★ろびんTwitter
Tweets by robin_gamech
★FFランキングのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKG0NT41Mtp_gE3V6AdBX0Q
★ろびん2 / ドラクエゆっくり解説(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCVeDttwog0XpAIThBhO9dIQ
★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週3程度のドラクエ動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
を公開しています。
コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
21 Comments
仁王立ち本来3/4なのを2/3にカット?
逆じゃないの??
デスタムーア以上にエビルプリーストがマダンテ使うのが納得いかない
更にMP全快技も使って何回もマダンテ使うとかもう反則じゃねーか!って未だに思ってる
デスタムーアのマダンテはむしろ妥当かな。むしろストーリー性が膨らむ行動でよし!
威力や発動グラフィックが違うのもあって、あくまで自己流・模倣版っぽいし
竜神王のつるぎ並みにディスり散らかされるヤンガスw
6:33 ザジと 7:33 カシム多分設定ミスだと思う。
本当はザジの能力がカシムでカシムの能力がザジなんじゃないかな
カルベローナの民が何人いるか知らんけど100人規模でマダンテ連打される可能性考えたら封印一択やろなぁ
アルテマソードは更なるリメイクに期待ですね。
におうだちは2人パーティーだから出来たんでしょ
4人分受けるの難しいだろ
カシムについては、仲間になった時は力を奪われていたので、本来の強さではなかったのかなと思ってます。
ザジは一応、力を取り戻してから仲間になったので。
ライオネックがギガデイン定期
武士は名乗るのが常識だったけど蒙古襲来の時相手はそういう常識を知らないから不意打ちくらったって聞く
デスタムーアのマダンテはストーリーの根幹上自身が恐れているわけだし。確かに違和感ありすぎ…
ダーマのザジ少年は社畜であるカシムより強かった。
最初に仲間になれよと言うのは酷かもしれないが、このステージでのイオは闘技場のレギュレーションと噛み合った強さと云える。
シルビアとゴリアテ同一人物だから間違ってないよね
カシムがイマイチな性能なのは足が短いから
別に習得しちゃいけない訳じゃないけれど、何故お前が?繋がりだと、7でマダンテ覚えるのがローズバトラーなのは有り余る違和感。
名乗りの意味すら調べないと分からないあたり馬鹿なんだろうなって思う。ドラクエの解説動画は面白いのにたまに出てくるこういう所を見ると軽蔑せざるを得ない。
11はストーリークリアしたトトロでやめちゃったから、グレイグが仁王立ち覚えるの知らなかった
個人的に加入前グレイグの仁王立ちは、主人公とグレイグの2人だったから(つまり、主人公1人を守ればいいから)出来た説を推したい。
PT3人を守る完全な仁王立ちは無理でも、1人を守る仁王立ちはその場の勢いで何とか使えてた、みたいな。
デスタムーアの件は別におかしくないですよ。元々マダンテがデスタムーア専用の魔法だった可能性もあるだろうし。
カルベローナの長老の先祖がデスタムーアのマダンテを解析して使えるようになったって事なら辻褄は合いますよ。
ろびんは低脳だということが分かった。
やっぱ何回聞いてもダーマ神殿とメダル城を同列に危険視して封印するの謎だよな