセイコーにしても実物はあまり感動できません。。ジェントルマンとかのラギットな感じが高級に見える質感に感じます