●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html
●七尾与史の新刊紹介
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
500円 駄作(金返せ!ライン)
400円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#ワースト映画 #映画レビュー #映画感想 #映画ランキング #小説家になろう #町山智浩 #シネマトゥデイ #シネマンション #moviecollectionjp #前田有一 #有村昆 #MOVIE WATCHMEN

30 Comments
●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article483792391.html
●100本ホラー映画レビュー
https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
ザ・バットマンダメ?面白かった。しかし、吹き替えのSTは降板してほしい!声聞きたくない
ここ見てオッドタクシー、アマプラで観ましたが、結構な衝撃を受けました😳伏線の回収だけのために劇場版も観ますね✊
アバターオワコンは納得、予告編が完全にクソです。前作もじつは嫌い。
それ森は予告編で観てはいけない作品だと気づく。
橋本環奈ちゃんは可愛いけど、無料の配信でもアレは10分しか見れない。
怪獣も予告編観てヤバいと気づく。
劇場で予告編を見ただけで、オモシロクナイ映画は事前に気づきますよね?
アバターは絶賛と酷評にわかれますよね。私は3Dで鯨と泳いだりするのが満足でした。ストーリーは前作からあんなもんだったから何を期待してたん?って感じ。
IGNJapanのレビューで実写版「耳をすませば」に総ツッコミ入れてて笑い転げました。つまらない映画はネタにすると楽しめます(自分では見ないけど)
安楽死問題に関する「暴言」は優生思想そのもので吐き気がしました。許せません。
あとしまつの総評w
犬なんとか村は草。
まだ『大怪獣のあとしまつ』を観た後の後始末が全然出来てません
【チタン】に限った事ではないのだが、女性監督の作品には不自然なほど流血の描写を避けたり、男性より優位だとする点を強調したりといった部分が垣間見られ、どうしてもその世界観に違和感を覚えてしまう自分がいる。
例えばタイトルは失念したのだがフランスの女流監督が撮った作品で、窓ガラスが爆発で粉々に割れて、近くにいた男性の体に無数の破片が突き刺さったにもかかわらず何故か血が一滴も流れないという描写があった。察するに女性は月のものと常に向き合わねばならない都合上、男性より血を目にする機会はずっと多い訳で、自分の作品にまでそうした表現を取り入れる事に抵抗があるのではないかと勘繰ってしまいがち。
勿論、全ての女性監督にそうした傾向があるなどと言う積もりはないが。
忖度なしのレビュー、楽しかったです。僕はシンウルトラマンが全然ダメでした😂
この中ではアバターwowだけは観ても良い映画な気がします。
ただストーリーがメインではないので、IーMAXか4Dを追加料金出して観ることが前提な気がしますが。
バットマンはジャスティスリーグとかDCコミックで世界観繋げている中で何をやっているんでしょうかね?
MCUと違って色々失敗している感じがします。
邦画はもう予告編でつまらないですよね…(笑)
だから簡単に回避できる
最近映画館の予告編でヤバそうな映画は
湯道
橋本環奈もでてるし(笑)
芸能人一杯出して適当に演技させただけのくそ映画と予想してます!
アバターはあの映像クオリティでの上映時間なら、あれくらいのストーリーでちょうどいいのかなど感じました。時期もあるかもですが子供含めての家族連れがかなり多かったので、子供たちには本当に素晴らしい映画体験だったはずです。それで更にストーリーも濃密に…っていうと疲れる……まぁハリウッド超大作はあれでいいんです!あれがいいんです!
ただそれでも人にオススメかっていうと、上映時間がネックだし途中2回くらい寝そうになったし3D以上の映画館でないと観る意味がないしで、ん〜〜〜!!ってどうにも微妙なところが残念なんですよねぇ……。次回はドラマ部分をもっと凝縮してくるのかな?とも妄想してます
1位の説明なんもなくて草
大怪獣の後始末しか見た作品がなかったから感想聞きたかったw
大怪獣の・・・ ネット配信で前半終わらないうちに見るの辞めた。政治家のやり取りとかくっそつまらん。シン・ゴジラ風を狙ったんだろうけどね。
怪獣繋がりの古い駄作邦画を思い出して脚本のダサさとそれを通す駄目な首脳陣も健在なのが残念。ワースト入りのホラーもそんな感じなんだろうなぁ。
アバター2は、凄く分かります。ホント映像は、最高なんですが、内容がねぇ~。流石に3時間越えは疲れました。
ゴールデンカムイの実写化が、ただただ不安です😂ヒョロガリの戦争帰りたちなんか見たくないぞ。
あと、福田組がでしゃばってこないか心配です🫤
ブラックナイトパレードもなかなかにヤバかった笑笑
BATMANだけは納得いかん。ヒーロー色を抑え、かつての「セブン」とか「エンジェルハート」とか「羊たちの沈黙シリーズ」のカテゴリーとして楽しめた。ただ、BATMANとしてはダークナイト、ティムバートン版の方が好き。アバターは共感しかない。
今の世の中ジャパニーズホラーは廃れたなー。悲しい現実
自分も女性批判してて草
アバターより日本ではSLAM DUNKの方が有名だからもあるかもしれないですね。
ワタクシ、1年くらいたってDVDレンタルして「大怪獣~」あらためてみてみましたら、ふざけてるけどなかなかまじめによくやってるな~と感じました。いつか再評価されるのではないでしょうか。
中田監督がそんなの作ってしまったんだ…(@_@;)。愕然。
ワースト1『コレについては、もういいですよね!』最高ですわー☆
おお……素晴らしい。
ちゃんと映画がわかってくれている方がいて嬉しいです✨
N号棟、それがいる森の評価は妥当ですが、バイオレンスアクションはのアクションは、見映えだけはいいのでは?
アクションじゃないなとわかった時点で追及するのは野暮に近いかと🎵
中国映画のsister 夏の分かれ道が素晴らしかった。レビュー少なすぎるからレビューほしい😢
無駄に生きたく無い人は生かさなくて良いって思想はエグイな。金さえ有れば誰もが長生きしたいっての。死が遠い人間のハシカみたいな思想だから30年後に同じ思想なのか楽しみだね。