●チャンネル登録はこちらから
https://tinyurl.com/mrc7eeba

※このチャンネルは、台本制作から動画編集まで完全オリジナルで運営しています。
※動画内の素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用・引用しています。
※本チャンネルの動画は誹謗中傷が目的ではなく、エンターテイメントとして、もしくは事実を元に制作しています。

動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html
YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/#community-guidelines

44 Comments

  1. 無限の住人の百琳は、最後まで生き残るしそれなりに救われているからまだいいよ
    というか、結局、悪党畜生は因果応報でみんな死ぬから後味はあまり悪くないんだよね

  2. 2008年版の無限の住人のアニメには百琳の拷問とレイプシーンはありません。
    拷問レイプの描写がされているのは2019年版アニメの無限の住人 Immortal です。
    正確じゃない紹介は良くないと思います。
    ちなみに無限の住人で1番好きなキャラは黒衣鯖人です。
    追記:英語の綴りの間違いを指摘されたので修正しました。
    Immoral → Immortal

  3. 異世界転生で女の子がかわいそうっていうので『今、そこにいる僕』が一番に思い浮かんだけど、ちょっと古いかな。

  4. 無限の住人はまじで鬼作。見たことない人は漫画から読んでみてほしい。

  5. 屍鬼!懐かしい!漫画も持ってる
    あのシーンはまぁ…死なないから仕方ないような気もするが…悲惨だと思う。あのシーンは戸松遥の演技も相まって凄いんだよな
    SAOアリシはティーゼとロニエよりもリーファの悲惨なシーンの印象強すぎる…

  6. 骸骨騎士様のあの子はドロワーズ脱がされてあとは突っ込まれるだけだったから危機一髪だったんよね。
    てかね、それより酷い目に合ってるのは奴隷として捕まってたエルフ達なんだよね。
    何回も何回もピーされてて、その主人の悪徳貴族は玉蹴りとかもされてるんだけどね!!

  7. ゴブリンスレイヤーもかなりのものだと思う。

  8. ニニャは可哀想な結末だったけど、結果ツアレだけでも助けられて生きて幸せになれて本当によかった😭
    恵は完全に殺人鬼に堕ちてるから自業自得👹

  9. 屍鬼では村人がめだかの学校歌いながら屍鬼を惨殺しだすような状況で、晒し者的に日光に焼かれて苦痛に苦しむ元村民に杭を打ってまわった長谷川さんが唯一の救いに見えた。

  10. ツアレは救いがあったけど
    某国の姫様は棍棒武器として原型すら
    留めてなかったからなぁ….

  11. SAOはロニエとティーゼもだけど、UWに来た途端にあんな目に合わされるリーファが痛々しくてツラかった。

  12. SAOの二人は結局、未遂で終わってたよね。ここで扱われたキャラの中ではまだマシな結果だと思う。

  13. SAOって、可哀そうって言っても結局ゲームの中の話なんじゃないの?
    最初期しか見てないから知らんけど……。

  14. 屍鬼は好きなアニメだな
    グロ度は高めだがキャラが良く悲しみも含むので苦手な人にはキツイかもだが
    キャラに思い入れや、一目惚れしてると胸糞や嫌悪感は否めないか

    SAOはwwwまさに
    (`・∀・´)ソードアート、どんなアニメや?と
    チラ見がよりにもよってこのシーンだったwww

  15. 骸骨騎士様のいきなり冒頭からアレは衝撃的だったなぁ。でも面白かったから二期ほしい。

  16. 地獄少女一期の看護師さんが個人的に可哀想過ぎた。
    この件と二籠終盤の蛍の兄の事があって拓真救済に繋がったようにも見えるけど…

  17. 正義のヒロイン⁉️なのに最終回間近で
    ラスボスにされた⁉️カレンさんを忘れないでください

    映画知らんなwww

  18. 作品上という理由で女を嬲りたいだけの作者とそれを嫌がりながらもニヤニヤ笑う気色悪い視聴者の様相が見て取れてこれこそが一番闇であり病み

  19. 屍鬼はBUCK-TICKの「くちづけ」がテーマソングだったから、普段全然アニメ見ない僕が見てたアニメですが、清水 恵 は色々な意味で強烈なキャラでしたねえ…

  20. 屍鬼って原作小説しか知らないけどアニメじゃ夏野君が主人公なのか…。もしかして藤崎竜の漫画版が夏野君主人公なのかな?
    小説だと主人公は医者&坊主だよね。原作で出番の割に夏野君人気あったから主人公にしたのかな?高校生だしオッサンズよりアニメ向きだと思う。
    私はおっさん達が推しキャラだったから原作通りのリメイクとか将来されたら是非見てみたい。

  21. アインズ様は最も神に近き史上最高の御方です(*≧∀≦*)

    職場の上司になって欲しい御方です(*´ω`*)

    アインズ様の素晴らしい所は絶対支配よりも更に上を行き、どんな相手であっても味方と判断すれば穏便に対応や物事の進行をし、敵と判断したら冷酷無慈悲な最強の魔法や剣術で有無を言わせずに抹殺する姿が素晴らしい😊

    異世界カルテットに出たどこぞの言動全て三下で本当に神かと疑ってしまう程の女神に比べりゃ一目瞭然でアインズ様の素晴らしさが感じ取れる(*´ω`*)

  22. 屍鬼は終始その顎の尖りが気になってた…トキントキンやなぁ!

  23. 文字通り地獄のような日々って「文字通り」の使い方間違ってる

  24. 屍鬼は原作を読んだのですがアニメになってたのをここで知りました、が、こんなピンクの髪の毛の娘っこ出てきたっけ?と。もう25年も前の記憶なので仕方ないにしろ本を読みながら頭の中で想像していた屍鬼の世界との差が凄くて困惑

  25. SAOはアニメでは未遂だったがウェブ小説の方ではガチでヤられてたんだったよな

  26. 屍鬼懐かしいです。オープニングもエンディングもお気に入り。人間の弱さと愚かさも表現されていてホラーなのに楽しく視聴した思い出。

  27. SAOのそのシーンのWEB版は、本当にヤラレちゃってるので更に胸糞。

Write A Comment